18/05/01(火): 甲子園○T7-1DB
ネタ: 阪神タイガース・野球
投稿者: tetsu
スカイAの録画中継を六表から・・・。
秋山は見事な投球でした。速球に力があり変化球のキレも制球も抜群。最終回はちょっと速球多めでやられた感はありましたが9連戦途中での107球完投勝利は超デカイ。今日はブルペンは一度も肩作らなかったという完全休養を生み出したのも素晴らしい。
もちろん完全休養を生み出したのは打線の貢献も大きかった。昨季甲子園では苦手にした今永から初回に3点。その後も中押しダメ押しと理想的な得点経過。
俊介はようやく昨季のような力強い打撃が出来てましたね。
今日は現状ではほぼ理想形のオーダーで、これならこれくらいは得点できることを見せたのは大きい。まぁ梅ちゃんの犠打は後ろが秋山だから出来る技ですけどね(笑。
そんな理想的な試合展開の中で上本のサイクルチャンスが潰されたのは残念でしたね。鳥谷の連続試合出場は早く止めないといずれ足枷になりますよ。まぁ、本当にそういう時が来るまでは継続させるという親心なのかもしれませんが・・・(サイクルが「そういう時」ではないのかという議論はありましょうが)。
上本の虚弱をカバーするためにどのみち鳥谷にはそれなりに出場機会は与えられますので、無理に連続試合出場を続ける必要は無いんじゃないすかねぇ・・・。
フルイニングを止められて、ショートも諦めさせて、あとはそこだけなんやけどなぁ・・・。
秋山は見事な投球でした。速球に力があり変化球のキレも制球も抜群。最終回はちょっと速球多めでやられた感はありましたが9連戦途中での107球完投勝利は超デカイ。今日はブルペンは一度も肩作らなかったという完全休養を生み出したのも素晴らしい。
もちろん完全休養を生み出したのは打線の貢献も大きかった。昨季甲子園では苦手にした今永から初回に3点。その後も中押しダメ押しと理想的な得点経過。
俊介はようやく昨季のような力強い打撃が出来てましたね。
今日は現状ではほぼ理想形のオーダーで、これならこれくらいは得点できることを見せたのは大きい。まぁ梅ちゃんの犠打は後ろが秋山だから出来る技ですけどね(笑。
そんな理想的な試合展開の中で上本のサイクルチャンスが潰されたのは残念でしたね。鳥谷の連続試合出場は早く止めないといずれ足枷になりますよ。まぁ、本当にそういう時が来るまでは継続させるという親心なのかもしれませんが・・・(サイクルが「そういう時」ではないのかという議論はありましょうが)。
上本の虚弱をカバーするためにどのみち鳥谷にはそれなりに出場機会は与えられますので、無理に連続試合出場を続ける必要は無いんじゃないすかねぇ・・・。
フルイニングを止められて、ショートも諦めさせて、あとはそこだけなんやけどなぁ・・・。
馬場 wrote:
今永への苦手意識は去年から払拭傾向やったんやけどね。
今永の調子もイマイチやけど、お見事な攻撃でした!
1軍も2軍も打撃好調な選手は少ないんだなぁ・・・
先日、ファームの試合を見てきたけど、1軍にあげても良さそうなのは陽川ぐらいやわぁ。
今の阪神が上位に行くにはロサリオがそれなりに打つ事やろね。
鳥谷問題は難しいねぇ。
せめて状態があがってこればねぇ。
今のタイガースは絶対的レギュラーが少ないからこんな使われ方も有りかもやけど、カープとかライオンズとかなら出れないよねぇ。
鳥谷のことなんで、不調打破のために若手より練習してると思うよ!
とにかく復活して欲しいね。