PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
とかちつくちて
更新日時:2010年05月15日
日々の出来事 / ゲーム / 食べ物 / イベント / 雑記 / Xbox
これまでのあらすじ(ぉ

カテゴリにゲームを含めるのか迷ったのは内緒です。



帯広到着。
空港からバスで30分くらい。



課長がうるさいので仕方なく甘味処で休憩。
レアチーズ美味。
しかも安い(190円)。
お土産確定。



帯広の豚丼ではおそらく一番有名であろう「ぱんちょう」で昼飯。
当然一番肉の量が多い「華」で。
肉自体も旨味たっぷりで甘いタレもマッチしててバカウマ。



根室本線で池田へ。
一両の電車に乗ったのは初めてかも。
でも電車じゃなくてディーゼルだよね、これw



池田のワイン研究所、通称ワイン城到着。
係のお兄(C)がいろいろ説明とかウンチクとかを聞かせてくれる。
試飲しまくってほろ酔い。
ドリカムの衣装を展示してあるとこにも寄ったけどそっちは5分くらいで終了w



帯広帰還。
ジンギスカンは確定だったけどどこに行くかで長考し、結局歩いていける「じんぎすかん北海道」へ。



いわゆるジンギスカン鍋を想像してたけどこちらはほぼ焼き肉な感じ。
半円の鉄板にも穴が空いてました。
初めての経験だったけど肉自体が新鮮で臭みがないのでモリモリいける。
マトンが全く臭くないのは衝撃的。
死ぬほどかっ食らって大満足。
あと、店員のお姉ちゃんのオパーイが反則級にデカくてさすがの俺も二度見(ぉ



二日目(一応本番の日)。
イベント前に昼食。
ぱんちょうとは一味違った味噌味の豚丼がウリのお店「鴨川」の味噌づけ豚丼。
旨い上に半端ないボリューム。
写真だと肉しかわからないけどご飯も0.8合くらいあって腹が破裂しそうでしたw



イベント開始数分前。
開催者様が頑張ってラッピングした送迎バス。
バスを見てるよりむしろ横を通過した一般人の方の反応を見てる方が面白いw
ちなみに道路側はラッピングされてない普通のバスです。ナイス偽装w

で、今イベント中。
特にやることがないので日記を更新してみました(マテ

コメント

miyamo なんとシンイチさんもそれ行ってたんか 俺の友人も行くっつうことで羽田でそれの団体様見送ったよw ちなみに友人は九州から飛行機乗り継いでだった 信じられないw
シンイち。 >miyamoさん おお、そうだったんすか。 俺は前日入りだったんですよね。 主催の方と同じ便でw ツアーにはイベント終了後から合流な感じで。 都内とかの空港が極近くにある場所除くと便の都合でかなり時間が制限されるから、ほとんどの場合羽田で乗り継ぐことになるみたいすな。 一緒にいった友達も前々日都内インで羽田から一緒にいきましたよ。 しかし飛行機だと帯広近いですな。 miyamoさん宅からだったら新幹線で名古屋行くより近いと思いますよw

新規コメント
書き込む前にチェックしてください