11/09/13(火): タイガース次期監督は
ネタ: 阪神タイガース・野球
投稿者: tetsu
スワローズに三タテを喰らって四位転落したのを受けて球団上層部がわざわざ再び続投を明言(そもそも二年契約の一年目なのだから続投が既定路線なのは当たり前)するなど火消しに躍起になったことにより逆にマスコミを賑わせる事態に陥っている気がしますが。
しかし実際Bクラスに終わったら本人から辞任という可能性もあるのではと思ったりしつつじゃぁ次の監督は誰になるんやろうと考えたり(中村勝広みたいに「やれと言われたのでやります」展開もあり得るけど・・・)。
既定路線で行くとやはり木戸なんでしょうか。
大技でファイターズを勇退する梨田という手もあると思うんですが。
個人的には真弓続投で来季こそ若手積極起用に走ってもらいたいと思ってます。
多分来季は優勝争いは不可能な戦力になると思いますので、新しい監督にやらせるよりは契約最終年の監督に次期を見据えた采配をフロントから厳命する方がいいのではないかと。
タイガースというチームは一軍での若手育成が難しいチームで、過去それをやろうとして芽も出つつあったにも関わらず順位が低い点だけを指摘され短命政権に終わった監督がちらほらいます。
来季もそうなるのはほぼ確実なのでだったら最初から最終年の監督にやらせた方がええんでないすかね。
しかし実際Bクラスに終わったら本人から辞任という可能性もあるのではと思ったりしつつじゃぁ次の監督は誰になるんやろうと考えたり(中村勝広みたいに「やれと言われたのでやります」展開もあり得るけど・・・)。
既定路線で行くとやはり木戸なんでしょうか。
大技でファイターズを勇退する梨田という手もあると思うんですが。
個人的には真弓続投で来季こそ若手積極起用に走ってもらいたいと思ってます。
多分来季は優勝争いは不可能な戦力になると思いますので、新しい監督にやらせるよりは契約最終年の監督に次期を見据えた采配をフロントから厳命する方がいいのではないかと。
タイガースというチームは一軍での若手育成が難しいチームで、過去それをやろうとして芽も出つつあったにも関わらず順位が低い点だけを指摘され短命政権に終わった監督がちらほらいます。
来季もそうなるのはほぼ確実なのでだったら最初から最終年の監督にやらせた方がええんでないすかね。
とろいにーる wrote:
まぁ首位に3タテを喰らったけど、まだまだこれから!とにかくGよりは上に行きたいねぇ。。。
正直、阪神の監督は誰がなっても周りから叩かれて
終わってしまいそうな・・・
それだけ難しい職業やもんねぇ。
矢野さんにはいつかは監督をしてもらいたいと思ってて、いつかはなると思うんやけど、名監督になるかどうかはやってみないと分からないもんねぇ。
「優勝経験名捕手=名監督」と言うわけでもないからねぇ。
伊東さんや古田さんには是非とも再チャレンジして欲しいです。
メジャーみたいに複数候補から面談で決めるのも今後はありかもねぇ。。。
余談ですが、
吉野誠投手が142km/hを出してた!