15/04/30(木): 甲子園○T5-1S
岩本はどうだったんすかね。5回で4四球ですか。87球で降板はやや情けなし。
リリーフ陣があわあわしながらもよく頑張りました。
打線は上本のバット投げがかっこよかったですね。
リリーフ陣があわあわしながらもよく頑張りました。
打線は上本のバット投げがかっこよかったですね。
15/04/29(水): 甲子園○T3-1S
岩田、10安打もされてたのね。四球が2つとあまり無かったこともあってそれでも7回114球となかなかの省エネ。
» 続きを読む
15/04/28(火): 甲子園○T3-1S
3安打てアンタ・・・大賀は見事なホームランでした。
メッセは何とか持ち直したかしら・・・。
メッセは何とか持ち直したかしら・・・。
15/04/26(日): マツダ○T6-0C
これまで4戦全てでHQS達成のジョンソンに球数使わせて無失点ながら5回115球で降板させるという見事なマネーボール野球。
こないだの高木勇や昨日の黒田相手にも近いことはできていたと思うのでまぁ良かったねということで。
能見さんも見事な投球で素晴らしき日曜日。
こないだの高木勇や昨日の黒田相手にも近いことはできていたと思うのでまぁ良かったねということで。
能見さんも見事な投球で素晴らしき日曜日。
15/04/25(土): マツダ●T3-11C
是非に及ばず。
カープは3失点以上のゲームで今季初勝利。
カープは3失点以上のゲームで今季初勝利。
15/04/22(水): 横浜●T4-7DB
こんな状況では是非に及ばず。
15/04/21(火): 横浜○T5-3DB
いやぁ完全試合もノーヒッターも難しいということで・・・。
岩田は相変わらず素晴らしい安定感。
新QS(6回2失点)率75%はチームトップです。
打線はそろそろマートンをどうにかしないとゴメスが勝負してもらえなくなりそうな。
岩田は相変わらず素晴らしい安定感。
新QS(6回2失点)率75%はチームトップです。
打線はそろそろマートンをどうにかしないとゴメスが勝負してもらえなくなりそうな。
15/04/19(日): 甲子園●T3-5G
こりゃ痛い。
まぁオスンファンから2球で1点取れるチームに今のタイガースが勝てるわけがない。
高木勇人に球数ちゃんと使わせたのは前回対戦から進歩した部分ではあります。
まぁオスンファンから2球で1点取れるチームに今のタイガースが勝てるわけがない。
高木勇人に球数ちゃんと使わせたのは前回対戦から進歩した部分ではあります。
15/04/18(土): 甲子園○T2-1G
能見さんが良かったようで。
まぁ今はリーグ全体的にこういう勝ち方しかできない状況。
打線は良く2点取ったと褒めるべきか。
まぁ今はリーグ全体的にこういう勝ち方しかできない状況。
打線は良く2点取ったと褒めるべきか。
15/04/17(金): 甲子園●T2-3G
終わってみれば初回サヨナラ負けでしたと。
打線は一時の底を抜け出しつつはありますが。
先発投手陣はQSが精一杯な感がなぁ。それならそれでせめてQS率は上げてもらいたいところやが。
打線は一時の底を抜け出しつつはありますが。
先発投手陣はQSが精一杯な感がなぁ。それならそれでせめてQS率は上げてもらいたいところやが。
15/04/16(木): ナゴヤ〇T6-4D
苦手の山井を速攻攻略しての追いつかれーの勝ち越しーので何とも浮き沈みの激しい試合だったようで。
リリーフ陣がよく頑張りました。
打線は試行錯誤が続いておるようですが是非このまま試行錯誤してください。
リリーフ陣がよく頑張りました。
打線は試行錯誤が続いておるようですが是非このまま試行錯誤してください。
15/04/15(水): ナゴヤ●T1-2xD
確かに先発QS率はリーグ最下位だが、それでもやはりこうも点取れないのは辛い。ただ何処も(ベイスターズ除く)点取れない中で勝ってるという点では、やはりタイガースはドラゴンズと比べて投手を使い過ぎた感はある。
酷な話やが。
酷な話やが。
15/04/14(火): ナゴヤ●T2-3xD
遼馬はイニング跨ぎは無理なんじゃ。球威落ち過ぎ制球悪くなり過ぎ。
プロの投手でも20球くらいで力が落ちる投手は珍しくないというレポートをこないだ見たばかりだったのでなるほどなぁと思ったり。
ただまぁ敗因はそもそも相変わらずゴロピッチャーを打てない打線にあるわけですが・・・。
プロの投手でも20球くらいで力が落ちる投手は珍しくないというレポートをこないだ見たばかりだったのでなるほどなぁと思ったり。
ただまぁ敗因はそもそも相変わらずゴロピッチャーを打てない打線にあるわけですが・・・。
15/04/13(月): カード一周したので
今季取ってるデータを参照してみましょう。
» 続きを読む
15/04/12(日): 甲子園○T4-3C
15/04/11(土): 甲子園●T2-7C
六表は新井さんの大好きなとこに行っちゃった。
メッセだいぶヘロヘロやったなぁ。100球ちょいやったけど。
まぁそれよりもこないだの高木が打てないんで黒田が打てるわけもなくね。
打てない守れない。
メッセだいぶヘロヘロやったなぁ。100球ちょいやったけど。
まぁそれよりもこないだの高木が打てないんで黒田が打てるわけもなくね。
打てない守れない。
15/04/09(木): 甲子園●T1-2DB
打てず守れずから打てずだけになったけれども。
耐える時期ではありますが5連敗は厳しい。
耐える時期ではありますが5連敗は厳しい。
15/04/08(水): 甲子園●T1-6DB
是非に及ばず。
借金1。打てず守れずなのでどうにもならない。今は耐える時。
借金1。打てず守れずなのでどうにもならない。今は耐える時。
15/04/07(火): 甲子園●T3-8DB
未視聴。
是非に及ばず。
能見さんはどうだったんすかね?
是非に及ばず。
能見さんはどうだったんすかね?
15/04/06(月): 阪神タイガースUZR2013→2014
セイバーメトリクス・リポート4が届きましたので。
» 続きを読む
15/04/05(日): 東京D●T0-3G
いやぁ、ジャイアンツルーキー高木勇人、素晴らしい投手ですね。
» 続きを読む
15/04/04(土): 東京D●T5-9G
未視聴。
» 続きを読む
15/04/03(金): 東京D○T4-2G
梅ちゃんデー。
メッセは正直そんなに良くなかったけどまぁ今のジャイアンツ打線では厳しいんですかね・・・。
西岡、孝介の働きも見逃せません。
スンファンは今季初めて纏まった内容でしたね。
メッセは正直そんなに良くなかったけどまぁ今のジャイアンツ打線では厳しいんですかね・・・。
西岡、孝介の働きも見逃せません。
スンファンは今季初めて纏まった内容でしたね。
15/04/02(木): 神宮●T2-9S
観られず。
» 続きを読む
15/04/01(水): 神宮○T2-1S
いやぁ岩本素晴らしかった!!
ツーシームが邪魔でスワローズ打線は踏み込んで来られず、制球抜群の外の球で簡単に打ち取れる!!そしてまたピンチで困った時にはツーシームで勝負!!こんなピッチャーを待っていた!!
しかしスワローズは守備に走塁にミスと厳しい試合になりましたね。
スワローズの荒木は孝介のトリックプレーに引っ掛かったんすかね。そうなると孝介はええ仕事した。制球メロメロやった遼馬を救いました。
ツーシームが邪魔でスワローズ打線は踏み込んで来られず、制球抜群の外の球で簡単に打ち取れる!!そしてまたピンチで困った時にはツーシームで勝負!!こんなピッチャーを待っていた!!
しかしスワローズは守備に走塁にミスと厳しい試合になりましたね。
スワローズの荒木は孝介のトリックプレーに引っ掛かったんすかね。そうなると孝介はええ仕事した。制球メロメロやった遼馬を救いました。