PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
Advanced/W-ZERO3[es] 予約開始
更新日時:2007年06月29日
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / ドラマ

事前登録できた人は29日0時よりWILLCOMストアで予約開始したそうです。

で、私個人は事前登録できなかったわけですが。
やっぱり発売日には欲しいな〜ってことで、購入予定の友達といっしょに本日近所の某大型量販店へ開店前から並んでました。
とは言っても9:30開店で並んでた時間は先に来た友達が9:00ごろから、私が9:20からと言うやる気のなさw
しかもお仲間と思われる予約待ちの人はおそらく1、2人。
予約受付してくれるかすら心配でしたが、ちゃんと準備はされていたようですぐに予約させてくれました。
私が1番、友達が3番w
その場で契約まで済ますとは知らずに身分証とか一切持ってきてなかったのですが(友達も)、店員さんが融通の利く人で予約だけ先に済ませて後で再来店OKにしてくれました。
家近いので速攻で戻って再度ちゃんと契約。
友達共々なんとか発売日には手に入りそうな感じです。
近所に大型量販店あると楽ですな。

ついでと言ってはなんですがSuperMappleDigital8も本日発売ってことで購入。
乗換・アップグレード版ってフルパッケージと中身同じくせぇ…。
よくよく考えると乗換の証明とかするわけもないからそりゃそうか。
とりあえずPocketMappleをesにぶっこんで遊ぼうかと思ってます。

コメント

いつもの報告
更新日時:2007年06月27日
日々の出来事 / ゲーム / nintendoDS / イベント / Xbox

まぁ、いつもの。

続き…

WS011SH(Advanced/W-ZERO3[es]) 事前登録
更新日時:2007年06月26日
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / ドラマ

10分ほどで瞬殺した模様。

遅刻した私は当然登録できず(涙
今回はかなり軽かったのでスムーズに登録が行われたと評判です。
以前の状態とおんなじくらいかな?とタカをくくってたのが失敗でした。

そんなわけで29日にヨドバシakibaでの予約にチャレンジしてきます。
同行者随時募集中(平日だけどw

コメント

WS011SH(Advanced/W-ZERO3[es]) 発表
更新日時:2007年06月07日
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / ドラマ

ようやく発表されましたね〜。
以下、ケータイWatchやWILLCOM NEWSさんの情報を見た感想。

6月29日予約開始で7月中旬発売。
うーん、ずいぶんと先だなぁ…仕事用にWILLCOM回線1つ欲しいのでなるべく早く欲しかったんですが。

スペックは期待通りでイイ感じです。
スペックの羅列は面倒なのでここでは割愛。
WILLCOMのプレスリリースあたりでも見てください。重いけどw

噂ではチラホラ出てましたが無線LAN標準装備でホっとした感じ。
あとジョグダイヤルと赤外線通信搭載は多少サプライズ?
それ以外は事前に各所サイトさんで予想やリークされてた情報どおりでした。

7月発売予定のオプション、ワンセグはどうでもいいですが(笑)USB接続のBlueToothとGPSユニットのオプションがオフィシャルで出るのがいいですね。
写真見ると結構小型みたいですし。
あとX-W.jpの参考写真のGPSユニット、最初見たときにUSBホストコネクタにグリーンハウスのくるくるアダプタ使ってるのかと思ったら、どうもこのコネクタもUSBフレキシブルホストコネクターとしてオフィシャルで販売される模様。

値段も新規29.8Kだし期待を裏切らないスペックで嬉しいのですがひとつだけ残念なことが…microSD…orz
いや、サイズは犠牲に出来ないだろうしすでにmicroSDが主流だから仕方ないのですが…何回メディア買い増しさせるねんとw

本体の内容とは別にもう一つ残念なことが。
単体販売が当面見送りだそうで。
発売日までに弾数用意できないんすかね。
また争奪戦になってストアパンクするのかな…むしろオプションが争奪戦になったりしそうな雰囲気もありますがw
ついでに機種変では使用年数に応じた割賦販売あるようなので、今までZERO3系を見送っていたWILLCOMユーザーは乗り換える良い機会かも?
どれくらいお得かはわかんないですが。

発売までwktkしながら待ちたいと思います。

コメント

散財
更新日時:2007年06月07日
日々の出来事 / 住居 / 雑記

おちり

家電、PCパーツと引越し直後なので散財が酷いっす。
今月はエアコンと空気清浄機を導入。
仕方のない投資とはいえこれだけで100Kってやってらんないすな…。
一応言っておくと写真のブツは大した値段じゃないすよw
さて、すでにリーク写真が出たりしているようですが、今日はes後継機の発表ですね。
楽しみです(^ ^)

コメント
カテゴリ