10/03/31(水): 3/31(水)マツダ○T6-4C
観戦できず。久保は要所を抑えられないダメ投球でしたが、自らも3点タイムリーを放つなど、打線の援護で勝利。
10/03/30(火): 3/30(火)マツダ○T6-3C
マートンはホンモノか?
そもそも、最初の方すら全く打てなかったメンチに比べれば現時点でも圧倒的にええ選手なわけですが(笑
両外国人が開幕からこんだけ打ってるって一体いつ以来?
タイガース先発の能見は球が浮きまくってましたがなんとか7回3失点で纏めたというかカープ打線に助けられたというか。
メッセンジャーは簡単に前に飛ばされてるので相変わらず不安。リベラを(略
そもそも、最初の方すら全く打てなかったメンチに比べれば現時点でも圧倒的にええ選手なわけですが(笑
両外国人が開幕からこんだけ打ってるって一体いつ以来?
タイガース先発の能見は球が浮きまくってましたがなんとか7回3失点で纏めたというかカープ打線に助けられたというか。
メッセンジャーは簡単に前に飛ばされてるので相変わらず不安。リベラを(略
10/03/28(日): 3/28(日)京セラ●T2-3YB
ベイスターズ先発藤江のこれと言って特徴のない投球に苦しめられるタイガース打線。ボール先行されて逆に甘い球を逃す傾向があったですかね。カウント0-3からでも果敢に打って行って良かったのでは?
タイガース先発下さんは制球甘く、ベイスターズ打線だから何とかなった印象か。低めにはコントロールされてましたが。
タイガース先発下さんは制球甘く、ベイスターズ打線だから何とかなった印象か。低めにはコントロールされてましたが。
10/03/28(日): 3/27(土)京セラ○T4x-3YB
観戦していませんが。
凄いねジョーは!!来た選手が開幕からこんなに活躍するなんて、初めてでね?
凄いねジョーは!!来た選手が開幕からこんなに活躍するなんて、初めてでね?
10/03/26(金): 3/26(金)京セラ○T7-3YB
駅前の映画館がここんとこずっと『プリキュアオールスターズ』のCMを流していますが、今回はなんと17人のプリキュアが参戦とか。あと1人で野球の試合できるがな!!と思う今日この頃。そういえばもう野球の季節ですね。というわけで、セントラルリーグの2010年が開幕しました。
» 続きを読む
10/03/25(木): 2010年セントラルリーグ明日開幕
DG二強かしら?投手力ではドラゴンズ、打力ではジャイアンツという感じですかね。スワローズとカープは若手投手陣がどれだけハマるかで躍進もありえそう。ベイスターズはお手並み拝見。
岩田故障でタイガースは今季もAクラスは厳しそう。ベイスターズ如何では最下位も夢じゃない。真弓政権が短命に終わる可能性は高いと見ます。
というわけでタイガース簡易名鑑。
岩田故障でタイガースは今季もAクラスは厳しそう。ベイスターズ如何では最下位も夢じゃない。真弓政権が短命に終わる可能性は高いと見ます。
というわけでタイガース簡易名鑑。
» 続きを読む
10/03/24(水): ハズレ外国人選手のチェックポイント
外国人選手がハズレる時はだいたいこの辺がポイント、というのがあります。
» 続きを読む
10/03/23(火): 大野豊
10/03/23(火): 非凡の凡将・岡田彰布
金子-岩隈、木佐貫-田中、山本-永井。この組み合わせで、オリックスが開幕三連勝をするなどと、誰が予想しえたであろう?
» 続きを読む
10/03/18(木): 福原って凄かったんだね
10/03/16(火): 終わった
10/03/14(日): プロでもあることやったわ(笑
先日のナゴドにて、ノラEバッテリーがサイン間違ったまま試合を進めていた(そしてそれが結果的に成功していた)という珍事がありましたが。
タイガースでも似たようなことがあったっぽい。
・・・まぁ、そういうもんなんでしょう(笑
タイガースでも似たようなことがあったっぽい。
・・・まぁ、そういうもんなんでしょう(笑
10/03/12(金): フォッサム
10/03/10(水): 嗚呼、プロ野球ファン
10/03/04(木): キムチ・テギュンバーガー
10/03/03(水): 改めて思う、暗黒時代のタイガースの「凄さ」
先日、居酒屋あぶさんで呑んでいた時のこと。
店内で流れていたビデオは、1995年の「阪神大震災復興チャリティードリームゲーム」だった。日本人選抜と外国人選抜で行われ、捕手ができる外国人選手がいなかったため、当時マリーンズに所属していた定詰がボビー繋がりで外国人側で出場した試合、と言えば、プロ野球通なら分かるだろうか。そして、その試合の開催日は、7月24日だった(らしい)。
店内で流れていたビデオは、1995年の「阪神大震災復興チャリティードリームゲーム」だった。日本人選抜と外国人選抜で行われ、捕手ができる外国人選手がいなかったため、当時マリーンズに所属していた定詰がボビー繋がりで外国人側で出場した試合、と言えば、プロ野球通なら分かるだろうか。そして、その試合の開催日は、7月24日だった(らしい)。
» 続きを読む