PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
WILLCOM PHSパケット料金が無料に
更新日時:2010年03月12日
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / WS003SH(W-ZERO3)
「新ウィルコム定額プランG」の料金改定について

なんでしょうこれは…。
数ヶ月前ならWILLCOMキター!!って喜ぶとこなんでしょうけど支援とXGP事業譲渡が決定した直後なんで複雑すぎて素直に喜んでいいのかわかりませんね。
3Gのみ終了とか…ないよね?(汗


関係ないですがHybridNotifyTodayについて。
W-SIMを制御するAPIが入ってたshphonelib.dllってWS027SHからなくなってしまっているんですね。
W-SIMの制御方法、一応自前で調べてはみますが最近時間ないのでいつになることやら…期待して待っててくださるかた、申し訳ないです。

コメント

zuel ソフトバンクな俺としてはボーダフォン時代を思い出す展開とでも言いましょうか(苦笑
Mushura-vudu PHS無料化に伴い、必要に応じて3GとPHSを切り替えるのもメリットがでてきたので、ぜひワンクリック(or クリック->メニュー)の切り替えも実装してください。 私の場合、常時表示はWifiとBTだけにしているので領域が余りまくっています。。。
シンイち。 >ずえりん 完全に買収とかなら乗り換え楽なんだけどね〜w しばらく微妙な状態は続きそうですわ。 >Mushura-vuduさん 制御方法をまだ調べられてないのでひとまず状態通知とクリックからのワイヤレスマネージャ起動はつけたいと思っています。
tak お疲れ様です。 便利に使わせてもらってます。 GPSToggle(<a href="http://www.baf.cc/gpstoggle" rel="nofollow">http://www.baf.cc/gpstoggle</a>) こちらの機能を追加するのは無理でしょうか? 一応使えることは使えるんですが、Hybrid ZERO-3では下半分が切れてしまいどうにも見づらい物でして。 メールと同じように、アイコンと補足した衛星の数がわかるコンパクト仕様がTodayにも優しい気がするんですが、いかがな物でしょう?
シンイち。 &gt;takさん HybridNotifyTodayの通知関連の表示と言うカテゴリから考えると捕捉衛星の数が近いものがありますが、それ以外は制御系になるので別途GPSToggleに似たようなプラグインを作るほうが良いかもしれませんね。 少し考えさせてください。 どちらにせよGPS関連については自分でもかなり利用している機能ですし、拙作のlocpostと言うツールとの絡みもあるので何かしらの開発は行いたいと思っています。

新規コメント
書き込む前にチェックしてください