25/04/13(日): 一巡終わって
ネタ: 阪神タイガース・野球
投稿者: tetsu
6勝6敗1分2雨
まぁまぁなんでないすかね
打線は好調とは言い難いが昨季の四番近本を知っている身としてはこれでもまだなんとかという感じで(笑
投手陣に関してはかなりチャレンジングな起用が多く、夏場に向けて今から動くという前政権ではようせんかったことをやっていて素晴らしい。
そういう点では野手陣も固定観念に囚われることなく起用・運用はできているようにも思います。
送りバント一辺倒から盗塁・エンドランも使うようにすぐさまなった変わり身はこれまた前政権ではなかなかできなかったことなのでは。
現状セは団子状態ですが戦った雑感も。
ボロボロだと思われたカープはタイガースがまだ未勝利のベイスターズを3タテ。正直あの戦力で現状貯金3とは、やはり新井さんは名将。
ベイスターズはオースティン、バウアーを欠いても尚強力な打線と先発投手陣を有しており脅威。
ジャイアンツはブルペンが強力。打線は打てる人と打てない人の落差が激しく分断はしやすい印象。
スワローズはあまり強さは感じなかったものの未勝利。まぁあそこで工藤を投入するとかチャレンジングな采配もあったのでね。たまたま高橋圭二の好調時に当たってしまったのは残念。G戦でも好投してね。
ドラゴンズもまぁあまり強さは感じず。西勇のお試し登板もあったのでね。
まぁまぁなんでないすかね
打線は好調とは言い難いが昨季の四番近本を知っている身としてはこれでもまだなんとかという感じで(笑
投手陣に関してはかなりチャレンジングな起用が多く、夏場に向けて今から動くという前政権ではようせんかったことをやっていて素晴らしい。
そういう点では野手陣も固定観念に囚われることなく起用・運用はできているようにも思います。
送りバント一辺倒から盗塁・エンドランも使うようにすぐさまなった変わり身はこれまた前政権ではなかなかできなかったことなのでは。
現状セは団子状態ですが戦った雑感も。
ボロボロだと思われたカープはタイガースがまだ未勝利のベイスターズを3タテ。正直あの戦力で現状貯金3とは、やはり新井さんは名将。
ベイスターズはオースティン、バウアーを欠いても尚強力な打線と先発投手陣を有しており脅威。
ジャイアンツはブルペンが強力。打線は打てる人と打てない人の落差が激しく分断はしやすい印象。
スワローズはあまり強さは感じなかったものの未勝利。まぁあそこで工藤を投入するとかチャレンジングな采配もあったのでね。たまたま高橋圭二の好調時に当たってしまったのは残念。G戦でも好投してね。
ドラゴンズもまぁあまり強さは感じず。西勇のお試し登板もあったのでね。