阪神タイガース2000
タイガース2000へ
*ワケのわからん単語や呼称が出てきたら用語集を観て下さい。
それでもわからなかったらお手数ですが御連絡下さい。
4月へ
5月〜9月上旬はO田君のページで
10月へ
秋風甲子園 目指せ3年ぶり60勝(75敗)!!
今更…
今更バンチを打てるとは思ってません。
今更…2
今更打ってもなぁ…。でも、パワプロで20ホーマー以上3人という
初の快挙目指して大豊共々頑張って下さい、タラスコさん。
そして残留して下さい。のぶしゃん5勝目おめでたう。
一芸の魅力
コンパクトでレベルかつ力強いスイングは魅力十分です。
そして何よりあの脚力。21世紀虎の斬り込み隊長は上坂で決まりです。
残る外野一議席は坪井か桧山かタラスコか、てなったらやっぱ坪井か。
タラスコ残留の目はないな…。かといってハートキーは…ま、最近頑張ってるからいいか…。
ハンセルはすんばらしいですなぁ。球が速いって魅力ですねぇ。
シーズン前「いらん」と言ってたことをちょっと反省。
「一芸の魅力」の大切さを再確認。でも福原はGにホームラン打たれたりするんやから
野球は難しい。とりあえず昨年の55勝を上回る60勝目指して頑張られよタイガース!!
今世紀最後の伝統の一戦
よくやった。面白い試合だった。
ジャイアンツを、長島茂雄をあそこまでマジにさせた。
ダメエースのヘボピッチを忘れさせるくらい、面白い試合だった。
僕が求めているのは、これだ。勝ち負けを越えて、
最後まで、最後の一球まで、試合に夢中にさせてくれること。
負けても、「次は頑張ろう」そう思わせてくれる事。
以上、野球ファンとしての意見終わり。
続きまして、タイガースファンとしての意見。
とりあえず藪はトレードの方向で。
タラスコは残留の方向で。秀太に代打カツノリかぁ?
大豊よ、当てただけゲッツー→ムチャ振り三振→当てただけ遊ゴロて、
何がしたいんですか?振り切ることとムチャ振りは違うし、
コンパクトに振ることと当てにいくことは違う、なんて今更言われないと
分からないですか?この際だから、あらためて、ハッキリ言っておきますが、
あんたの遊ゴロ観るんやったらカツノリの鈍足ぶりを観る方がまだマシです。
ま、そんなこんなで今季のジャイアンツ戦の成績は9勝18敗となりました。
昨季より1勝少ないですが、メイをくれてやるという多大なハンデを
あげながらこの成績だったのですから、頑張ったと言えるでしょう。
1ゲーム差
あと一勝で去年の勝ち数に並びます。
カープとも1ゲーム差です。
タイガース史上初の3年連続最下位だけは避けましょう。
2ゲーム差
サヨナラ負け…。日本代表もサヨナラ負け…。
松坂−杉内なんて、甲子園ファンにはたまらん夢のリレーやったけどね…。
えー、タイガース、今季の負け越し決定であります。
3ゲーム差
もう、最下位でいいです…。
のむさんもそれでいいみたいやし。
今更、広沢のテストするかぁ?
カープは凄い。最下位になってはいけない、あのチームは。
あと11試合残して去年の勝ち星に並ぶ
サッカーは決勝進出、タイガースはエースと選手会長のへっぽこぶりにもめげずサヨナラ勝ち。
新庄様!!貴方はホントに凄くなった!!
70敗
宮本慎也に甲子園の左中間にほりこまれちゃあ…。
ちなみに哲の今季のタイガース予想(最低限の希望とも言う)勝利数は、65。
もうあとひとつも負けられません。
予定調和
大豊のホームランも無死満塁で点入らんのもローズのホームランも
何故か福原はハマベー戦の時はストレート一本でも打たれないのも
すーべーて予定調和。とりあえず昨年より勝ち数ひとつ伸ばしたぜ!!
ジャイアンツ優勝
今日はそっとしておいて…。
そのかわり、FYTN掲示板にカキコしたネタを掲載します。
今季の優勝ラインが77勝。
ドラゴンズが現在65勝。
その差12勝。
これを、ジャイアンツは金の力で
生み出した。
これに対抗するには、
果たして金しかないのか…?
局地的に(1シーズンで)見れば、
そんなことはないのは、皆、十分
承知しているだろう。だが、
長期的に(10年単位とかで)
見れば、やはり、銭金しかない、
というのが、今季の結果なのかも
しれない。
ジャイアンツが最低限、
オリンピック周期で優勝することを
阻止するのは、
銭金でしか無理なのか?
昨年のドラゴンズの開幕11連勝、
98年のベイスターズ佐々木の不敗神話、
はたまた野村ヤクルトの
桑田危険球退場や、
小早川の開幕戦での爆発、
これらの「奇跡」が、今まで、
1シーズン単位で、読売の財力を
撃ち破ってきた。
これらの「奇跡」を、4年連続で
起こす事は無理なのか?
いや、今季も、「奇跡」は
起きたのだ…だが、その球団が、
「奇跡」を起こしても、
優勝出来ない球団だったのだ…
タイガースよ、もっと強くなれ…
プロ野球を救うには、
ジャイアンツの優勝周期を
打ち砕くには、キミ達の力が
必要なのだ…。
「コーチ陣全員残留の方向で」とのむさん公言
素晴らしいです、のむさん。
久保康生、二軍投手コーチに?
微妙なスライダーと微妙なシュートを絶妙なコントロールでコーナーに投げ分けまくる
投手が大量生産されるときが遂に来ました!!哲とえんめが高校時代、
冗談で話していた事が遂に実現か!?
へっぽこちん
ま、矢口君すら打てないんですから、どうしようもないですね。
吉野もこんなもんですか?
新庄28号サヨナラ弾
素晴らしいです。
言う事無し。