23/11/01(水): 【日本シリーズ】甲子園○T4x-3Bs
ネタ: 阪神タイガース・野球
投稿者: tetsu
やーオリックス強いわ・・・。
才木は速球でオリックス打線を押し込んでたのは素晴らしかったがもう二回からずっとアップアップな感じでしたな(笑
桐敷が輝明のエラーで同点にされたけど内容は悪く無かった。とは言え球数的に明日は無理か。
つーか石井大もそうやけど回跨ぎしたら許してくれないオリックス打線恐るべし。
湯浅の1球は痺れたし湯浅登板からもう泣きそうやった。こんな采配できるようになったんやな、岡田は・・・。
岩崎もデビュー戦をしっかり抑えて今日も投手陣は良かったんでないかしら。
打線は大山と輝明と誠志郎という穴を抱えながらよう勝った。
最終回はワゲの乱調のおかげではあったけど、大山のあのどん詰まりが三遊間を抜けていったのに大山の意地を見ましたね。
才木は速球でオリックス打線を押し込んでたのは素晴らしかったがもう二回からずっとアップアップな感じでしたな(笑
桐敷が輝明のエラーで同点にされたけど内容は悪く無かった。とは言え球数的に明日は無理か。
つーか石井大もそうやけど回跨ぎしたら許してくれないオリックス打線恐るべし。
湯浅の1球は痺れたし湯浅登板からもう泣きそうやった。こんな采配できるようになったんやな、岡田は・・・。
岩崎もデビュー戦をしっかり抑えて今日も投手陣は良かったんでないかしら。
打線は大山と輝明と誠志郎という穴を抱えながらよう勝った。
最終回はワゲの乱調のおかげではあったけど、大山のあのどん詰まりが三遊間を抜けていったのに大山の意地を見ましたね。
baba wrote:
この勝利で落ち着くような気がするなぁ。
短期決戦だと好不調の差が
明確に出てしまうんだけど、
何かがキッカケで確変するもんだからねぇ。
意外と4戦目までのチーム打率は同じなんよねぇ。
戦略と勝負感が命運を握ってる感じだね。
あとはミスした方が苦境になるかね。
サヨナラの場面
中嶋監督の申告敬遠2連続は
間違いではなかったと思う。
ただ、中野の場面はカウント3-2だったので
高めのストレートで勝負はありだったかもね。
大山の打球
意外と打球速かったよw