俺がやってきたリーダー業務って、確かに「これが来たらこうする」みたいな形式的なものもあるんですが、基本的には「何かあったらこんな感じでこなすトラブルバスター」なものが多くて、そういうのってほとんどノウハウとかセンス(っていうと偉そうやな(笑)の話やと思うんですよ。
だもんで引き継ぐのも引き継がれるのも大変だというお話を今日しまして。
特に職場の上司とやりとりする際に「てめぇは最初はなんもすんな」という指令が下されました。
や、もう、俺も薄々感じてはいたんですよ、「俺しゃべりすぎやな」って(笑
その点に関しては何の引き継ぎにもなっとらんわ・・・。

それはそれとして。
所詮リーダー単位で出来ることなんて対症療法でしかないので恒久的な解決は権力持ってる人間が何とかせんといかんやろという話も。
しかし権力持ってる人間が動かない場合はどうすればいいんざんしょ?
「何処まで権限を逸脱して発言していいのか」がよく分からないのが実情。
根本的原因は分かっていながら対症療法だけで済ませていくのは巨大な組織の弱点でありかつ「それでも大丈夫」なのが利点でもあるわけですが。
今の仕事辞める頃に纏めようと思ってる内容に「多拠点開発のあるべき姿」というのがあったんですが、そろそろ本気でこれを考えないとヤバイんじゃないのというのが今の職場の状況じゃないかと。
グローバルスタンダードに乗っかるならまず組織内でのスタンダードを定めてそこにみんなで向かっていかないとダメに決まってんやん、という簡単な話なんですが。
調整と努力と根性でなんとかしていきたいならそれはそれで俺はええと思うので、だったらそれでやりやすいような体制(多拠点開発ではなく、密接に連携が必要な部署は一緒のとこに集まって仕事する。何か新しいことをするなら本気でプロジェクトチームを立ち上げる)にすればええのにと思う次第。
状況がどっちつかずで無駄が多いです今の職場は。