07/12/26(水): 『ふたつのスピカ』13巻

弱き旅人よ 引き返すがいい 倒れてしまう前に
それでもお前は 行くというのか 遠い空の向こうまで
07/12/26(水): 『鋼の錬金術師』18巻

我らのホークアイ中尉の今後が心配です。
07/12/26(水): 『無限の住人』22巻

槇絵さんがエロ過ぎる。
07/12/25(火): 『巨娘』1巻

木村紺先生は天才か!?w
『神戸在住』のようなほんわか感動路線を期待すると痛い目に遭うなこれ。『こうべざいじる』とかの表紙裏ネタが好きだった人は大絶賛間違い無し!?
つーか下ネタはズルイだろ!?腹筋が破壊されるかと思いました。
07/12/25(火): 『おおきく振りかぶって』9巻

いやもう勝って当然という空気の西浦ナインになんだか笑ってしまいますが、ダイチ君におんぶにだっこの崎玉高校がそんな西浦高校にどう挑むのか、と主役逆転の構図で楽しみたいと思います。
しかし泉君は田島君の抜けたサードを守りかつクリーンナップ抜擢。試合するごとに扱いが昇格しており、間違いなく西浦で一番の成長株。かっこいい。
07/12/25(火): 『飢狼伝』21巻

韓国人からクレーム来なかったのかこれ?(笑
07/12/21(金): 年末ということもあり
今日は漫画が出過ぎです。
今朝のJR尼崎駅BOOKKIOSKでは本を並べるのに苦労している店員さんの姿が。
以前も書いたかもしれませんがJR尼のBOOKKIOSKは結構品揃えがよく、また人気作品はアホみたいに仕入れる傾向があり、『ハガレン』『飢狼伝』『おおふり』は全部合わせればマウンテンドロップ並の破壊力があるに違いないという程平積み面積と容積を誇っていたのですが、そんな中『巨娘』がそれらメジャー漫画の横で4分の1以下の面積と容積でちょこんと平積みされていてビビりました(仕入れてないと思ってたよ・・・)。
店員さんが木村紺ファン?w
因みに『むげにん』は奥にやられてた・・・w
今朝のJR尼崎駅BOOKKIOSKでは本を並べるのに苦労している店員さんの姿が。
以前も書いたかもしれませんがJR尼のBOOKKIOSKは結構品揃えがよく、また人気作品はアホみたいに仕入れる傾向があり、『ハガレン』『飢狼伝』『おおふり』は全部合わせればマウンテンドロップ並の破壊力があるに違いないという程平積み面積と容積を誇っていたのですが、そんな中『巨娘』がそれらメジャー漫画の横で4分の1以下の面積と容積でちょこんと平積みされていてビビりました(仕入れてないと思ってたよ・・・)。
店員さんが木村紺ファン?w
因みに『むげにん』は奥にやられてた・・・w
07/12/20(木): 『ハチワンダイバー』5巻

将棋は愛だよな!
07/12/19(水): 水木さん
今週から『ほぼ日』で京極夏彦と糸井重里の対談が掲載されているのですが、その中で水木しげる大先生の話が出てきてまして。
水木先生がどうやってあの緻密な絵を週刊連載で再現していたかという話があったんですが、衝撃を受けたので書いておきます。
なんと、アシスタントを雇わずに、画学生をスカウトしてきて、テキトーに写真を渡して絵を描かせておいてそれをストックしているんだそうです。こりゃ発明だ。
まぁその代わり、後進の漫画家が育たないという問題もありますが。
水木先生がどうやってあの緻密な絵を週刊連載で再現していたかという話があったんですが、衝撃を受けたので書いておきます。
なんと、アシスタントを雇わずに、画学生をスカウトしてきて、テキトーに写真を渡して絵を描かせておいてそれをストックしているんだそうです。こりゃ発明だ。
まぁその代わり、後進の漫画家が育たないという問題もありますが。
07/12/19(水): 『クロスゲーム』10巻

おおお、予想外のいきなり敗退。
3年の夏までやるってことか。春で終わりはさすがにないよね?
07/12/02(日): 『PLUTO』5巻

毎度あとがきがいちいち勉強になります。
07/12/02(日): 『ベルセルク』32巻

やっぱどう見ても最終的にはガッツが世界から見て悪役に回る展開になってる気が。グリフィスが最終的に世界をゴッドハンドに売り渡すとかいう展開にならなければ。
07/12/02(日): 『ホーリーランド』16巻

カリスマ&土屋さんコンビが熱い。
ユウVS竜戦は小細工抜きのガチバトルが観たいんだが、次巻はそうはならんのかのぉ。残念。
07/12/02(日): 『DMC』4巻

実写のクラウザーさん役はKEYさんじゃないのか。