PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
LAWSON presents Sphere BEST live 2015 ミッション イン トロッコ!!!!
更新日時:2015年03月23日
日々の出来事 / イベント / 声優 / スフィア / 高垣彩陽 / 戸松遥 / 豊崎愛生 / 寿美菜子
日時:
「plan A」2015年3月20日(土)会場 17:30/開演 18:30
「plan B」2015年3月21日(土)会場 16:00/開演 17:00
場所:国立代々木競技場第一体育館


01. A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
02. Eternal Tours/GO AHEAD!!
03. 本当だから困るんだ/Now loading...SKY!!
04. 君の空が晴れるまで/synchronicity
05. 微かな密かな確かなミライ/Pride on Everyday
06. 情熱CONTINUE
07. MOON SIGNAL
08. Planet Freedom

寸劇コーナー(代々木ィ・ジョーンズ)

09. Spring is here/タイムマシン
10. Future Stream
11. Super Noisy Nova
12. らくがきDictionary/Hazy
13. 風をあつめて
14. 虹色の約束
15. HIGH POWERED/君の空が晴れるまで
16. Non stop road
17. GENESIS ARIA
18. キミが太陽
19. Ding! Dong! Ding! Dong!

アンコール
20. タイムマシン/夕立ちの欠片
21. クライマックスホイッスル/サヨナラSEE YOU
23. LET・ME・DO!!

※21曲目は3曲の中から会場のファンがサイリウムなどの光物を使った投票で決定
※ただしplan Bでは投票が拮抗したのでスフィアがそれぞれの曲の代表となりジャンケンで決定
※選択曲は以下

plan A:クライマックスホイッスル(赤)、REALOVE:REALIFE(白)、かってな成長期(黄)
plan B:Neo Eden(白/豊崎)、さよならSEE YOU(黄/寿)、Dangerous girls(赤/戸松)


全般的な感想

6周年、七年目を迎えたスフィアの集大成ともいえる素晴らしいステージでした。

寸劇はいつものようなパロを交えた脚本的な面白さは少なかったですが観客が参加出来るように演出面ではかなり凝った作りになっていたし、セットリストについては4thアルバムまで出ている曲数なので二日間通してセトリ落ちしてしまった曲も当然あったわけですが初日と二日目を9曲分、二日間計18曲(君空とタイムマシンは曲順入れ替えなので実質16曲)入れ替えると言う前代未聞の構成で間違いなく過去最高のセットリストと言えるんじゃないかと思います。

これまでのスフィア、そしてこれかスフィアがどうなって行くのか想像出来るようなステージを見せようと言う意思が伝わって来て、スフィアがファンのことを本当に大事に考えてくれてるんだろうなぁと思える最高の時間でした。

あと今回は二日目もダブルアンコールなしでしたが、選択曲がサヨナラSEE YOUに決まった時点で(一応ネバパなんかの選択肢もあるかなとは思ってましたが)個人的にはいらないんじゃないかなぁって思ってました

推し曲について

今回個人的に一番満足出来たのはスフィアの曲で一番好きな曲であるPlanet Freedomが両日ともにセトリ入りしていたこと。

ベストアルバムに入った曲でも両日歌ってない曲もある中、投票の順位もギリギリベストアルバムに入ったくらいで、さらについ最近チョコ祭りでも歌っているにも関わらず両日のセトリ入り。

そう言う意味ではスフィアがこの曲に対して特別な想いがあるんだなぁと心から嬉しくなりました。

あと友達各位、Planet Freedomのイントロが始まった瞬間にこっちの様子を確認するの恥ずかしいので勘弁してくださいw

これまでとこれからのスフィアについて

今回みて改めて思ったことは公演が発表とかされるたびに一部で言われていた「解散」はもう1000%ないだろうと言うこと。
何度も言ってる気がしますがメンバーにも事務所にも解散するメリットってひとつもないので(グループとしての公演やリリースがマイナスになるならやらなきゃいいだけだしね)。

メンバー個人としてそれぞれが独り立ちしてる今、メンバー個人同士の力を集結させる場と言うよりは「スフィアと言う別の表現方法」を発表する場になってきている気がします。

今回、ソロコーナーがなかったことでもそんなことを感じました。

あと事務所として後輩たちのユニットであるTrySailがついに始動したこともあり今後いろいろな差別化もされてくるんじゃないかって気もしてます。

ミュージックレイン全員でのお祭り的ライブやイベントなんかもあったら無茶苦茶楽しそう。

これからのスフィア、想像するだけで楽しくなってくる…。

ずっと応援し続けて行きたいと思います。

コメント

新規コメント
書き込む前にチェックしてください