PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
WX310K、WX310SA発売
更新日時:2005年11月25日
モバイル / AIR-EDGE PHONE
そんなわけでWILLCOM秋冬モデルの目玉である2機種がついに発売されました。
AirWikiだとSAは概ね良い評判。Kはボロクソな印象w
書き込みを見ると、WX310SAはSA3001Vを素直に改良しているので期待値をクリア。
逆にWX310KはAH-K3001Vの悪いところ(もっさり、フリーズ)をしっかり継承しちゃっているので「310Kになれば改善されているのでは」と思って買ったユーザーにダメージを与えている模様。
あと、京ぽんで出来た着うた(裏技ってゆーか非公開仕様か)が使えなくなっているにもかかわらずミュージックプレイヤーのDLがまだ開始してないのでその部分に関しては現状、スペックダウン(SAでは使えるそうです)。
BlueToothでのモデム接続は確認されたようです。

今後、ファームアップでフリーズについてはボチボチ改善はされて行くのでしょうが、もっさりは無理だよな、さすがに。
京ぽん2の売りであるBlueToothとFlashPlayerについて変な制限やバグが無いことを祈るのみですね。

これでのこるはコアユーザーが狙うWX310JとAIR-EDGEユーザーのみならず全てのモバイラが注目するWS003SH(B)となりました。
つーか、WS003SH(B)の発売予定まで2週間ちょいとなったわけですが、発売日発表いつよ?w

コメント

emt0 やっぱ京セラに発展を期待するのは無駄か…… w-zero3が12/14発売で12/9から予約らしい。様子見てどっちに手を出すか決めてみようかな。現時点ではw-zero3だが。

新規コメント
書き込む前にチェックしてください