KING SUPER LIVE 2015 |
更新日時:2015年06月22日 |
イベント / アニメ / 声優 |
日時:2015年6月20日(土)、21日(日)開場 14:00/開演 16:00 場所:さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード) 出演: angela、上坂すみれ、every♡ing!、奥井雅美、小倉 唯、陰陽座 カスタマイZ、かなでももこ、喜多村英梨、小松未可子、佐藤聡美 高橋洋子、田村ゆかり、林原めぐみ、保志総一朗、堀江由衣 松澤由美、水樹奈々、宮野真守、森口博子、ゆいかおり、米倉千尋 01. 残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子 02. 魂のルフラン / 高橋洋子 03. ヒカリ(Short ver.) / 堀江由衣 04. Stay With Me(Short ver.) / 堀江由衣 05. YAHHO!!(Short ver.) | スクランブル / 堀江由衣 06. 嵐の中で輝いて / 米倉千尋 07. WILL / 米倉千尋 08. ミライナイト / 佐藤聡美 09. 一筋の光明 / カスタマイZ 10. Our Steady Boy / ゆいかおり 11. 赤いメモリーズをあなたに / かなでももこ 12. Black Holy / 小松未可子 13. カラフルストーリー / every♡ing! 14. 七つの海よりキミの海 / 上坂すみれ 15. Baby Sweet Berry Love / 小倉唯 16. Raise | Charming Do! / 小倉唯 17. YOU GET TO BURNING / 松澤由美 18. Dearest / 松澤由美 19. Shining Tears / 保志総一朗 20. Give a reason / 林原めぐみ 21. Over Soul / Northern Lights / 林原めぐみ 22. JUST BEGUN / 林原めぐみ 休憩 23. 甲賀忍法帖 / 陰陽座 24. 凛麗 / 喜多村英梨 25. Birth | Happy Girl / 喜多村英梨 26. 輪舞 -revolution / 奥井雅美 27. 朱 -AKA- / 奥井雅美 28. そうだ、ぜったい。 / only one, No.1 / 奥井雅美 29. BREAK IT!! / 宮野真守 30. オルフェ | カノン / 宮野真守 31. シャイン / 宮野真守 32. Little Wish ~first step~ / 田村ゆかり 33. Pleasure treasure / 田村ゆかり 34. W:Wonder tale | Fantastic Future / 田村ゆかり 35. 騎士行進曲 | シドニア / angela 36. イグジスト | KINGS / angela 37. 明日へのbrilliant road | Shangri-La / angela 38. 水の星へ愛をこめて / 森口博子 39. ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~ / 森口博子 40. Synchrogazer / 水樹奈々 41. 終末のラブソング | 禁断のレジスタンス / 水樹奈々 42. ETERNAL BLAZE / 水樹奈々 コラボコーナー 43. ハッピー☆マテリアル / 上坂、佐藤、かなで、ゆいかおり、every♡ing! 44. For フルーツバスケット / 堀江由衣、田村ゆかり、喜多村英梨、小松未可子 45. 翔べ!ガンダム / 宮野真守、保志総一朗、KATSU(angela) 46. RHYTHM EMOTION | JUST COMMUNICATION / 森口博子、水樹奈々、米倉千尋、atsuko(angela)、松澤由美 フィナーレ 47. Get along / 全出演者 ※ 同じ曲番に複数曲書いてあるのは初日と二日目で変更があった曲 キングレコード84年の歴史で初の所属アーティストによるアニソンライブフェスと言うことで期待していましたが期待以上の素晴らしいフェスでした。 イベントかぶりで初日だけしか行けなかったのが悔やまれます…。 お目当てとしては世代ど真ん中の林原さんや森口さんですがそこが出演者で一番年長だったと言う…歳を感じますな…。 セットリスト見ていただければ語ることも特にないんですがw 一応、覚えてるうちに個別に感想を。 高橋洋子 鉄板中の鉄板で。 トップに相応しい盛り上がりを作ってくれました。 幅広い年齢層の観客の中、おそらくほぼ全員が知ってるであろう曲を歌えるのはこの人だけなんじゃないかと。 堀江由衣 何年振りかわからんくらい久々に見ることが出来ました。 YAHHO!!楽しかったです。スクランブルも聴きたかったな…。 相変わらず年齢を感じさせないキュートさで。 自分のなかではいつまでもミシェル・ケイの中の人です…w 米倉千尋 去年くらいに金沢のローカルなイベントで見てきたわけですがやっぱり安定感が違います。 曲も鉄板の2曲。 何度聴いても飽きませんね。 佐藤聡美 連番した友達が高まりまくってたのでつられて推しジャンしてましたが適当でした、すみませんw しゅがちゃんのライブは今度一回ちゃんと行ってみたいです。 カスタマイZ シドニアのEDを歌っているグループと言う以外はわかりませんでした、すみません…。 今後もこのライブフェスが開催されるとしたらこう言う若手を発表する場にもなって行くんでしょうね。 ゆいかおり ゆいかおり名義の歌、ほんと全然知らないのでごめんなさい…Stylipsなら少しはわかるんですが…w 曲わからないですが抜群に可愛いので見てるだけで癒されましたってことで。 かなでももこ こちらもヴヴヴの曲を歌ってたってくらいしかわからず。 小松未可子 個人的にフェス系でしか見る機会ないんですが相変わらずの素晴らしいパフォーマンスで。 一曲だけなのもったいな過ぎました。 every♡ing! 若すぎるでしょ…子供いたらたぶんこんくらいの年ですよ…w 木戸衣吹さんがガチガチに緊張して、最後の挨拶で泣いてしまってたのはほんと可愛すぎました。 上坂すみれ 釣りトロッコで空を舞うと言うビックリの演出。 丁度自分らの席の真上が釣り演出位置だったので真下から見ることが出来て感動。 小倉唯 ゆいかおり名義で一曲なのに個人名義で二曲と言うw まぁアニタイの数的な問題なんでしょけど。 Raise聴けて良かった。 松澤由美 お目当てのひとり。 大好きな松澤さんの代表曲を二曲も聴けて感激。 保志総一朗 代表曲とゆーかほぼこれ一択のShining Tears。 割と高まってましたw 林原めぐみ 今回、自分と同様にこの人を見るために参加したと言う人多かったんじゃないかと。 約20年の時を超えて生で聴けたGive a reasonはほんと高まりと感動で何とも言えない気分になれました。 Over Soulもそんな古い印象じゃないんですがもう約15年前なんですね…ビックリ。 20年前にスレイヤーズのアニメが始まり、林原さんが声優としてそのビジュアルと演技で人気を博していた当時は正直言うとそこまで林原さんに関して思い入れはありませんでした。 声もいいし可愛いしまぁ人気でるよなー…くらいな印象で。 でもその曲と歌声には独特の中毒性があってCDはずっと買ってたんですよね。 この人がいなければ今日の女性声優のありかたってだいぶ違ったものになってたと思うし、今でもこれだけのオールドファンの心を動かせるのは本当に偉大だと20年の月日を経てようやくわかった気がします。 これからしばらく林原さんの歌聴き続ける日々が続きそうですw 陰陽座 一組だけ異様にロックしてて楽しかったですw 喜多村英梨 キタエリさんはこんなに歌も演技も喋りも上手くてめちゃ可愛いんだからもうちょっと売れてくれといつも思ってますw 日曜のハピガ聴けなかったの地味にダメージデカいですわ…。 奥井雅美 輪舞は散々アニソン聴いてきた自分のなかでもトップレベルで好きな曲なので生で聴けたのは感動しかありませんでした。 その他の二曲はAKA、そうだぜったいと言う、挿入歌とOVA主題歌だったわけですが、それぞれの作品のTVシリーズの主題歌であるBirth、天使の休息も聴きたかったな…。 あと林原さんとのユニット曲(Get alongとKUJIKENAIKARA!)も期待してたけどまぁそれぞれが代表曲たくさん持ってるから入れるの難しかったんだろうなぁと。 宮野真守 ほんと、かっこよすぎ。惚れます。 丁度前の席の制服で参加してたJKがマモちゃんファンだったらしく、「kiss me…」で高まりまくってるのみてホッコリしてましたw 田村ゆかり 参加者にやはり王国民多かったようでw 統制のとれかたヤバいすね。 自分はほぼ地蔵でした、すみませんw angela 最近いつもこうなの?ってくらいふざけてる姿しかみないんですがw 特にatsukoさん、いや面白いのでいいんですけどw キングレコード応援と言うことでライオンの衣装(本人曰く「裸」w)と、王様の衣装で登場。盛り上げくれました。 明日へのbrilliant road久々に聴けて良かったです。 森口博子 水の星とEW聴けてほんと大満足。 EWは普通に涙出てきましたね…。 個人的にガンダムシリーズもそんなに思い入れがあるわけではないんですがなんかこの人の曲は別格なんですよね。 本人も話してましたが当時いろいろ苦労されてた経緯を知っているだけに。 当時は歌の上手いバラドルって感じのポジションでしたがもうほんと今は…なんなんでしょうw また何度でも聴きたいです。 水樹奈々 この面子の中で個人でトリと務めると言うのはさすがとしかいいようがなく。 ETERNAL BLAZEもありましたが、自分のなかでは空中に釣られてのSynchrogazerが全てでしたw 上空を通過する奈々さんに向かって「please tell me!!」したのは高まり半端なかったですw 奈々さんの中でSynchrogazerがわりと特別な曲に位置づけされてる感じがあるのはなんかちょっと嬉しかったり。 ハッピー☆マテリアル(上坂すみれ、佐藤聡美、かなでももこ、ゆいかおり、every♡ing) 名曲ハピマテを若手勢(って扱いでいいのかな?w)でトロッコに乗りアリーナを移動しながらの披露。 いやぁ、華やかでしたw For フルーツバスケット(堀江由衣、田村ゆかり、喜多村英梨、小松未可子) やまとなでしこ+実力派二人と言う布陣のうえ、作品の中の人がいると言うドリームコラボ。 堀江さんひとりでこれカバーしてもイケちゃうくらいなのにこの贅沢感がフェスならではじゃないかと。 自分はミーハーではないですがこの布陣はさすがに興奮しました。 パフォーマンスも完璧で鳥肌立ちっぱなし。 アニメ好きでよかったと思える素晴らしいコラボでした。 翔べ!ガンダム(宮野真守、保志総一朗、KATSU(angela)) ガンダム乗り二人(+関係ない人w)によるコラボ。 マモちゃんが最後に「こんなにうれしいことはない…」とかセリフぶっこんで来て大爆笑w お祭り的な楽しさでした。 RHYTHM EMOTION | JUST COMMUNICATION(森口博子、水樹奈々、米倉千尋、atsuko(angela)、松澤由美) これもとんでもないドリームコラボで。 二日目のJUST COMMUNICATIONも聴きた過ぎました。 いないはずの高山さんが奈々さんと重なって見えたのはきっとシンフォギアの見すぎですね、はいw Get along(全出演者) フィナーレをこれで飾ると言うのも憎い演出で。 この出演者がGet alongを歌っていると言うのはなんか不思議な感じがしました。 総評 テーマにそって全体を作り上げてる印象があり完成度の高さを感じました。 セトリも、特に中盤は関連する作品や出演者さんを固めたりと「わかってるな!」と思わせる構成で非常に秀逸。 自分はあまりフェス系ライブって好きな方ではないんですが(お目当てのアーティストさん以外そんなに盛り上がれないので)いままで行ったアニメ系フェスの中では一番楽しめたかもしれません。 何回もやれるイベントではないと思いますが、何年後かにまたこんな趣旨の素敵なライブをやってほしいです。 |
コメント |