HYBRID W-ZERO3(WS027SH) HybridNotifyToday Ver1.0.1 |
更新日時:2010年03月01日 |
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / WS003SH(W-ZERO3) |
![]() Today画面に以下を表示するプラグインです。 ・着信履歴、Eメール、ライトメール、伝言メモの件数 ・無線LAN、Bluetoothのオン/オフ 各種アイコンのタップ、選択実行でそれぞれに対応したアプリケーションがたちあがります。 HYBRID W-ZERO3に対応している理想の通知系のプラグインがなかったので必要に迫られて作りましたが、ご意見くださる皆様のおかげで機能やカスタマイズをある程度作り込むことができたのでVer1として公開します。 ダウンロードはこちら |
コメント |
HYBRID W-ZERO3(WS027SH) 通知系Todayプラグイン小物 その9(HybridNotifyToday) |
更新日時:2010年03月01日 |
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / WS003SH(W-ZERO3) |
今日も更新です。 ある程度機能が揃って来たらバージョンを1.0にして正式に公開しようかと思ってます。 【Ver0.5.2 更新内容】 左右キーと上下キーの移動の組み合わせの動作を修正しました。 二つのチェックボタンの組み合わせでの動作は以下のようになります。 ・「左右キーでの移動」がチェックされてない場合。 上下で次の項目、前の項目に移動し、先頭の項目で上を押すと前のプラグインへ移動、最後の項目で下を押すと次のプラグインへ移動するTodayプラグインの標準的な動作になります。 ・「左右キーでの移動」「上下キーでの移動」両方がチェックされている場合。 上と左、右と下の動作が同じになります。 先頭の項目で上か左を押すと、前のTodayプラグインへ移動します。 最後の項目で下か右を押すと、次のTodayプラグインへ移動します。 前のTodayプラグインから移動してきた場合は先頭の項目が選択されます。 次のTodayプラグインから移動してきた場合は最後の項目が選択されます。 ・「左右キーでの移動」のみチェックされている場合。 左右キーで左右の項目へ移動します。 先頭の項目で上か左を押すと、前のTodayプラグインへ移動します。 最後の項目で下か右を押すと、次のTodayプラグインへ移動します。 どの項目が選択されている場合でも 上を押すと、前のTodayプラグインへ移動します。 下を押すと、次のTodayプラグインへ移動します。 また、前のプラグインや次のプラグインからこのプラグインへ移動してきた場合は常に先頭の項目が選択された状態になります。 個人的には「左右キーで移動」のみをチェックするのが一番直感的な気がします。 ダウンロードはこちら |
コメント |
HYBRID W-ZERO3(WS027SH) 通知系Todayプラグイン小物 その8(HybridNotifyToday) |
更新日時:2010年02月28日 |
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / WS003SH(W-ZERO3) |
今日も更新です。 ある程度機能が揃って来たらバージョンを1.0にして正式に公開しようかと思ってます。 【Ver0.5.1 更新内容】 左右キーの移動を行う場合に上下キーの移動を行うかの設定を追加しました。 ダウンロードはこちら |
コメント |
HYBRID W-ZERO3(WS027SH) 通知系Todayプラグイン小物 その7(HybridNotifyToday) |
更新日時:2010年02月27日 |
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / WS003SH(W-ZERO3) |
【Ver0.4.1 更新内容】 ・表示アイテムをタップした際に起動するプログラムがずれていたずれていた不具合を修正。 ・BlueToothの状態表示が「不明」になる不具合を修正しました。 ・WifiとBluetoothの「未読がない時」の設定は意味がないので削除しました。 ・設定に以下の項目を追加しました。 表示フォントのサイズ指定 左右キーでの移動を行う 左右、上下、項目の間隔 数えかた ダウンロードはこちら ※ 以前のバージョンをお使いのかた 設定ファイル \Progam Files\HybridNotifyToday\HybridNotifyToday.ini は一度削除したほうが安全かと思います。 また、WifiとBlueToothの表示に対応してからアイコンが上手く表示されないと言う報告をいただきました。 予想ですが前回のバージョンより、無線LANとBlueToothの分が加わったのでアイコンファイル(hnt.bmp)が新しいファイルに変わっていて、それを6分割して表示するようにしました。 なので、前回までのバージョンをお使いでアイコンファイルを編集、または自前のデータで上書きした場合、アンインストールしてもそのファイルが残っていて新しいバージョンを入れてもアイコンが新しいモノに書き変わらずに4分割用のアイコンファイルが6分割されて表示されているのでは?と思います(予想ですので定かではないです)。 もし同様の症状が出てしまった場合は以前のバージョンを一旦アンインストールしてから \Progam Files\HybridNotifyToday フォルダが残っていたらフォルダごと手動で削除してその後新しいバージョンをインストールしてみてください。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。 |
コメント |
HYBRID W-ZERO3(WS027SH) 通知系Todayプラグイン小物 その6(HybridNotifyToday) |
更新日時:2010年02月26日 |
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / WS003SH(W-ZERO3) |
【Ver0.3.1 更新内容】 各表示の表示/非表示を切り替えられるオプションと着信・Eメール・Lメール・伝言メモの未読なしの場合の非表示をオプションで設定できるようにした。 とりあえず設定ファイルの追加と搭載予定だった機能の追加のみです。 文字の大きさ表示等はもうしばらくお待ちください。 ダウンロードはこちら ※ アイコンが上手く表示されない場合 前回のバージョンでアイコンが上手く表示されないと言う報告をいただきました。 予想ですが前回のバージョンより、無線LANとBlueToothの分が加わったのでアイコンファイル(hnt.bmp)が新しいファイルに変わっていて、それを6分割して表示するようにしました。 なので、前回までのバージョンでアイコンファイルを編集、または自前のデータで上書きした場合、アンインストールしてもそのファイルが残っていて新しいバージョンを入れてもアイコンが新しいモノに書き変わらずに4分割用のアイコンファイルが6分割されて表示されているのでは?と思います(予想ですので定かではないです)。 もし同様の症状が出てしまった場合は一旦アンインストールを行い \Progam Files\HybridNotifyToday フォルダが残っていたらフォルダごと手動で削除してその後新しいバージョンをインストールしてみてください。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。 |
コメント |