25/04/19(土): 甲子園●T0-3C

木浪は一回気分転換させた方がええかなぁ。
しかし打てまへんなぁ。

25/04/18(金): 甲子園●T2-5C

昨日あの勝ち方で今日初回であっさり先制。
これを2-0とか2-1で勝ち切ることができれば独走態勢、というところでしたがそうは問屋が卸さず。
開幕三連戦を受けてこの打線を組み上げた新井さんはやはり名将。

25/04/17(木): 神宮○T7-5S

ひでぇ試合でしたが仕事でPCのセットアップをせんとあかんかったのでながら観。

» 続きを読む

25/04/15(火): 松山○T5-1S

だいたい観た。

» 続きを読む

25/04/13(日): 一巡終わって

6勝6敗1分2雨
まぁまぁなんでないすかね

» 続きを読む

25/04/12(土): 甲子園●T2-3D

西勇は立ち上がりしか観てないけどあれでは富田の方がよろしおますなぁ。
来週はどうするんやろか。
島田がまたやらかしたみたいですが、もう使う以上はそう思っとかんとアカン選手ですよね。
あとはそれでも使うかどうか。

25/04/11(金): 甲子園○T6-3D

高橋宏斗の速球も変化球も両方打っての5得点やから価値は大きいですなぁ。
村上は立ち上がりどうなることかと思ったけどその後は速球でまた押し込めるようになってたのでよく修正できましたね。

25/04/09(水): 甲子園●T3-5S

抑えたら点取れず点取ったら抑えられず。
あそこで工藤を投入するのは素晴らしいが結果伴わず残念。
三タテは何としても回避する采配を期待。

25/04/08(火): 甲子園●T0-1S

まぁ高橋圭二は確かに良かったけどなぁ。

25/04/06(日): 東京D○T1-0G

ながら観。
門別は課題の奪三振力も付いて素晴らしかった。
後を受けた六裏の工藤は2球目まで暴れてたのをよく制御した。
石井大三連投はビックリ。
次の日休みならそういうこともあるよということを見せておくのは大事ではありますが。

25/04/05(土): 東京D○T4-3G

四表まで。

» 続きを読む

25/04/04(金): 東京D○T7-2G

だいたい観た。

» 続きを読む

25/04/03(木): 京セラ●T2-5DB

三振が四球になるとか酷い。
まぁでもゲラは制球荒れ気味なのでどうするかですなぁ。

25/04/02(水): △京セラT6-6DB

五裏までと延長だけ観たのでゲラがどうやったか把握できておらず。
まぁ致し方なし。
6点取ったことを前向きに捉えましょう。

25/04/01(火): 京セラ●T1-7DB

4戦目にして是非に及ばず。
試合が壊れるまでの得点機を潰しまくったのも残念。

25/03/30(日): マツダ●T0-2C

桐敷が投げる展開にならなかったので石井大回跨ぎの答え合わせができず。
門別も富田も空振り取れないのでしんどいっすなぁ。押し込めてはいるんやけどね。
次のG戦で今後が決まりましょう。
しかし打つ方守る方でBABIPの神様が意地悪でしたね。

25/03/29(土): マツダ○T3-2C

テレビでフル観戦。

» 続きを読む

25/03/29(土): マツダ○T4-0C

「この役職になってからわたくし、というものはありませんから。私自身の感情は全くないです」
と語った球児の初采配、楽しみにしながらこの日を迎えました。

» 続きを読む

やっぱり日本一にならんとオフは長いね。
昨季は得点力が絶望的だった時期もあったりで割と野球以外のエンタメを模索していた時期が長かったことに加え
年明けくらいからCiv7とドラマ・アニメが面白いということもあって充実していたところに突然プロ野球開幕がやってくる感じ。
・・・とか言って開幕したら結局いつもの通りに・・・なるには得点力ですなぁ。
昨季後半の得点力があれば優勝争いに絡めるのは間違い無いんやけどねぇ。

» 続きを読む

よっさんこと吉田義男さんが亡くなりました。

» 続きを読む

25/01/22(水): イチローHOF

満票なんて何の価値も無い。
殿堂入りそのものが素晴らしいこと。
草野球を始めた頃に練習後、垂水のバッセン前のガストでSEAの試合中継を観ながら昼飯食ってたのが懐かしい。

24/12/09(月): 浜地out畠in


大卒8年目30歳
通算291.2回K%22.4BB%7.7
2024一軍3回K%30
2024二軍44.2回K%21.3BB%7.9%

浜地
高卒8年目26歳
通算131.1回K%19.0BB%4.2
2024一軍21.1回K%10.8BB%2.4
2024二軍16.1回K%19.6BB%7.5

なかなか良いトレードになったのでは。

24/11/03(日): WSと日本シリーズ

いやはや。

» 続きを読む

CSは連敗であっさり敗戦。
試合内容的にも全くいいところなく、今季前半の雰囲気に戻っちゃってましたね。
というわけで第二次岡田政権もこれで終了。
年齢的におそらく「岡田監督」を観るのはこれが最後になるんでしょう。

» 続きを読む

ああ、一年でこのタイトルに戻ってしまった。
悲しい。

» 続きを読む

24/09/28(土): 影虎日記

御覧の通りで今季は交流戦でイーグルスに三タテを喰らった時点で既に私的終戦をしていたのですが、シーズン後半に入り突然打線が打ち始め、あれよあれよと優勝戦線に躍り出てしまい、「最高のエンタメ阪神タイガース」が復活していたものの「このままタイガース日記復活無しにしれっと優勝みたいなのも味わってみたい」などという動機でタイガース日記はオフのまま過ごしておりました。
がカープが独走状態になり「やっぱりアカンか」となってからの日々のメモをを公開。

» 続きを読む

打てんとつまらん。

» 続きを読む

24/06/06(木): 甲子園●T1-4E

なんだかんだで今季初の3連戦スイープ喰らい。
しばらくお休みします。

24/06/05(水): 甲子園●T2-3E

はいはい是非に及びませんことよ。

24/06/04(火): 甲子園●T1-3E

結局入れ替え無し。
是非に及ばず。

24/06/02(日): ZOZO○T1-0M

さて、火曜日甲子園に戻って入れ替えはあるのかどうか。
輝明、井上広大、豊田、井坪辺りやけど、問題は外野は前川も森下もそこそこ結果出してるのでなぁ。
DHあるところで上げんといかんのやな。