14/12/31(水): 今年もお世話になりました
今年もいろいろありました。
自分には無縁だと思っていた心の病気になったりもしていろいろ学ぶこともありました。
来年もよろしくお願いします。
自分には無縁だと思っていた心の病気になったりもしていろいろ学ぶこともありました。
来年もよろしくお願いします。
14/12/30(火): 2014年をオタ的に振り返る
今年はそこそこやったすかねぇ。
» 続きを読む
14/12/29(月): セ補強状況
黒田カープ復帰で俄然タイガースの補強ゼロが心配になってきました。
» 続きを読む
14/12/28(日): 黒田博樹、カープ復帰
このオフのストーブリーグは球界全体としてはなかなか面白かったんですけど、年末に全てを吹っ飛ばすニュースが来ましたね。
» 続きを読む
14/12/27(土): やはりタイガースの内野守備力は一年でボロボロに
2014年プロ野球 おさえておきたい守備(UZR)の話10選!~後編~(BASEBALL LAB)
いやぁシーズン中から覚悟はしていたんですが、なかなか酷い有様やったんすね、今季のタイガースの守備力は。
いやぁシーズン中から覚悟はしていたんですが、なかなか酷い有様やったんすね、今季のタイガースの守備力は。
» 続きを読む
14/12/26(金): 適応障害
11月初旬にタイトルのように診断されました。
本記事は公開するかどうかわかりませんがいつの日か備忘録として生きる日が来るだろうと想い一応書いておくものです。
→12月末、社会復帰して約4週間、ようやく前向きな気持ちになれてきたので年明けからは完全に以前の自分に戻れると信じたい意味も込めて投稿します。
本記事は公開するかどうかわかりませんがいつの日か備忘録として生きる日が来るだろうと想い一応書いておくものです。
→12月末、社会復帰して約4週間、ようやく前向きな気持ちになれてきたので年明けからは完全に以前の自分に戻れると信じたい意味も込めて投稿します。
» 続きを読む
14/12/25(木): 85年阪神タイガースの投手成績を検証する
昨日の続きです。
» 続きを読む
14/12/24(水): BS1「プロ野球80周年特集」
ってのをこの年末年始にやってまして昔の特番なんかも放送してくれるんですけどね。
http://www.nhk.or.jp/bs/temporary/baseball80.html
今日の津田恒美のとかは当時観た記憶が鮮明に蘇ってきたりしていろんな意味で泣けた。
で、明日は85年の阪神タイガースの特集なんですけど。
http://www.nhk.or.jp/bs/temporary/baseball80.html
今日の津田恒美のとかは当時観た記憶が鮮明に蘇ってきたりしていろんな意味で泣けた。
で、明日は85年の阪神タイガースの特集なんですけど。
» 続きを読む
14/12/23(火): 最近観てた番組
ちらほら終わってるヤツもますが。
» 続きを読む
14/12/21(日): 『MH4G』
先月せっかくたっぷり時間あったのに全然やらずで。
» 続きを読む
14/12/12(金): タイガース補強ポイント確認-まとめ
結局のところ「遊撃手と外野手は欲しいっちゃ欲しいけどそこまで凄い選手は獲られへんしリリーフ獲るってことでええんちゃう?」というオチっすかね。
» 続きを読む
14/12/11(木): タイガース補強ポイント確認-外野手編
ここが思案のしどころじゃのぉ(そういえばこれが流行語大賞にノミネートされてなかったのは残念w)。
» 続きを読む
14/12/10(水): タイガース補強ポイント確認-三塁手・遊撃手編
ここが議論のしどころ。
» 続きを読む
14/12/09(火): タイガース補強ポイント確認-一塁・二塁編
割と安泰?
» 続きを読む
14/12/08(月): タイガース補強ポイント確認-バッテリー編
14/12/05(金): 中村勝広GM、窮地か
昨オフは助っ人でゴメス、オスンファンを獲得、ドラフトでは岩貞、岩崎、梅野とそれなりの成果を出し評価を上げた我らが中村勝広阪神タイガースGMですが、今オフは補強策がそもそも「獲得にすら至らない」という事態を連発し「評価云々以前の問題」となっております。
» 続きを読む