最近のW-ZERO3 |
更新日時:2006年06月05日 |
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows |
DSのレザーケースに味をしめて今度はW-ZERO3用のPDAirシリーズ買ってみました。 これのブラウン。 クリスタルケースもなかなか良いので荷物の量によって使い分けようかと。通常はレザーかな。 W-ZERO3と言えば、週末あたりから話題に上っているWILLCOM新製品発表会、明日(6/6)らしいです。 私がネットを徘徊して記事を見た限りではW-SIMを使った新製品(新しいガワ)ってあたりがいろいろな面から見て妥当ではないかと言うのが一番多い意見だったかな? 個人的にはそれでも嬉しいのですが「W-SIMのパケット通信中の音声着信を可能にするのが先じゃね?」と言う気持ちもかなり強いですw まぁ、CPUのクロックアップ版、BTやSDIO搭載版あたりが出たら当然即予約ですが(と言いつつどんなショボイマイナーバージョンアップでも結局予約しちゃいそうな気もするw) 一体どんなサプライズを見せてくれるのか…非常に楽しみです。 |
コメント |
通勤ゲーム |
更新日時:2006年06月02日 |
ゲーム / nintendoDS |
据え置きのゲーム機はここ数ヶ月で360のUNOを30分くらいやっただけです…orz |
続き… |
WS003SH(W-ZERO3) 標準メール拡張 IbxMnuResOA |
更新日時:2006年05月30日 |
モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows |
標準メーラーのメインメニューに「アカウントを指定して送受信」と、メール表示画面に「別のアカウントで返信」を追加するプラグインです。 soliptさんの「W-ZERO3 ツールMEMO」でもご紹介いただいたので公開リストに加えようかと思います。 あとちょっとマズいバグ(メモリリーク)があったのでそちらも修正しました。 ダウンロードはこちら 前のを入れているかたは一旦プログラムの削除で削除してから新しいcabをインストールしてください。 |
続き… |
WS003SH(W-ZERO3) RealVGA化時のSIP問題 |
更新日時:2006年05月26日 |
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows |
すでに公開は終了されてしまっていますが、ozVGAのW-ZERO3版導入時に標準のSIPが表示されなかったり手書き入力が使えなかったりする問題。 ![]() ozVGAのW-ZERO3版をインストールしてほとんど満足してしまっていたのでずっとほったらかしだったんですが、昨日「そうだ、解決しよう!」と突然思い立ってついに着手。 いろんなとこの情報(主にホーミン氏のブログですがw)を漁ってなんとか解決…しかし疲れた。 覚書としてまとめようかと思ったんですが各所で言葉が濁されていたり内緒の部分があったりするのはライセンス的に問題があるからでしょうか? だとするとうちみたくたいして人が来てないところでも載せるのはマズいのかな(汗 |
コメント |
DS Lite用 ミヤビックスの皮ケース |
更新日時:2006年05月25日 |
ゲーム / nintendoDS |
届いた。 ![]() まるで兄弟のようだ(ぉ ![]() 閉めたところ。 なかなかいい感じかも。 ちょっとだけカバンが広くなりましたw |
コメント |