12/10/22(月): WR9500N
かれこれ6年くらい使ってたWR6650Sが最近すぐヘタる(ネットワークが重たくなる。ルーターの設定画面を開くのも重くなる。ルーター再起動で直る)ようになってたのでWR9500Nを購入しました。
が、PS3でDIGAの動画をまともに再生できなくなる(スロー再生みたいになる)というまさかのデグレが・・・(この点以外は今のところ快調)。
WR9500Nの設定をちょっといじってみたところまともに再生とスロー再生を繰り返すようになったんですがどうにも速度というか電波強度が安定しない模様(電波強度が70〜100%を行ったり来たり)で番組一本丸々正常に再生、とかは難しい雰囲気です。
因みに環境はこんな感じ:
試したこと:
1.デュアルチャンネルを「使用する(優先)」
無線のチャンネルを周りの電波状況を見て切り替えてくれる機能。これにより当初60〜80%だった電波強度が70〜100になって部分的にまともに再生されるようになったので多少効果はあった模様
2.TVモードを「使用する」
多分効果は無し
試そうと思ってること:
3.セカンダリSSIDで接続してみる
なんかゲーム機はこっちでやった方がいいよみたいなのを発見したので試してみようかと。ネットワーク分離機能をオフにするのを忘れないように
4.WR9500Nを無線LANアクセスポイントとして使用する
ウチのマンションは壁にLANポートがあるタイプなのでこの設定でもいいんですがなんとなくローカルルーターモードで使用してます。無線LANアクセスポイントにすればマンションネットワークと同じセグメントになるのでPS3を有線で壁に接続してDIGAと通信できるようになるハズ
※WR9500Nは無線LANアクセスポイントとして使用する
5.WR9500NとPS3を有線で繋ぐ
最も単純かつ分り易い方法
予算無視すればやってみたい:
6.無線LAN中継器設置
これは効果抜群という報告を見ましたがもう一台同じルーター買う気には現状なれまへんなぁ
どっちみちアドホックのことを考えるとPS3は有線のほうがええので4か5の方がええんすよね(今はアドホックする時だけ壁に繋いでるんですが常時それでDIGAの中身も観られるようにするのが良いわけで)。
まぁ、帰ってみたら何もせんでも調子が良くなってる可能性もありますが・・・(笑
が、PS3でDIGAの動画をまともに再生できなくなる(スロー再生みたいになる)というまさかのデグレが・・・(この点以外は今のところ快調)。
WR9500Nの設定をちょっといじってみたところまともに再生とスロー再生を繰り返すようになったんですがどうにも速度というか電波強度が安定しない模様(電波強度が70〜100%を行ったり来たり)で番組一本丸々正常に再生、とかは難しい雰囲気です。
因みに環境はこんな感じ:
自室 | | | リビング | ||
PS3 | -無線- | | | -無線- | WR9500N =有線= 壁 |
| | ‖ | |||
| | 有線=DIGA |
試したこと:
1.デュアルチャンネルを「使用する(優先)」
無線のチャンネルを周りの電波状況を見て切り替えてくれる機能。これにより当初60〜80%だった電波強度が70〜100になって部分的にまともに再生されるようになったので多少効果はあった模様
2.TVモードを「使用する」
多分効果は無し
試そうと思ってること:
3.セカンダリSSIDで接続してみる
なんかゲーム機はこっちでやった方がいいよみたいなのを発見したので試してみようかと。ネットワーク分離機能をオフにするのを忘れないように
4.WR9500Nを無線LANアクセスポイントとして使用する
ウチのマンションは壁にLANポートがあるタイプなのでこの設定でもいいんですがなんとなくローカルルーターモードで使用してます。無線LANアクセスポイントにすればマンションネットワークと同じセグメントになるのでPS3を有線で壁に接続してDIGAと通信できるようになるハズ
自室 | | | リビング |
壁 =有線= PS3 | | | WR9500N =有線= 壁 |
| | ‖ | |
| | 有線=DIGA |
※WR9500Nは無線LANアクセスポイントとして使用する
5.WR9500NとPS3を有線で繋ぐ
最も単純かつ分り易い方法
自室 | | | リビング |
PS3 | | | WR9500N =有線= 壁 |
‖ | | | ‖ |
有線= | | | =有線=DIGA |
予算無視すればやってみたい:
6.無線LAN中継器設置
これは効果抜群という報告を見ましたがもう一台同じルーター買う気には現状なれまへんなぁ
自室 | | | リビング |
PS3 =有線= WR9500N(子機) -無線- | | | -無線- WR9500N =有線= 壁 |
| | ‖ | |
| | 有線=DIGA |
どっちみちアドホックのことを考えるとPS3は有線のほうがええので4か5の方がええんすよね(今はアドホックする時だけ壁に繋いでるんですが常時それでDIGAの中身も観られるようにするのが良いわけで)。
まぁ、帰ってみたら何もせんでも調子が良くなってる可能性もありますが・・・(笑
tetsu wrote:
まぁ当然やけど。