14/04/30(水): 甲子園○T8-4C
14/04/29(火): 甲子園○T1-0C
ええ試合見せてもらいました。
» 続きを読む
14/04/27(日): 横浜●T4-8DB
いやぁ筒井の見事な敗戦処理っぷりに感動しましたねw
» 続きを読む
14/04/26(土): 横浜○T7-1DB
14/04/25(金): 横浜○T14-4DB
14/04/24(木): ナゴヤD○T3-0D
14/04/23(水): ナゴヤD●T1-4D
憲伸がそんなに良かったのかな?
» 続きを読む
14/04/22(火): ナゴヤD○T10-4D
藤浪君は情熱大陸によれば負荷軽減のためフォーム改造したらしいんですが100球でバテるのはまだ慣れてないのか効果が無いのか逆に負担なのか。
何にせよあそこで無理矢理引っ張る意味が理解できない。あの回ノーヒットで3点献上するというクソ采配でっせ?
何にせよあそこで無理矢理引っ張る意味が理解できない。あの回ノーヒットで3点献上するというクソ采配でっせ?
» 続きを読む
14/04/21(月): カード一巡して
ちょっと変則的やったんで一部の球団とは二巡目に入ってますが、先週前半のカープでカード一巡してました。
» 続きを読む
14/04/20(日): 甲子園○T8-7S
岩田は相変わらずの立ち上がりの悪さで。
逆玉だらけでしたね。
まぁ馬鹿試合でも勝てる今の打線は素晴らしいですが。いやスワローズ投手陣がアレなだけか・・・。
しかしバレンティンはともかく干され気味の田中浩康や飯原にまでホームラン打たれたらアカンやろ、加藤と福原。
逆玉だらけでしたね。
まぁ馬鹿試合でも勝てる今の打線は素晴らしいですが。いやスワローズ投手陣がアレなだけか・・・。
しかしバレンティンはともかく干され気味の田中浩康や飯原にまでホームラン打たれたらアカンやろ、加藤と福原。
» 続きを読む
14/04/19(土): 甲子園○T7-5S
14/04/18(金): 甲子園○T4-2S
まぁラッキー勝ちではありますが能見は安定感があっていいですね。
» 続きを読む
14/04/17(木): ●マツダT2-8C
14/04/16(水): マツダ●T1-3C
14/04/15(火): マツダ○T8-2C
ボール飛び過ぎやな、やっぱ(笑
» 続きを読む
14/04/13(日): 甲子園○T2x-1G
世の中どうなるか分からないもので、まさかの三タテ。
» 続きを読む
14/04/12(土): 甲子園○T9-0G
14/04/11(金): 甲子園○T5-1G
ヒーローインタビューを観ながら思ったんです。
» 続きを読む
14/04/10(木): 甲子園○T6x-5DB
14/04/09(水): 甲子園○T4-3DB
14/04/08(火): 甲子園●T5-6DB
うーむ、いちいち和田豊と俺の采配が違う(笑
» 続きを読む
14/04/07(月): 今の感覚で振り返ってみるハズレ野手助っ人達
先日、暗黒時代の阪神タイガースハズレ野手助っ人達の打点を調べようと思って各選手の成績を調べていて、クレイグが出塁率.380であることに驚き「そういえば当時出塁率はあまり重視してなかったしOPSなんて知りもしなかったな」と思い、その辺どうやったんかを調べてみたくなりまして。
» 続きを読む
14/04/06(日): 神宮○T15-8S
馬鹿試合。
» 続きを読む
14/04/05(土): 神宮●T11-12S
馬鹿試合。
» 続きを読む
14/04/04(金): 神宮●T2-5S
14/04/03(木): 京セラD○T7-4D
上本、この調子で行ってほしい。守備でお粗末なのがありましたがまぁそこは何とか。元々球は見る方やからそれが活かされるとええですなぁ。
昨日活躍した良太と俊介がベンチスタートなんはどうかと思うが・・・まぁ今成もチャンスはあげたいし孝介も打ったんでなんともかんともやけど・・・。
能見はこの展開ならもうちょい投げてほしかったですなぁ。
昨日活躍した良太と俊介がベンチスタートなんはどうかと思うが・・・まぁ今成もチャンスはあげたいし孝介も打ったんでなんともかんともやけど・・・。
能見はこの展開ならもうちょい投げてほしかったですなぁ。
» 続きを読む
14/04/02(水): 京セラ○T15-0D
ドラ6岩崎が岩田に代わって早速開幕ローテで先発。
» 続きを読む