PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
WS003SH(B)ついに発売日と価格が発表!
更新日時:2005年11月30日
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile

ようやく記者向け勉強会にて発売日が発表されたようです。
大方の予想通り中旬にずれ込んで(とは言っても、4日遅れ程度ともとれますが)12月14日となったようです。
予約開始が12月9日。

ソースは「BroadBandWatch」(本家WILLCOMサイトは現段階(15:24)ではまだ未発表のようです)。

※追記:
正式なプレスリリースがWILLCOMサイトで発表されました。こちら

以下の情報はほぼトレースですw

新規契約 年間契約あり:39,800円
新規契約 年間契約なし:42,800円
機種変 10カ月以上:39,800円
機種変 6〜10カ月:49,800円
機種変 6カ月以内:53,800円

また、W-SIMを含んだ値段ということですが、W-SIM無しのモデルも来年1月以降に45,000円で販売するそうです。

追加情報としてはOperaMobile8.5とNetFrontV3.3 for PocketPCが別途ユーザーに無料提供されるそうです。
それぞれ12月14日の段階では機能限定版と評価版で、正式なリリースはそれぞれ来年1月15日と2月とのこと。
ブラウザの幅が広いのはユーザーにとっては嬉しいことですね。

あと、マカフィーが有料提供で、無線LANユーティリティとして「ちず丸 for WILLCOM」、「無線LAN接続切り替えツール」が無償提供されるとのこと。
これ、結構嬉しいです。
エンターテイメント向けコンテンツもいくつかラインナップが発表されている模様。

ついでに出荷台数は未発表だが頑張って増やしている、とのこと。頑張ってください、マヂでw
やっと目に見える数字が出てきた事で今後発売までさらに盛り上がりそうですね。

コメント

nintendoDS
更新日時:2005年11月28日
ゲーム / nintendoDS

おいでよどうぶつの森

結局買いましたw
で、対応の無線AP(BAFFALOのAOSS or NECのかんたん無線スタートの対応品)じゃないとだめなのかと思って、丁度I/O-DATAの無線APが調子悪かったのでBUFFALOの無線AP付ルータを買ってきたのですが、どうやら普通の無線APでも問題ないようです。
動物の森の設定項目で手動設定があって普通にWEPとか設定して問題なく接続できました。

で、内容。
これってシリーズ品らしくて俺は初めてやったんすが結構面白いかも。
基本はオフラインでオンラインは友達呼んで対戦したり、すれ違い通信したり(両方対応してる)と言った用途に使うみたい。
金稼ぎ作業は飽きのこないようにいろいろ方法があるし文句ないのですが、ひとつネックがあって内部時計の8:00〜23:00までしか「たぬき商店」と言う持ち物を売れる店が開いてないことw
せめてAM3:00くらいまで開けておいてくれ…w
しかも初日に最初の家のローンを返し終わって、自分の家もちょっと広くリフォームして「さて、これからジャンジャン稼ぐぜ!」とか思ったら急にたぬき商店が改装始めやがって丸一日閉めてやがる。
荷物はどんどん溜まって家に置けない状態に。どうしろと。
今日、改装が終わってコンビニになってたので速攻で大処分大会。
ついでに自分の家のリフォーム代もたぬき野郎に請求される。
\130,000って…なんでこんなにローン地獄にするんだ、子供の教育上良くないぞコレw

とりあえずしばらくは釣りと化石を掘りを頑張ろうと思います。

コメント

WX310K、WX310SA発売
更新日時:2005年11月25日
モバイル / AIR-EDGE PHONE

そんなわけでWILLCOM秋冬モデルの目玉である2機種がついに発売されました。
AirWikiだとSAは概ね良い評判。Kはボロクソな印象w
書き込みを見ると、WX310SAはSA3001Vを素直に改良しているので期待値をクリア。
逆にWX310KはAH-K3001Vの悪いところ(もっさり、フリーズ)をしっかり継承しちゃっているので「310Kになれば改善されているのでは」と思って買ったユーザーにダメージを与えている模様。
あと、京ぽんで出来た着うた(裏技ってゆーか非公開仕様か)が使えなくなっているにもかかわらずミュージックプレイヤーのDLがまだ開始してないのでその部分に関しては現状、スペックダウン(SAでは使えるそうです)。
BlueToothでのモデム接続は確認されたようです。

今後、ファームアップでフリーズについてはボチボチ改善はされて行くのでしょうが、もっさりは無理だよな、さすがに。
京ぽん2の売りであるBlueToothとFlashPlayerについて変な制限やバグが無いことを祈るのみですね。

これでのこるはコアユーザーが狙うWX310JとAIR-EDGEユーザーのみならず全てのモバイラが注目するWS003SH(B)となりました。
つーか、WS003SH(B)の発売予定まで2週間ちょいとなったわけですが、発売日発表いつよ?w

コメント

nintendoDS
更新日時:2005年11月25日
ゲーム / nintendoDS

nintendogs
いつもの昼休みプレイで、ついさっきチワワがケンネルに追加された模様(飼い主ポイント50000?)。
これで一通りのボーナスを貰い終わった感じ?
で、金の延べ棒と宇宙人を取ってしまったので、自力ゲットアイテムで未取得なのは「とても良いつぼ」「婚約指輪」だけとなりました。
昨日は仕事で秋葉方面行ったので、JR沿線内ではすれ違いONにしてたんです引っかからず。まぁ、平日だしね…。
それとももうやってる人は少ないのかな。
とりあえず、犬種は全部揃ったわけで、兼ねてより飼いたかったシーズー、パグ、チワワ、レトリバーのうち、3種類を飼おうかと計画中。

任天堂Wi-Fi コネクション
そういえば週末から任天堂Wi-Fiコネクション開始しましたね。
動物の森はちょっとどうしようか悩み中なのですが、マリオカートは当然のごとくやろうと思ってます。
今日、BUFFALOの無線LANのAPを買いに行くか。

コメント

PHS復帰
更新日時:2005年11月24日
日々の出来事 / 雑記

なんとか回収できました。良かった。
最初にリスク覚悟で通話停止を思いとどまって、電池の持ちとか考えて一日一回、拾った人が受けてくれるのを祈ってコールしていたのが結果的に成功でした。
電池の持ちが良い味ぽん2だったのも良かった。
予想通り、今日引き取りにいったら電池は完全に空になってました。ギリギリ。
京ぽんだったら間違いなくアウトだったな…やっぱり電池の持ちは重要だ。

あと、簡易GPSくらいにしか使ってなかった位置情報の取得と送信をもうちょっと有効活用せんとなぁ、と思ったり。
LI機能(位置情報の送信機能)に関しては正直、どんなコンテンツがあるかすら調べてなかったのでちゃんと見とこうかな。
シャーぽんになったらまぁ、位置情報取得だけしてそれをサーバーへ定期的に送信するようなスクリプト(またはネイティブアプリ?)作ればそれで済んでしまうわけですが。
あとは待ち受け状態でアプリなんかがどれくらい動かせるか、ってあたりがネックになってくるか。

位置情報取得は防犯にも役立ちそうなので、もうちょっとリキ入れて調べよう。

コメント
カテゴリ