23/03/29(水): 明日2023プロ野球開幕
ネタ: 阪神タイガース・野球
投稿者: tetsu
タイガースは3/31(金)からですが。
セはスワローズ含め何処も横一線の感あり。
優勝争いから最下位争いまで覚悟ですなぁ。
それでは参りましょう、2023阪神タイガース簡易名鑑。
<全体総評>
オフシーズン中は「非凡の凡将」ぶりを再認識。
課題は「追い込まれた時に開き直った采配ができるか」なんですが、これはシーズンに入ってみないとなんとも。
投手力はどうとでもなるんでしょうけど課題の得点力については
森下と外国人の補強のみでどこまで改善できるかが手腕の見せ所。
<先発投手編>
総評:絶対的エースはいないが穴も無い、NPB屈指の先発陣。でも今季は意外と駒不足に悩む可能性も?
青柳 晃洋(30)
変則投法エースってかっこええよね。
しかしせっかくの覚醒も加齢による減衰も心配な年に。
西 勇輝(33)
加齢による減衰に抗えた昨季、はたして今季も継続できるか?
伊藤 将司(27)
打たせて取る型から奪三振型への変貌を狙っているようで心強い。
開幕前の左肩違和感の影響で出遅れは残念。
才木 浩人(25)
まだやや大事目に使ってほしいところ。
内容的にはエース級。
西 純矢(22)
規定投球回行っちゃう?
大竹 耕太郎(28)
現役ドラフト1期生。
まぁ一回りくらい通用すれば・・・。
秋山 拓巳(32)
昨季は故障もあったみたいですが、年齢的にもそろそろタイガース投手陣に割って入っていくのはしんどい時期に。
巻き返せるか?
村上 頌樹(25)
正直二軍の帝王感は拭えず。
奪三振力があまり高くないのがねぇ。
四球与えない力はそれなりにあるみたいなんですが、一軍でそれができるかどうか。
開幕時はブルペンみたいですが秋山次第ではローテもあり得るのかな。
ブライアン・ケラー(29)
新外国人。
岡田から調整の遅さをさんざん指摘されていましたが、
確かに向こうのペースで仕上げられると今のタイガース投手陣に開幕までに割り込むのは難しいのかも。
まーでもシーズン中に出番があればそれで良いという気も。
桐敷 拓馬(24)
先発とブルペン両睨みかなぁ。
髙橋 遥人(28)
TJ手術明け。
後半無双を期待。
<リリーフ投手編>
総評:開幕から湯浅起用は昨季のケラーみたいにならなければいいのですが。まぁそれでも「伝統的にブルペンは何とかなる」を今季も発揮するんでしょうが。
湯浅 京己(24)
クローザー湯浅は全然OKなんですがセットアッパーどうすんだ問題。
岩崎 優(33)
セットアッパー?
それはそれで苦しそう。
浜地 真澄(25)
昨季実績だとセットアッパー浜地もあり。
岩貞 祐太(32)
先発転向の可能性もありましたが結局ブルペンに。
まぁそれなりにはやるんでしょう。
加治屋 蓮(32)
春先の出来だと開幕セットアッパーは加治屋もあり得るかなぁ。
カイル・ケラー(30)
球児や岡田が指摘する通り変化球の精度が微妙で僅差勝ちパターンでの起用は難しいか。
石井 大智(26)
毎年この時期に期待されてはGW頃に消えていくんですが今季もこの時期はやはり期待させられてしまう内容。
富田 蓮(22)
ドラ6ルーキー。
まぁそれなりに使われるんでないかと。
島本 浩也(30)
気が付けばベテランに。
若手左腕も多く生き残りを賭けた戦いに。
渡邉 雄大(32)
あまり春先は使われていないですが出番あるよね?
小林 慶祐(31)
韓国戦でアカンかったのでもう出番もらえないかもなぁ。
ジェレミー・ビーズリー(28)
故障出遅れか。
まぁ外国人投手は活躍するとMLBに帰ってしまうので出遅れでもこき使ってやればいいよ(笑。
<捕手編>
総評:原口外野転向で3番手捕手が誰なのかよくわからない事態に。
梅野 隆太郎(32)
昨季後半の調子が維持できていればいいんですが。
坂本 誠志郎(30)
第二捕手としての人生も悪くない。
3番手は榮枝なのかしらん?
<内野手編>
総評:純和製内野陣。糸原を諦めたことで守備力は一気に向上するか?
大山 悠輔(29)
一塁固定でもう打つしかない身分に。
原口 文仁(31)
右の切り札兼大山のお休み時スタメン一塁か。
中野 拓夢(27)
送球不安からのセカンドコンバート。
コンバート大好き岡田政権の象徴となれるか。
渡邉 諒(28)
せっかく糸原を諦めたのだから守れない人を二塁で使うのは・・・。
熊谷 敬宥(28)
今季は植田海との勝負になりそうと思ったが二人とも一軍控えになりそうね。
佐藤 輝明(24)
サード固定は俺の夢。
30HRしてほしいなぁ。確実性向上の方ばかりに進んでいそうで。
糸原 健斗(31)
遂に糸原を諦めたことの大きさ。
小幡 竜平(23)
守備は間違いないので後は一軍で二軍ばりに打てるかどうかなんよねぇ。
木浪 聖也(29)
守備(UZR)はもちろんですが打つ方、というか出塁力を何とかしないとスタメン維持は厳しい。
植田 海(27)
今季は熊谷との勝負になりそうと思ったが二人とも一軍控えになりそうね。
<外野手編>
総評:ここにちゃんと助っ人2枚配備するのは分かってるよね。
シェルドン・ノイジー(29)
昨季は一応ほぼ一年間MLBに在籍。ただし弱小OAKの控えなのでおして知るべし。
どちらかと言うと巧打者タイプの模様。
板山 祐太郎(29)
毎年オープン戦は調子良くてシーズン入ってGWには消えている印象。
ずっとスタメン張れとは言わんがさすがにベンチに残るくらいの頑張りはええかげん欲しい。
髙山 俊(29)
ラストチャンスイヤー。
何とか踏ん張れ!
ヨハン・ミエセス(28)
東京五輪で「ダミーゲレーロ」などと言われていたことで一部で有名(笑。
AAAでプレーを始めたのがこの2年というバリバリのマイナーリーガー。
ILでOPS.924は確かにパワーに期待できる。
近本 光司(29)
1番起用でまた本来のバッティングを取り戻せると良いのですが。
島田 海吏(27)
昨季ほど出番はもらえなかろう。
控えでやってくにしても対左の成績と出塁力をもっと上げないことには。
森下 翔太(23)
昔ならルーキーをここまで使うような予想はしなかったんですが、
輝明や中野や牧の影響でもう全然アリな気になってしまう。
井上 広大(22)
さすがにそろそろ一軍で使い続ける期間が欲しい。
前川 右京(20)
まだ早いかなぁ。
セはスワローズ含め何処も横一線の感あり。
優勝争いから最下位争いまで覚悟ですなぁ。
それでは参りましょう、2023阪神タイガース簡易名鑑。
<全体総評>
オフシーズン中は「非凡の凡将」ぶりを再認識。
課題は「追い込まれた時に開き直った采配ができるか」なんですが、これはシーズンに入ってみないとなんとも。
投手力はどうとでもなるんでしょうけど課題の得点力については
森下と外国人の補強のみでどこまで改善できるかが手腕の見せ所。
<先発投手編>
総評:絶対的エースはいないが穴も無い、NPB屈指の先発陣。でも今季は意外と駒不足に悩む可能性も?
青柳 晃洋(30)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 13 | 24 | 18 | 162.1 | 2.05 | 2.76 |
予想 | 13 | 24 | 18 | 150 | 2.54 | 2.98 |
変則投法エースってかっこええよね。
しかしせっかくの覚醒も加齢による減衰も心配な年に。
西 勇輝(33)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 9 | 23 | 18 | 148.1 | 2.18 | 3.20 |
予想 | 10 | 24 | 18 | 150 | 2.52 | 3.24 |
加齢による減衰に抗えた昨季、はたして今季も継続できるか?
伊藤 将司(27)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 9 | 20 | 12 | 136.2 | 2.63 | 3.17 |
予想 | 10 | 21 | 14 | 126 | 3.18 | 3.44 |
打たせて取る型から奪三振型への変貌を狙っているようで心強い。
開幕前の左肩違和感の影響で出遅れは残念。
才木 浩人(25)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 4 | 8 | 5 | 44 | 1.64 | 3.11 |
予想 | 10 | 20 | 10 | 120 | 2.68 | 2.98 |
まだやや大事目に使ってほしいところ。
内容的にはエース級。
西 純矢(22)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 6 | 13 | 6 | 73.2 | 2.81 | 3.42 |
予想 | 10 | 22 | 14 | 143 | 2.58 | 2.88 |
規定投球回行っちゃう?
大竹 耕太郎(28)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 0 | 2 | 0 | 7 | 6.43 | 5.62 |
予想 | 2 | 6 | 2 | 30 | 3.54 | 4.55 |
現役ドラフト1期生。
まぁ一回りくらい通用すれば・・・。
秋山 拓巳(32)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 1 | 5 | 0 | 23 | 5.48 | 2.75 |
予想 | 1 | 4 | 2 | 20 | 3.78 | 4.00 |
昨季は故障もあったみたいですが、年齢的にもそろそろタイガース投手陣に割って入っていくのはしんどい時期に。
巻き返せるか?
村上 頌樹(25)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 1 | 3 | 1 | 15 | 4.11 | 4.50 |
正直二軍の帝王感は拭えず。
奪三振力があまり高くないのがねぇ。
四球与えない力はそれなりにあるみたいなんですが、一軍でそれができるかどうか。
開幕時はブルペンみたいですが秋山次第ではローテもあり得るのかな。
ブライアン・ケラー(29)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 1 | 4 | 1 | 20 | 3.32 | 3.55 |
新外国人。
岡田から調整の遅さをさんざん指摘されていましたが、
確かに向こうのペースで仕上げられると今のタイガース投手陣に開幕までに割り込むのは難しいのかも。
まーでもシーズン中に出番があればそれで良いという気も。
桐敷 拓馬(24)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 0 | 3 | 0 | 12 | 4.50 | 3.76 |
予想 | 1 | 5 | 1 | 25 | 3.78 | 3.88 |
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 4 | 0 | 30.8 | 15.4 | 1.97 |
予想 | 30 | 0 | 25.0 | 9.0 | 3.59 |
先発とブルペン両睨みかなぁ。
髙橋 遥人(28)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | tRA | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 5 | 10 | 5 | 50 | 2.54 | 2.88 |
TJ手術明け。
後半無双を期待。
<リリーフ投手編>
総評:開幕から湯浅起用は昨季のケラーみたいにならなければいいのですが。まぁそれでも「伝統的にブルペンは何とかなる」を今季も発揮するんでしょうが。
湯浅 京己(24)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 59 | 3 | 30.3 | 5.4 | 1.49 |
予想 | 50 | 2 | 30.6 | 5.5 | 2.02 |
クローザー湯浅は全然OKなんですがセットアッパーどうすんだ問題。
岩崎 優(33)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 57 | 6 | 18.4 | 4.2 | 2.25 |
予想 | 50 | 2 | 18.0 | 5.6 | 2.98 |
セットアッパー?
それはそれで苦しそう。
浜地 真澄(25)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 52 | 3 | 21.0 | 2.8 | 2.56 |
予想 | 50 | 4 | 24.4 | 4.5 | 2.56 |
昨季実績だとセットアッパー浜地もあり。
岩貞 祐太(32)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 53 | 1 | 21.6 | 6.8 | 2.31 |
予想 | 50 | 1 | 20.1 | 7.1 | 3.33 |
先発転向の可能性もありましたが結局ブルペンに。
まぁそれなりにはやるんでしょう。
加治屋 蓮(32)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 39 | 2 | 23.4 | 10.2 | 2.09 |
予想 | 40 | 2 | 24.4 | 9.5 | 2.88 |
春先の出来だと開幕セットアッパーは加治屋もあり得るかなぁ。
カイル・ケラー(30)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 34 | 2 | 35.9 | 3.9 | 1.67 |
予想 | 40 | 2 | 30.0 | 5.6 | 2.44 |
球児や岡田が指摘する通り変化球の精度が微妙で僅差勝ちパターンでの起用は難しいか。
石井 大智(26)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 18 | 1 | 25.5 | 9.6 | 2.92 |
予想 | 40 | 2 | 26.2 | 8.1 | 3.28 |
毎年この時期に期待されてはGW頃に消えていくんですが今季もこの時期はやはり期待させられてしまう内容。
富田 蓮(22)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
予想 | 30 | 1 | 20.1 | 8.1 | 3.78 |
ドラ6ルーキー。
まぁそれなりに使われるんでないかと。
島本 浩也(30)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 15 | 0 | 19.6 | 3.6 | 3.51 |
予想 | 10 | 0 | 20.0 | 5.1 | 3.66 |
気が付けばベテランに。
若手左腕も多く生き残りを賭けた戦いに。
渡邉 雄大(32)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 32 | 1 | 25.0 | 5.6 | 2.79 |
予想 | 10 | 0 | 20.2 | 6.0 | 2.98 |
あまり春先は使われていないですが出番あるよね?
小林 慶祐(31)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
昨季 | 10 | 0 | 19.1 | 8.5 | 4.24 |
予想 | 10 | 1 | 23.0 | 9.5 | 3.68 |
韓国戦でアカンかったのでもう出番もらえないかもなぁ。
ジェレミー・ビーズリー(28)
救援 | 敗 | K% | BB% | tRA | |
---|---|---|---|---|---|
予想 | 50 | 4 | 25.0 | 6.5 | 3.08 |
故障出遅れか。
まぁ外国人投手は活躍するとMLBに帰ってしまうので出遅れでもこき使ってやればいいよ(笑。
<捕手編>
総評:原口外野転向で3番手捕手が誰なのかよくわからない事態に。
梅野 隆太郎(32)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 100 | 331 | .581 | .298 | .228 | 4 | 2 |
予想 | 100 | 400 | .650 | .333 | .248 | 5 | 1 |
昨季後半の調子が維持できていればいいんですが。
坂本 誠志郎(30)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 60 | 151 | .497 | .285 | .189 | 0 | 0 |
予想 | 50 | 200 | .600 | .300 | .200 | 1 | 1 |
第二捕手としての人生も悪くない。
3番手は榮枝なのかしらん?
<内野手編>
総評:純和製内野陣。糸原を諦めたことで守備力は一気に向上するか?
大山 悠輔(29)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 124 | 510 | .827 | .358 | .267 | 23 | 0 |
予想 | 140 | 500 | .850 | .350 | .288 | 28 | 1 |
一塁固定でもう打つしかない身分に。
原口 文仁(31)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 33 | 83 | .827 | .390 | .324 | 2 | 0 |
予想 | 40 | 80 | .800 | .350 | .270 | 2 | 0 |
右の切り札兼大山のお休み時スタメン一塁か。
中野 拓夢(27)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 135 | 610 | .647 | .301 | .276 | 6 | 23 |
予想 | 130 | 500 | .681 | .344 | .281 | 5 | 30 |
送球不安からのセカンドコンバート。
コンバート大好き岡田政権の象徴となれるか。
渡邉 諒(28)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 21 | 64 | .648 | .281 | .233 | 0 | 0 |
予想 | 50 | 100 | .700 | .300 | .251 | 5 | 1 |
せっかく糸原を諦めたのだから守れない人を二塁で使うのは・・・。
熊谷 敬宥(28)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 63 | 52 | .308 | .152 | .156 | 0 | 7 |
予想 | 50 | 50 | .690 | .355 | .242 | 0 | 10 |
今季は植田海との勝負になりそうと思ったが二人とも一軍控えになりそうね。
佐藤 輝明(24)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 143 | 603 | .798 | .328 | .264 | 20 | 11 |
予想 | 140 | 500 | .850 | .350 | .258 | 32 | 5 |
サード固定は俺の夢。
30HRしてほしいなぁ。確実性向上の方ばかりに進んでいそうで。
糸原 健斗(31)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 132 | 495 | .606 | .307 | .247 | 3 | 2 |
予想 | 40 | 100 | .724 | .367 | .280 | 1 | 1 |
遂に糸原を諦めたことの大きさ。
小幡 竜平(23)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 49 | 73 | .455 | .208 | .188 | 1 | 0 |
予想 | 100 | 400 | .724 | .350 | .266 | 4 | 10 |
守備は間違いないので後は一軍で二軍ばりに打てるかどうかなんよねぇ。
木浪 聖也(29)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 41 | 101 | .532 | .253 | .204 | 1 | 0 |
予想 | 80 | 200 | .694 | .335 | .251 | 2 | 1 |
守備(UZR)はもちろんですが打つ方、というか出塁力を何とかしないとスタメン維持は厳しい。
植田 海(27)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 57 | 14 | .607 | .357 | .250 | 0 | 4 |
予想 | 70 | 50 | .600 | .350 | .222 | 0 | 10 |
今季は熊谷との勝負になりそうと思ったが二人とも一軍控えになりそうね。
<外野手編>
総評:ここにちゃんと助っ人2枚配備するのは分かってるよね。
シェルドン・ノイジー(29)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 80 | 300 | .800 | .368 | .288 | 8 | 1 |
昨季は一応ほぼ一年間MLBに在籍。ただし弱小OAKの控えなのでおして知るべし。
どちらかと言うと巧打者タイプの模様。
板山 祐太郎(29)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 14 | 9 | .347 | .222 | .125 | 0 | 0 |
予想 | 30 | 100 | .700 | .322 | .256 | 4 | 1 |
毎年オープン戦は調子良くてシーズン入ってGWには消えている印象。
ずっとスタメン張れとは言わんがさすがにベンチに残るくらいの頑張りはええかげん欲しい。
髙山 俊(29)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 38 | 56 | .445 | .218 | .189 | 0 | 0 |
予想 | 30 | 100 | .740 | .331 | .274 | 2 | 1 |
ラストチャンスイヤー。
何とか踏ん張れ!
ヨハン・ミエセス(28)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 80 | 300 | .800 | .328 | .254 | 10 | 1 |
東京五輪で「ダミーゲレーロ」などと言われていたことで一部で有名(笑。
AAAでプレーを始めたのがこの2年というバリバリのマイナーリーガー。
ILでOPS.924は確かにパワーに期待できる。
近本 光司(29)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 132 | 580 | .704 | .352 | .293 | 3 | 30 |
予想 | 140 | 500 | .800 | .371 | .308 | 10 | 30 |
1番起用でまた本来のバッティングを取り戻せると良いのですが。
島田 海吏(27)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 123 | 339 | .602 | .303 | .264 | 0 | 21 |
予想 | 80 | 100 | .650 | .344 | .271 | 1 | 10 |
昨季ほど出番はもらえなかろう。
控えでやってくにしても対左の成績と出塁力をもっと上げないことには。
森下 翔太(23)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 100 | 400 | .740 | .344 | .268 | 8 | 10 |
昔ならルーキーをここまで使うような予想はしなかったんですが、
輝明や中野や牧の影響でもう全然アリな気になってしまう。
井上 広大(22)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
昨季 | 2 | 5 | .000 | .000 | .000 | 0 | 0 |
予想 | 50 | 200 | .700 | .320 | .250 | 8 | 1 |
さすがにそろそろ一軍で使い続ける期間が欲しい。
前川 右京(20)
試合 | 打席 | OPS | 出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 10 | 30 | .660 | .300 | .200 | 1 | 1 |
まだ早いかなぁ。