06/10/13(金): 片岡引退。そしてファイターズ優勝
ネタ: 阪神タイガース・野球
投稿者: tetsu
片岡の引退セレモニー終了とファイターズがサヨナラ勝ちで優勝を決めた瞬間がほぼ同時だったのが何とも面白く。
泣き崩れる斉藤和巳が印象的でした。
こういうの観るとプレーオフも面白いと思うんすけどね。
片岡選手、お疲れ様でした。
タイガース暗黒時代に、ファイターズの中軸で活躍する貴方の左中間への大きな当たりに何度も憧れました。
最後の打席でもそれが観られて良かったです。

片岡のルーキーイヤーは、タイガースで亀新フィーバーがあった年でした。
今となっては、アレがあったがために、タイガースの復興は遅れたとも言われていますが(中村政権を無駄に延ばしてしまった)、あれから15年。
片岡がタイガースで引退試合を行い、新庄がファイターズで優勝を味わっている。
野球はホンマに面白い。
片岡選手、来てくれてありがとうございました。
2002年開幕3連戦、東京ドームで、長年憧れ続けた左中間を割るヒットに感動したこと、2003年、故障から復帰した大阪ドームの試合でのホームラン(あの時、前年は不振でボロカスに言ってたタイガースファンが「代打・片岡」を大歓声で迎えた時に「タイガースファンは変わった」と思った)、そして、その年の優勝の日のホームラン、忘れません。
横断幕に出てた「FAの時の涙、忘れへんで!」を観て泣いて、引退セレモニーの時に立浪が泣いてるのを観てまた泣いて。
胴上げに、ドラゴンズの片岡に縁のある選手達も参加してもらって。
素晴らしい引退試合でした。
立浪にはまだまだ頑張ってもらいたい。
泣き崩れる斉藤和巳が印象的でした。
こういうの観るとプレーオフも面白いと思うんすけどね。
片岡選手、お疲れ様でした。
タイガース暗黒時代に、ファイターズの中軸で活躍する貴方の左中間への大きな当たりに何度も憧れました。
最後の打席でもそれが観られて良かったです。

片岡のルーキーイヤーは、タイガースで亀新フィーバーがあった年でした。
今となっては、アレがあったがために、タイガースの復興は遅れたとも言われていますが(中村政権を無駄に延ばしてしまった)、あれから15年。
片岡がタイガースで引退試合を行い、新庄がファイターズで優勝を味わっている。
野球はホンマに面白い。
片岡選手、来てくれてありがとうございました。
2002年開幕3連戦、東京ドームで、長年憧れ続けた左中間を割るヒットに感動したこと、2003年、故障から復帰した大阪ドームの試合でのホームラン(あの時、前年は不振でボロカスに言ってたタイガースファンが「代打・片岡」を大歓声で迎えた時に「タイガースファンは変わった」と思った)、そして、その年の優勝の日のホームラン、忘れません。
横断幕に出てた「FAの時の涙、忘れへんで!」を観て泣いて、引退セレモニーの時に立浪が泣いてるのを観てまた泣いて。
胴上げに、ドラゴンズの片岡に縁のある選手達も参加してもらって。
素晴らしい引退試合でした。
立浪にはまだまだ頑張ってもらいたい。