謙信死亡でいよいよ越後内乱開始へというところですが、史料上に兼続の名前が出てくるのはこの辺からみたいなので、いよいよ兼続が主人公として活躍し始めるのではないかと期待。
阿部寛謙信は最初違和感ありましたが、だんだんかっこよく感じてきました。今回息子達に義を問うシーンの無欲っぷりは超萌え。しかし兼続こそが真の後継者的な発言は景虎・景勝が可哀想な気もする。
それにしても、謙信のこの大号令出陣が実現していたら、日本の歴史はどうなっていたのでしょう。信玄も謙信も、ホンマに信じられないタイミングで死んでます。「これは誰かが信長の物語を盛り上げるために作ったフィクションなんでね?」と思うくらい絶妙過ぎるタイミング。「フィクションはノンフィクションを越えられない」というのはこういうことを言うんでしょうね。







川中島小田原城包囲関東管領
毘沙門天上杉謙信無欲
軍神女性説『信長の野望』では強過ぎて使わない


私の謙信のイメージはだいたいこんな感じ。あとは突然出家とか酒豪とかもありますが。やはり「軍神」と言われながらも天下獲りには無欲であった、武田信玄というライバルを持った、などなど「設定されたとしか思えないキャラクター性」が人々の心を掴むなのではないかと思います。そんな人が実在したというところに面白さを感じざるをえません。だからこそ女性説とかいろいろな逸話も生まれるんでしょうね。
しかし大河ドラマでは常連の上杉謙信ですが、主役となると大昔の『天と地と』までさかのぼるみたいですね。ということはこの魅力は脇役としての魅力なのかなぁと思ったり。脇役と言っても主役を食っちゃうレベルの脇役とは思いますが。