15/11/17(火): セ戦力比較2015オフ遊撃手編
ネタ: 阪神タイガース・野球
投稿者: tetsu
時代は移りゆく・・・(笑。
DELTAさんが作成中の1.02というサイトでUZRやWARが分かるようになったので載せました。三塁手編までの表にも追記してます。
かつては鳥谷・坂本の二強時代だったんですが、昨季から鳥谷の守備指標が急激に悪化し、坂本・田中の二強時代に。
スワローズ大引はさすがのUZRですね。攻撃力はかなりアレなのでWARがどうなるのか気になりますが。
ジャイアンツ坂本は驚異の守備力とリーグトップクラスの攻撃力でWAR7.6。
カープ田中も充分な守備範囲を誇る選手ですが坂本の前には霞んでしまいますね。それでもなかなかのWARを創出。
ドラゴンズのエルナンデスは出塁率があまり稼げず攻撃力は結果的に微妙な感じに。守備もズブズブでWARが相殺されてしまっている模様。
ベイスターズ倉本は攻撃も守備もまだまだ。攻撃力という点では白崎の方が可能性があるか。守備がどんなもんなんか知りませんが。
そしてタイガース鳥谷ですが・・・。UZRはこれまたある意味驚異の-18.9を記録。坂本に次ぐ攻撃力を持ちながらこれが足を引っ張りWARは坂本に大きく水を空けられ田中をも下回る結果に。これでもコンバートは無しか?
大和は大引くらい守れるとするとどれくらい打てばWARで鳥谷を上回れるんでしょうか?
Team | Name | Age | G | PA | HR | SB | CS | BB | SO | BA | OBP | OPS | UZR | WAR |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
T | Takashi Toritani* | 34 | 143 | 646 | 6 | 9 | 6 | 89 | 77 | .281 | .380 | .747 | -18.9 | 3.0 |
T | Yamato Maeda | 27 | 123 | 293 | 0 | 5 | 7 | 12 | 35 | .225 | .272 | .517 | ||
S | Keiji Obiki | 31 | 96 | 347 | 5 | 6 | 3 | 27 | 56 | .225 | .287 | .625 | 4.5 | |
S | Takahiro Imanami* | 30 | 68 | 139 | 2 | 1 | 0 | 12 | 14 | .317 | .375 | .806 | ||
G | Hayato Sakamoto | 26 | 130 | 558 | 12 | 10 | 4 | 65 | 79 | .269 | .353 | .754 | 33.6 | 7.6 |
C | Kosuke Tanaka* | 25 | 141 | 590 | 8 | 6 | 7 | 34 | 105 | .274 | .325 | .737 | 6.5 | 4.3 |
D | Anderson Hernandez# | 32 | 138 | 547 | 11 | 5 | 3 | 35 | 106 | .271 | .317 | .716 | -13.9 | 1.2 |
D | Issei Endo* | 26 | 41 | 165 | 4 | 3 | 3 | 11 | 25 | .271 | .348 | .734 | ||
DB | Toshihiko Kuramoto* | 24 | 102 | 265 | 2 | 0 | 0 | 10 | 60 | .208 | .244 | .493 | -10.1 | |
DB | Hiroyuki Shirasaki | 24 | 81 | 238 | 6 | 2 | 4 | 11 | 45 | .225 | .269 | .636 |
DELTAさんが作成中の1.02というサイトでUZRやWARが分かるようになったので載せました。三塁手編までの表にも追記してます。
かつては鳥谷・坂本の二強時代だったんですが、昨季から鳥谷の守備指標が急激に悪化し、坂本・田中の二強時代に。
スワローズ大引はさすがのUZRですね。攻撃力はかなりアレなのでWARがどうなるのか気になりますが。
ジャイアンツ坂本は驚異の守備力とリーグトップクラスの攻撃力でWAR7.6。
カープ田中も充分な守備範囲を誇る選手ですが坂本の前には霞んでしまいますね。それでもなかなかのWARを創出。
ドラゴンズのエルナンデスは出塁率があまり稼げず攻撃力は結果的に微妙な感じに。守備もズブズブでWARが相殺されてしまっている模様。
ベイスターズ倉本は攻撃も守備もまだまだ。攻撃力という点では白崎の方が可能性があるか。守備がどんなもんなんか知りませんが。
そしてタイガース鳥谷ですが・・・。UZRはこれまたある意味驚異の-18.9を記録。坂本に次ぐ攻撃力を持ちながらこれが足を引っ張りWARは坂本に大きく水を空けられ田中をも下回る結果に。これでもコンバートは無しか?
大和は大引くらい守れるとするとどれくらい打てばWARで鳥谷を上回れるんでしょうか?
馬場 wrote:
1番ショートでフルイニング
これじゃパフォーマンスは落ちて当然ですわなぁ。
単純に負担を軽減させたらパフォーマンスが上がるって事ではないとは思うけど。。。
金本監督はまだショートでやれると判断してるんやから、それなりに復活の自信はあるんでないかなぁ。
ただ、打順は1番以外にして欲しいねw
坂本も伸び悩んでるなぁ。。。
東京Dを本拠地にしてるんやから30発は打たないとあかんやろね。
そもそもホームランバッターではないかw