12/07/23(月): 2012前半戦総括
ネタ: 阪神タイガース・野球
投稿者: tetsu
例によって開幕前予想を交えながら。
<全体総評>
「昨季Bクラスなのにドラフト以外補強無し。今季はAクラス入りできれば上出来」という予想でしたが、思ったよりもやや悪い感じ。和田政権には世代交代をテーマに取り組んでいただきたいと思っていたのですが、やや拙速な印象。3〜5年後に優勝と考えると、30代後半には控えに廻っていただいても良いのでは?というのはMLB的考え方で、NPBでは難しいんでしょうか・・・他球団ならどう処遇するのかを知りたい。
<先発投手編>
総評:防御率的には微妙なんですが、チーム全体のQS(先発投手が6回3失点以内)率は他チームと遜色ないどころかむしろ上位(G67%、D64%、T63%、C59%、S54%、DB41%)なんですね。しかし先発ローテ各自が60〜70%と他球団の二、三番手クラスの数字で「絶対的エースがいない」証左にもなっています(他球団には80%以上が必ず何名かいる。あ、DBは三浦大ちゃんの78%が最高ですが、それでもTの誰よりもいい)。
まぁ、今のNPBで6回3失点は正直平均以下の投手なので、QS自体に何処までの信頼度があるかは微妙ではありますが。
※予想は勝ち数のみ。実際の成績は7/22(日)時点
能見 篤史(33)
「能見にしては物足りない」の一言に尽きる。
岩田 稔(29)
「岩田にしては物足りない」の一言に尽きる。
ジェイソン・スタンリッジ(34)
思ったよりもやってる?
ランディ・メッセンジャー(30)
実質エース。後半のローテどうするのかしら。
久保 康友(32)
故障で一時離脱もQS率はチーム内トップ(71%)。よっちんの言う通り後半のキーマン。
安藤 優也(35)
見事復活も夏バテで二軍落ち。再浮上はあるか?フラッグシップディールがあれば注目株か。
秋山 拓巳(21)
ファームではまずまずの成績。もっと上で使ってあげるべきなのでは・・・。
小林 宏之(32)
MLBならそろそろリリースなんでしょうけれども。
蕭 一傑(26)
ファームで中継ぎ起用の模様。ううむ・・・。
清原 大貴(23)
ファームでは何度か炎上したようで防御率が凄いことに。総合的にはそこまで悪くはないようですが、まだまだですかね。
白仁田 寛和(27)
ファームではリリーフ起用。まずまずの模様ですが。
小嶋 達也(27)
ファームではリリーフ起用の上に中途半端な感じのようで・・・。
<リリーフ投手編>
総評:数字的にはそこまで悪くはなく、救援投手の敗戦も4とDの3に次いでGと同じ。なのに何故か不安定な印象があるのは、WHIP0点台が鶴だけだからなのか。
※予想は試合数と負け数のみ。実際の成績は7/22(日)時点
藤川 球児(32)
メジャー行くにはちょっと物足らない印象?三者凡退は30試合で12回。他球団のクローザーと比べても絶望的に悪いわけではなさそうですが(西村19/38、マシソン13/37、岩瀬17/38、バーネット14/35、ミコライオ19/38、サファテ8/29、山口12/32)。球速が全盛期程出てないのが原因か。
榎田 大樹(26)
故障は大事には至らなかったようですが、やはり将来のためにそろそろ先発転向させた方がええんでなかろうか。榎田潰したらフロント、首脳陣は総辞職すべきくらいのことだと分かってほしい。
渡辺 亮(30)
前政権に比べるとええところで使ってもらえていますが、四球病が再発したのが残念。
西村 憲(26)
今季は開幕からやってくれるのではと期待しましたが、ファームでもいまひとつのようで・・・。
若竹 竜士(25)
今成とトレードでファイターズへ。ファームでは抜群の成績だったのでこの移籍でブレイクしてほしいが上では2試合投げただけか・・・。
久保田 智之(31)
上がってきてそんなに悪くなかったのにあっさり落とされて。チーム事情とは言え、ううむ・・・
福原 忍(36)
西村、久保田がファームということで今季も一軍残留、そして活躍中。MLBならフラッグシップディールで上位争いチームから求められるの確実。惜しい。
藤原 正典(24)
ファームでもいまひとつのようで・・・。
筒井 和也(31)
たまに炎上するので防御率が酷いことになってますが内容的にはそこまで悪くはないです。フラッグシップディールがあればオファーありそうやのになぁ。
ザラテ(25)
一軍で観てみたいが枠が・・・。
鶴 直人(25)
先発で予想してましたがチーム事情もありリリーフ起用。個人的にはリリーフの方が向いていると思っていたのでうれしいです。このまま定着してくれれば。
鄭 凱文(24)
ファームでもリリーフ起用のようで。ここ二年ファームの先発ローテで圧倒的な成績やったのに何故・・・。
二神 一人(24)
先発のチャンスもありましたが雨で流れる。ファームでは先発ローテやってますがいまひとつのようで・・・。
<野手編>
総評:打率、本塁打、盗塁全てリーグ最下位という貧弱打線。巻き返しはあるのか?はたまた世代交代を推し進めるのか。今後数年の分岐点となるとも言える後半戦は如何に?
※実際の成績は7/22(日)時点
小宮山 慎二(27)
ファームの成績からしてもう少し打てるんでないかと期待してたんですが・・・売りの守りの方も例のノーバン後逸事件でだいぶ名声を下げてしまった印象。今成に負けるな!!
藤井 彰人(36)
男前の故障からチームも大失速。しかしいつかは乗り越えなければならないもの。
今成 亮太(25)
若竹とのトレードでシーズン途中加入。打棒は評判通り、あとは捕手としてどうかというところ。小宮山に負けるな!!
城島 健司(35)
二年連続で故障長期離脱はさすがに不良債権と言われても致し方ないところか。MLBなら解雇?しかし故障選手を切るのはにわかMLBかぶれの自分でも躊躇するところ。
クレイグ・ブラゼル(31)
自分も希望していた「ブラを相手によって使い分ける作戦」が遂に施行されたものの、結果が伴わず。まぁ仰木さんみたく調子見抜いて使えとかペーペーの監督に期待するのも無理なんで致し方ないところですが、何とか乗り越えてもらいたいところ。
平野 恵一(33)
7月に入って打率が急降下。今季は四球も選ぶようになってええ感じやったのに。守備でも精彩欠く場面がいくつか見られ。何処か悪いんちゃうか?
新井 貴浩(35)
打率は想定範囲内ではあるんですが、ここまで本塁打が出ないとは・・・衰え?不振?モチベーション?盛り返さないと来季以降いろいろヤバイんちゃうか。
鳥谷 敬(31)
この打率でこの出塁率は流石ではありますが、これでMLBからオファーがあるのか。むねりんみたいになりたいわけでもあるまいに。ここから巻き返してもらいたいところ
柴田 講平(26)
打率下がるも出塁率は上昇。選球眼が良くなってるということか。一番固定でもええと思いますが。
大和(24)
同じく選球眼が大幅向上。二番固定でもええと思いますが(柴田共々平野との兼ね合いもありますけれども)。
金本 知憲(44)
金本がこれだけやれてるってことが明るいニュースにならないという点が今のタイガースの最大の問題点やと思う。惜しい。
伊藤 隼太(23)
初安打は打撃改造の効果か。後半はどんどん使われるかしら?
俊介(24)
ファームでもサッパリ。どうしてしまったのか。
マット・マートン(30)
数字的には確かに戦犯ではありますが、一年アカンだけで解雇したら絶対後悔する。そうならないためにも何とか盛り返して欲しい。切実です。
上本 博記(26)
上本を後半どんどん使うかどうかでチームがCS狙いなのか育成路線に切り替えたのか分かる?
関本 賢太郎(33)
相変わらずすげぇ選球眼。しかし「粗いさんよりも関本の方がええ」とは言い切れない程度には打力が弱っている印象。
桧山 進次郎(43)
まぁこんなもん。
新井 良太(29)
ひょっとすると出番無いかなと思ってたんですが、まさかのプチブレイク。何処で使うか、そろそろ固めたいところ?
野原 祐也(27)
ファームではもうレベルが合っていない模様なので上で使わないと意味がないんやけどなぁ・・・。
林 威助(りん・うぇいつぅ)(33)
このまま広大同様トレードすらされることなく消えていくのか。勿体ない。
森田 一成(23)
ファームではそこそこ。しかし上で使うとなるとそれはつまりブラをどうするかの決断の時でもある。
田上 健一(25)
チーム事情とは言え、結果出してるのに下に落とされるのは気の毒やなぁ。
浅井 良(33)
そこそこやってる。正直Bクラスチームの外野に置いておくのは勿体ない気もする。
坂 克彦(27)
ファームではそこそこですが、正直使い所はもう無い気が。出してあげた方が・・・。
岡 太一(29)
若手と思ってた岡崎ももう29歳だったか・・・。
<全体総評>
「昨季Bクラスなのにドラフト以外補強無し。今季はAクラス入りできれば上出来」という予想でしたが、思ったよりもやや悪い感じ。和田政権には世代交代をテーマに取り組んでいただきたいと思っていたのですが、やや拙速な印象。3〜5年後に優勝と考えると、30代後半には控えに廻っていただいても良いのでは?というのはMLB的考え方で、NPBでは難しいんでしょうか・・・他球団ならどう処遇するのかを知りたい。
<先発投手編>
総評:防御率的には微妙なんですが、チーム全体のQS(先発投手が6回3失点以内)率は他チームと遜色ないどころかむしろ上位(G67%、D64%、T63%、C59%、S54%、DB41%)なんですね。しかし先発ローテ各自が60〜70%と他球団の二、三番手クラスの数字で「絶対的エースがいない」証左にもなっています(他球団には80%以上が必ず何名かいる。あ、DBは三浦大ちゃんの78%が最高ですが、それでもTの誰よりもいい)。
まぁ、今のNPBで6回3失点は正直平均以下の投手なので、QS自体に何処までの信頼度があるかは微妙ではありますが。
※予想は勝ち数のみ。実際の成績は7/22(日)時点
能見 篤史(33)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 14 | |||||
実際 | 5 | 16 | 10 | 103 | 3.41 | 3.67 |
「能見にしては物足りない」の一言に尽きる。
岩田 稔(29)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 12 | |||||
実際 | 5 | 15 | 9 | 89.1 | 3.32 | 3.12 |
「岩田にしては物足りない」の一言に尽きる。
ジェイソン・スタンリッジ(34)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 8 | |||||
実際 | 5 | 15 | 10 | 86 | 2.09 | 3.54 |
思ったよりもやってる?
ランディ・メッセンジャー(30)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 9 | |||||
実際 | 5 | 17 | 12 | 110.1 | 3.02 | 3.02 |
実質エース。後半のローテどうするのかしら。
久保 康友(32)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 10 | |||||
実際 | 2 | 7 | 5 | 46.2 | 3.09 | 3.85 |
故障で一時離脱もQS率はチーム内トップ(71%)。よっちんの言う通り後半のキーマン。
安藤 優也(35)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 3 | |||||
実際 | 3 | 12 | 7 | 71 | 3.42 | 3.40 |
見事復活も夏バテで二軍落ち。再浮上はあるか?フラッグシップディールがあれば注目株か。
秋山 拓巳(21)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
実際 | 0 | 2 | 0 | 7.1 | 6.14 | 7.48 |
予想 | 1 | 1 | 0 | 5 | 7.20 | 7.32 |
ファームではまずまずの成績。もっと上で使ってあげるべきなのでは・・・。
小林 宏之(32)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 0 | |||||
実際 |
MLBならそろそろリリースなんでしょうけれども。
蕭 一傑(26)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 1 | |||||
実際 |
ファームで中継ぎ起用の模様。ううむ・・・。
清原 大貴(23)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 1 | |||||
実際 |
ファームでは何度か炎上したようで防御率が凄いことに。総合的にはそこまで悪くはないようですが、まだまだですかね。
白仁田 寛和(27)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 0 | |||||
実際 |
ファームではリリーフ起用。まずまずの模様ですが。
小嶋 達也(27)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 2 | |||||
実際 |
ファームではリリーフ起用の上に中途半端な感じのようで・・・。
<リリーフ投手編>
総評:数字的にはそこまで悪くはなく、救援投手の敗戦も4とDの3に次いでGと同じ。なのに何故か不安定な印象があるのは、WHIP0点台が鶴だけだからなのか。
※予想は試合数と負け数のみ。実際の成績は7/22(日)時点
藤川 球児(32)
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
予想 | 60 | 3 | ||
実際 | 30 | 1 | 1.05 | 1.86 |
メジャー行くにはちょっと物足らない印象?三者凡退は30試合で12回。他球団のクローザーと比べても絶望的に悪いわけではなさそうですが(西村19/38、マシソン13/37、岩瀬17/38、バーネット14/35、ミコライオ19/38、サファテ8/29、山口12/32)。球速が全盛期程出てないのが原因か。
榎田 大樹(26)
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
予想 | 60 | 2 | ||
実際 | 37 | 1 | 1.29 | 3.57 |
故障は大事には至らなかったようですが、やはり将来のためにそろそろ先発転向させた方がええんでなかろうか。榎田潰したらフロント、首脳陣は総辞職すべきくらいのことだと分かってほしい。
渡辺 亮(30)
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
予想 | 60 | 2 | ||
実際 | 32 | 0 | 1.35 | 4.12 |
前政権に比べるとええところで使ってもらえていますが、四球病が再発したのが残念。
西村 憲(26)
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
予想 | 50 | 2 | ||
実際 |
今季は開幕からやってくれるのではと期待しましたが、ファームでもいまひとつのようで・・・。
若竹 竜士(25)
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
予想 | 30 | 0 | ||
実際 |
今成とトレードでファイターズへ。ファームでは抜群の成績だったのでこの移籍でブレイクしてほしいが上では2試合投げただけか・・・。
久保田 智之(31)
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
予想 | 30 | 2 | ||
実際 | 4 | 0 | 1.33 | 2.79 |
上がってきてそんなに悪くなかったのにあっさり落とされて。チーム事情とは言え、ううむ・・・
福原 忍(36)
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
予想 | 40 | 2 | ||
実際 | 35 | 1 | 1.04 | 2.33 |
西村、久保田がファームということで今季も一軍残留、そして活躍中。MLBならフラッグシップディールで上位争いチームから求められるの確実。惜しい。
藤原 正典(24)
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
予想 | 30 | 1 | ||
実際 | 2 | 0 | 3.00 | 3.12 |
ファームでもいまひとつのようで・・・。
筒井 和也(31)
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
予想 | 20 | 0 | ||
実際 | 39 | 1 | 1.25 | 2.38 |
たまに炎上するので防御率が酷いことになってますが内容的にはそこまで悪くはないです。フラッグシップディールがあればオファーありそうやのになぁ。
ザラテ(25)
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
予想 | ||||
実際 |
一軍で観てみたいが枠が・・・。
鶴 直人(25)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 3 |
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
実際 | 19 | 0 | 0.86 | 3.81 |
先発で予想してましたがチーム事情もありリリーフ起用。個人的にはリリーフの方が向いていると思っていたのでうれしいです。このまま定着してくれれば。
鄭 凱文(24)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 2 |
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
実際 | 4 | 0 | 1.11 | 4.86 |
ファームでもリリーフ起用のようで。ここ二年ファームの先発ローテで圧倒的な成績やったのに何故・・・。
二神 一人(24)
勝 | 先発 | QS | 回 | 防御率 | DIPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
実際 |
試合 | 敗 | WHIP | DIPS | |
---|---|---|---|---|
実際 | 2 | 0 | 0.67 | 2.45 |
先発のチャンスもありましたが雨で流れる。ファームでは先発ローテやってますがいまひとつのようで・・・。
<野手編>
総評:打率、本塁打、盗塁全てリーグ最下位という貧弱打線。巻き返しはあるのか?はたまた世代交代を推し進めるのか。今後数年の分岐点となるとも言える後半戦は如何に?
※実際の成績は7/22(日)時点
小宮山 慎二(27)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .252 | .222 | 0 | 0 | 100 | 300 |
実際 | .229 | .169 | 0 | 0 | 43 | 103 |
ファームの成績からしてもう少し打てるんでないかと期待してたんですが・・・売りの守りの方も例のノーバン後逸事件でだいぶ名声を下げてしまった印象。今成に負けるな!!
藤井 彰人(36)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .280 | .233 | 1 | 0 | 70 | 200 |
実際 | .272 | .227 | 1 | 0 | 38 | 108 |
男前の故障からチームも大失速。しかしいつかは乗り越えなければならないもの。
今成 亮太(25)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | ||||||
実際 | .328 | .293 | 0 | 0 | 31 | 62 |
若竹とのトレードでシーズン途中加入。打棒は評判通り、あとは捕手としてどうかというところ。小宮山に負けるな!!
城島 健司(35)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .310 | .250 | 10 | 0 | 100 | 300 |
実際 | .214 | .179 | 0 | 0 | 24 | 42 |
二年連続で故障長期離脱はさすがに不良債権と言われても致し方ないところか。MLBなら解雇?しかし故障選手を切るのはにわかMLBかぶれの自分でも躊躇するところ。
クレイグ・ブラゼル(31)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .318 | .278 | 20 | 0 | 120 | 350 |
実際 | .293 | .241 | 8 | 0 | 76 | 249 |
自分も希望していた「ブラを相手によって使い分ける作戦」が遂に施行されたものの、結果が伴わず。まぁ仰木さんみたく調子見抜いて使えとかペーペーの監督に期待するのも無理なんで致し方ないところですが、何とか乗り越えてもらいたいところ。
平野 恵一(33)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .341 | .295 | 1 | 6 | 140 | 600 |
実際 | .309 | .235 | 1 | 3 | 83 | 360 |
7月に入って打率が急降下。今季は四球も選ぶようになってええ感じやったのに。守備でも精彩欠く場面がいくつか見られ。何処か悪いんちゃうか?
新井 貴浩(35)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .325 | .272 | 21 | 5 | 140 | 590 |
実際 | .293 | .250 | 4 | 1 | 82 | 334 |
打率は想定範囲内ではあるんですが、ここまで本塁打が出ないとは・・・衰え?不振?モチベーション?盛り返さないと来季以降いろいろヤバイんちゃうか。
鳥谷 敬(31)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .400 | .306 | 10 | 21 | 140 | 550 |
実際 | .382 | .261 | 3 | 5 | 83 | 360 |
この打率でこの出塁率は流石ではありますが、これでMLBからオファーがあるのか。むねりんみたいになりたいわけでもあるまいに。ここから巻き返してもらいたいところ
柴田 講平(26)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .313 | .271 | 1 | 10 | 100 | 300 |
実際 | .326 | .238 | 0 | 4 | 63 | 155 |
打率下がるも出塁率は上昇。選球眼が良くなってるということか。一番固定でもええと思いますが。
大和(24)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .281 | .251 | 0 | 10 | 100 | 300 |
実際 | .317 | .267 | 0 | 8 | 70 | 150 |
同じく選球眼が大幅向上。二番固定でもええと思いますが(柴田共々平野との兼ね合いもありますけれども)。
金本 知憲(44)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .300 | .250 | 8 | 1 | 70 | 200 |
実際 | .343 | .259 | 4 | 1 | 78 | 280 |
金本がこれだけやれてるってことが明るいニュースにならないという点が今のタイガースの最大の問題点やと思う。惜しい。
伊藤 隼太(23)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .300 | .250 | 1 | 5 | 80 | 150 |
実際 | .154 | .083 | 0 | 0 | 4 | 13 |
初安打は打撃改造の効果か。後半はどんどん使われるかしら?
俊介(24)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .300 | .268 | 1 | 10 | 100 | 250 |
実際 | .167 | .130 | 0 | 0 | 33 | 26 |
ファームでもサッパリ。どうしてしまったのか。
マット・マートン(30)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .349 | .321 | 15 | 6 | 130 | 550 |
実際 | .263 | .241 | 3 | 2 | 80 | 320 |
数字的には確かに戦犯ではありますが、一年アカンだけで解雇したら絶対後悔する。そうならないためにも何とか盛り返して欲しい。切実です。
上本 博記(26)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .341 | .261 | 2 | 12 | 100 | 100 |
実際 | .000 | .000 | 0 | 0 | 6 | 131 |
上本を後半どんどん使うかどうかでチームがCS狙いなのか育成路線に切り替えたのか分かる?
関本 賢太郎(33)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .361 | .271 | 2 | 0 | 100 | 200 |
実際 | .366 | .200 | 1 | 0 | 62 | 84 |
相変わらずすげぇ選球眼。しかし「粗いさんよりも関本の方がええ」とは言い切れない程度には打力が弱っている印象。
桧山 進次郎(43)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | .300 | .250 | 1 | 0 | 60 | 60 |
実際 | .310 | .237 | 0 | 0 | 40 | 42 |
まぁこんなもん。
新井 良太(29)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | ||||||
実際 | .412 | .323 | 4 | 0 | 49 | 115 |
ひょっとすると出番無いかなと思ってたんですが、まさかのプチブレイク。何処で使うか、そろそろ固めたいところ?
野原 祐也(27)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | ||||||
実際 | .250 | .143 | 0 | 0 | 3 | 8 |
ファームではもうレベルが合っていない模様なので上で使わないと意味がないんやけどなぁ・・・。
林 威助(りん・うぇいつぅ)(33)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | ||||||
実際 | .143 | .143 | 0 | 0 | 6 | 7 |
このまま広大同様トレードすらされることなく消えていくのか。勿体ない。
森田 一成(23)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | ||||||
実際 |
ファームではそこそこ。しかし上で使うとなるとそれはつまりブラをどうするかの決断の時でもある。
田上 健一(25)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | ||||||
実際 | .455 | .400 | 0 | 2 | 23 | 12 |
チーム事情とは言え、結果出してるのに下に落とされるのは気の毒やなぁ。
浅井 良(33)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | ||||||
実際 | .266 | .246 | 0 | 0 | 48 | 68 |
そこそこやってる。正直Bクラスチームの外野に置いておくのは勿体ない気もする。
坂 克彦(27)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | ||||||
実際 | .000 | .000 | 0 | 0 | 3 | 2 |
ファームではそこそこですが、正直使い所はもう無い気が。出してあげた方が・・・。
岡 太一(29)
出塁率 | 打率 | 本 | 盗塁 | 試合 | 打席 | |
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | ||||||
実際 | .182 | .100 | 0 | 0 | 19 | 13 |
若手と思ってた岡崎ももう29歳だったか・・・。
馬場 wrote:
野手も3割近く打てる選手がみんな調子悪い・・・
新井粗いって言われてるけど
みんな粗いよねぇ・・・
ホームランが少なすぎ・・・
統一球と甲子園じゃ仕方ないのか・・・
大和の守備はいいねぇ!
超ファインプレーを生で2回見た!
あとは出塁率向上と進塁打上達やねぇ。
ブラゼルは好きな選手なんで残って欲しい。
が、厳しいかなぁ。。。
来年以降も日本で活躍して欲しい!
スター選手が欲しいねぇ。
大谷君???
花巻東vs盛岡大付がかなり楽しみだ!
盛岡大付も有望な選手が多いしね!
最近、東北からいい選手が出ますなぁ。