PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
HDMIケーブル
更新日時:2011年05月14日
PC / ハードウェア / ソフトウェア
「相性問題がある」と聞いてましたがついにあたってしまいました。

PCのVGAを買い替えて、新しいのにHDMI出力がついていたのでせっかくなのでTVにも出力できるようにしようと思ったんですが、PCとTVの物理的な距離が結構あったのでBUFFALOの5mのケーブルを買ってきました。

が、PC側からはテレビ(VIERA)は認識しているものの、画面映らず。
PC出力なので出力側の問題かと思いいろいろ試してみたんですがだめ。
ああ、VGA側のドライバとかが上手く動いていないのかな…と諦めかけてたんですが、最後にPS3から同じケーブルで出力してみようとしたころ同じく映らず。

これはケーブルの初期不良だと思い、購入したヨドバシへ。
ヨドバシで展示用のBDレコーダとHDMI入力のついたテレビでテストしてみたところ同じ状態だったので交換しますかって話になりました。

で、同じ型番の別のケーブルを出してきて交換前にテストしましょうってことになったんですが…やっぱり同じ状態。
BDレコーダ(REGZA、DIGA、AQUOS)と、HDMI入力のついた20インチ前後の液晶テレビ(VIERA、REGZA、BRAVIA)との組み合わせで試したのですが、1パターン(確かAQUOSとBRABIA)で映ったのみで他はNG。

こりゃこの製品が悪いのか?
と、別メーカー(たしかVictor)の同じ5mのケーブルで試したのですがこちらも何パターンかで映らず。
店員も首をかしげて、結局5mに問題があるんじゃないか?と自分のなかで結論づけて、パナの3mのケーブルに交換しました。

いろいろ調べてみると、やはり5mあたりから品質によりかなり相性問題が出るみたいですね。
5mをあきらめきれなかったので、レビューで多少評判の良かったPLANEXのケーブルをAmazonで購入したところ、まったく問題なく出力できました。
うーん、こんな規格で大丈夫なのと問い詰めたいですがw

HDMIケーブルは安いものではないので、購入の際はお気をつけください。
出来れば3m以下のものを使う運用をお勧めしますw

コメント

新規コメント
書き込む前にチェックしてください