日常世界のすぐ側に存在する非日常世界、超能力者達と関わりを持つことになった何の力も持たない一般人主人公、しかしその主人公のフツーの感覚こそが世界の平穏の鍵を握る、という構図は珍しくは無いのかもしれませんが、世界の神たるハルヒさんが自分の能力に無自覚であることがこの作品をやや上へ押し上げている要素なのでしょうか。


自分の思うがままに世界を作り替えられる力を持ちかつ唯我独尊な性格をしていながら「世の中つまんねぇ」と思っているがために世の中をつまらなく感じてしまっているハルヒさんはとても可哀想なのではと思ったり閉鎖空間でちょっと楽しそうなハルヒさんを観てやっぱり可哀想だなと思ったりしましたが、キョン君の「やっぱりフツーがいいんじゃね?」という言葉と愛の告白で現世に戻ってきた辺りは「いやーハルヒさん良かったね」という想いと共にキョン君のかっこよさにメロメロになりました。
というわけで「憂鬱1〜6」はかなりお気に入りなのですが、正直それ以降のお話は蛇足に感じました。ハルヒさん以外のキャラ達も日常が好きである的なお話は嫌いでは無いですし、単に学園サークルモノとして観てもそれなりに面白いと思いますが、「憂鬱」のラストがかなりストライクだったので、できればそこに至るまでに周りのキャラのいろいろも入れ込めてもらえたら良かったかなと思います。まぁ原作は「憂鬱」で一旦終わらせるつもりで書いてるかもしれないのでやむなしなのかもしれませんが。そういう点で2006年版のラストに「憂鬱6」を持ってきたのは正解だったんですかね。