PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
PHS復帰
更新日時:2005年11月24日
日々の出来事 / 雑記
なんとか回収できました。良かった。
最初にリスク覚悟で通話停止を思いとどまって、電池の持ちとか考えて一日一回、拾った人が受けてくれるのを祈ってコールしていたのが結果的に成功でした。
電池の持ちが良い味ぽん2だったのも良かった。
予想通り、今日引き取りにいったら電池は完全に空になってました。ギリギリ。
京ぽんだったら間違いなくアウトだったな…やっぱり電池の持ちは重要だ。

あと、簡易GPSくらいにしか使ってなかった位置情報の取得と送信をもうちょっと有効活用せんとなぁ、と思ったり。
LI機能(位置情報の送信機能)に関しては正直、どんなコンテンツがあるかすら調べてなかったのでちゃんと見とこうかな。
シャーぽんになったらまぁ、位置情報取得だけしてそれをサーバーへ定期的に送信するようなスクリプト(またはネイティブアプリ?)作ればそれで済んでしまうわけですが。
あとは待ち受け状態でアプリなんかがどれくらい動かせるか、ってあたりがネックになってくるか。

位置情報取得は防犯にも役立ちそうなので、もうちょっとリキ入れて調べよう。

コメント

新規コメント
書き込む前にチェックしてください