PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
Anime Festival Asia 2012 in シンガポール
更新日時:2012年11月29日
イベント / アニメ / 声優 / スフィア / 高垣彩陽 / 戸松遥 / 豊崎愛生 / 寿美菜子
日付:2012年11月9〜11日
場所:Singapore EXPO MAX Pavilion


初海外がまさかアニメイベントとは…w
イベントとしては日本のイベントと違ってまだまだ未完成な感はありましたが、熱さは日本のイベントにも負けてませんでした。
現地のファンは当地の言葉(マレー語や中国語)に加えて英語はもちろん話せて、日本語もかなり喋れる人が多く、シンガポールのオタクは凄いなぁと言う印象でしたw

出演者内訳

09日: T.M.Revolution
10日: BABYMETARL、move、fripSide、Lisa、FLOW
11日: Sea☆A、栗林みな実、スフィア、May'n

全部レポートしてるときりがないので適当に絞ってw

9日
この日は西川くんオンステージ。
ライブステージは前にAブロック、後ろにB、Cの2ブロックが横に並ぶと言う感じなんですが、B、Cブロックの前数列がおそらくTMRのファンクラブらしい集団でがっちり固められてました。
ファンクラブ枠かな?
おかげであまり勝手がわからないTMRステージでしたが盛り上がることができました。


10日
日本でもおおなじみのグループが一挙に登場する2日目。
BABYMETALはよくわかりませんでしたがw
この日はBABYMETALを除く全出演者が生バンドだったので、交代時の入れ替えが20分くらいかかってちょっと進行いまいちでした。

move
全世界モモ上げ選手権inシンガポールってなんだよmotsuさんw

fripSide
ナンジョルノ声量なさすぎw
つくづくライブ向けじゃないですなぁ、あの人の声は。
あまりに声小さいので音響がマイクめちゃ上げてたので次のLiSAのに最初メッチャハウリングしててうるさかったw

LiSA
しかし現地でのLiSAの人気は半端ないですな。
今回がシンガポール2回目らしいのですが完全に二日目の主役でした。
海外で聴くOuthSign、CrossingField、CrowSong…どれも流石のひと言。

FLOW
トリのFLOWはたぶん時間的に押してたので1、2曲削られてしまってたと思うのですが、それでもさすがの盛り上げっぷり。
残酷な天使のテーゼFLOWアレンジは格好良かったけど間奏が完全にDAYSでちょっと笑ってしまいましたw


おまけで、3日通しのVIPチケットを買うと、出演者のサインがあたる抽選が事前にあったのですが一緒に行った3人全員で申し込んで見事スフィア、LiSAに当選。

あと、申し込んでもいないのにSea*Aが2枚も当選w
サインは現地受け取りと言うことでこの日のLiSAの分を交換しに行ったんですが…なんと本人手渡し!

機械的にチケット見せて引き取って終わりだろうと思っていたので、当選一枚なのに友達と二人でシレっと受け取りブースに入ったら突然目の前にLiSAがいて状況理解するのに5秒要しましたw

終了ギリギリでスタッフさんも解散寸前状態だったので特に何も言われずちょいちょいLiSAとお話し出来ました、ラッキーすぎるw

ちなみに3日目のスフィアも受け取り係は自分だったのですがこう上手くは行かず、10秒くらいの挨拶程度で終了でしたw


11日
まぁ、ほぼスフィア目当てなのでこの日が本番です。

この日はトークステージにもスフィアが出ると言うことでまどか☆マギカの上映会終了前から全裸待機してトークステージの最前列確保。
が、スフィアの番になると席を無視して最前のフェンスにみんな張り付く無法地帯
スタッフも誰も止めないし、日本ではありえない光景でしたw

それはそれでトークステージもかなり盛り上がりました。
あ、あとスフィアファンでは有名なシンガポール人のバカ伝説さんが会場にいたのにはテンションあがりましたw

ついでに、寺川愛美のミニライブも実は結構楽しかったですw


以下、ライブステージ

Sea☆A
持ち歌ではヴァンガードのEDで使われていたDREAM SHOOTERくらいしかわかりませんでしたが、デジモンのButter-Fly、ハルヒのGod knowsなどのカバーは楽しかったです。
日本に戻ってきたらヴァンガードの新しいEDも歌ってて驚きましたw
あと、口パクなのは残念。

栗林みな実
最近の曲、懐かしい曲、どれもみんな馴染みのある曲でさすがはアニソン界を代表する歌姫のひとりだと思いました。
衣装も自身が勝負服と言う背中がメチャメチャ空いてるエロい感じの衣装でグッドでしたw

スフィア
01. Future Stream
02. Now loading...SKY!!
03. Hazy
04. ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーン)
05. ハッピー☆マテリアル(魔法先生ネギま!)
06. MOON SIGNAL
07. Non stop road
08. HIGH POWERED

ここだけセトリをw
いつもの曲、しかもシングル曲ばかりに加え、シンガポールの好きなアニソンランキングの1、2位だったと言うムーンライト伝説&ハピマテまで。
ほんとこれだけでもシンガポールに来た甲斐があったと言うものでした。
もう彼女たちに言うことは何もありません、どんどん海外でも公演して欲しい。
どこまででも追いかけますw

May'n
シンガポール5回目と言うことでもはやシンガポールでもアニソン歌手の顔になりつつあるようです。
自分はマクロスFの曲くらい知らなかったんですが、現地の人は偉い盛り上がりでした。


総括
最初にも書いた通りアニメのイベントとしては日本のイベントに比べてまだまだ発展途上な部分がありますが、現地のアニメファンの熱を直に感じることが出来て感動しました。
回を重ねてMay'nみたくアジアをまたにかけて活躍するアニソン歌手がもっと出てくるとさらに凄いイベントになりそうな予感がありました。

LiSAやスフィアにもまた出て欲しいですね。
来年もスフィアが出るならどこで開催しても絶対行きます!w

コメント

新規コメント
書き込む前にチェックしてください