
備忘録記事…。
・Nucleus
http://japan.nucleuscms.org/bb/viewtopic.php?t=4470
これみると3.41だと直ってるかに書かれてるけど再度日本の本家でDLしてきたアーカイブの中身の MANAGER.php 見てみたけど直ってなかった…。
ので手動で直し。最後の引数に&つけるだけだけど。
※本家の3.51拾って中身見てみたら治ってました。
・Apache2+PHP5
最初にPHP5(5.3)やPHP5.2とphp5-extensionsをPortsからインストールしてApache対応のオプションをつけると1.34がインストールされてしまう。
その状態でApache2系を入れてもlibphp5.soが参照できないのでPHPが使えない。
さらに先にApache2系を入れる場合でも、ソースからインストールしてしまうとPHP5-extensionsが認識してくれない。
結果、Apache2系+PHP5(or5.2)にしたい場合は。
1. Apache2系をPortsからインストール
2. PHP5(or5.2)をPortからインストール
3. PHP5-extensionsもPortsからインストール
こうするとようやくApacheのモジュールが作られて、Apacheの設定ファイルもモジュールの参照先が libexec/... を指してました。
ちなみに使ってるPortsは8.1のDVD版に入ってるのそのままです。
ハマる度に記事が長くなる予定w |