W-ZERO3 位置情報の取得 |
更新日時:2006年08月02日 |
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows / ゲーム(ハード) |
[デジタルARENA] Pocket Mapple Digital 7 がW-SIMの位置情報取得に対応 キターーーーーーーー!!! ついにW-SIMの位置情報取得がPocketMappleでも…(感動) ってゆーかこんなに簡単に位置情報とれるのに今まで対応した製品がなかったのがおかしいくらいですよね。 locpostと連携させようと調査予定でしたが調査開始して無駄足にならなくてよかった(サボってただけですがw) あとは頑張ってアンテナを増やしてくださいWILLCOMさん!!(これは切実な願い) |
コメント |
W-ZERO3[es]/WS007SH ようやく入手&使用開始 |
更新日時:2006年08月01日 |
モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / WS007SH(W-ZERO3[es]) |
![]() 旅行と発送日が重なってしまい今まで触れられなかったのですがようやく入手&使用開始できました。 レビューは発売前の時点からすでに巷に溢れていますので特に人柱的チャレンジはせずに雑感程度で。 文句については設定次第で変更できる部分もあるかもしれませんが、まだマニュアル良く読んでないのでお目こぼしをw |
続き… |
WS003SHからWS005IN/nico.への電話帳の移行 |
更新日時:2006年07月28日 |
モバイル / PC / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows / ソフトウェア / WS003SH(W-ZERO3) / WS005IN(nico.) |
団長様のSNSでは逐次書き込んでいるのですが、方法がまとまったのでメモ。 |
続き… |
伊藤浩一のW-ZERO3応援団(esも応援中)のコラム |
更新日時:2006年07月26日 |
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile |
伊藤浩一団長様のコラム、ちょっと感動したのでご紹介を。 W-ZERO3を応援する理由その1 7/24〜26の連載でその1〜3まであります。 日本におけるW-ZERO3と言う存在の位置づけやスマートフォンの未来への展望など、小難しいことは抜きにしてどちらかと言うと気持ち優先で書かれている感じでしょうか。 団長様の心の叫びを聞け!と言う感じでひとつ。 |
続き… |
ニンテンドーDSブラウザー |
更新日時:2006年07月25日 |
ゲーム / nintendoDS |
昨日届きました。 ベースがOperaなんでどうかな?とか思ってたんですが(PCではOpera使ってる癖にw)予想してたよりも軽快で使いやすいです。 二画面モード(下画面が縮小したページの全体図で、ルーペを合わせることによって上画面に表示)は使い勝手がイマイチ見えないところではありますが、通常の二画面いっぱいを使ったモードは良い感じに再レンダリングされている感じです。 あとやはりファミコン世代として思うところは… やっぱり十字キーって使いやすい!!! ってことかと。 オペレーションを十字キーで扱いやすくするためのカスタマイズがされてるのでスタイラス使わなくてもサクサク操作出来ます。 それ以外は普通のブラウザと同じ感じです。 ちなみにノーマルのDSでも使えるのを買ったのでLiteだと拡張カードリッジが若干はみ出し気味(注文する直前まで悩んだんですがね…)。 DSとは関係ないですが、欲しい電子ガジェットが出るたびにいつもいつも思うことなんですが、異常に使いにくいキーとボタンを十字キーと○ボタンにしてくれるチャレンジャーなメーカーさんはいないものか…。 購買層の問題とかデザイン的な問題とかいろいろあるのはわかるんですけどね。 個人的にはWS003SHのキーを十字キーにして、電話のスピーカ側に○ボタン二つつけたデバイスが理想。 (PSPにスライド式キーボードとタッチパネル、OSをWindows系に、と言い換えても良いw)。 |
コメント |