PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
HYBRID W-ZERO3 いろいろ試し
更新日時:2010年01月29日
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / WS003SH(W-ZERO3)
やっと機種変完了したのでオンラインサインアップしていろいろテスト。

【操作感】
03で感じたモッサリ感はかなり解消されてる感じで。
CPUが飛躍的に速くなってるわけでもないのでWM自体がブラッシュアップされたって感じでしょうか。
Xcrawlやボタンの操作感はかなり良好。
Xcrawlのなぞり動作はAdesに比べてそんなに向上してるほどでもなさそうですが、十字キーとしてはかなり良い感じ。
個人的には今までの機種ではAdesが一番でしたが、こっちのがさらに好みかも。

あと、WM6.5のスタートメニューがプルダウンしなくなってしまって使いづらいのでWILLCOM UIのランチャに頼りたかったんですがWILLCOM UI入れてしまうと他のTodayプラグインが使えないんですな…。
流石に自分の作ったTodayプラグイン使えないのはヤバイのでWILLCOM UI終了(涙
もともと入ってるTodayプラグインでも無線状態変更やメール受信状態、あとWindowsLiveのプラグインもあるのでその辺りを適当に突っ込みました。
ちなみにWindwosLiveボタンは速攻でスタートメニューにアサインし直しました(↑のプラグインもあるので)。
あとはスタートメニューをなんとかしないとなぁ。

追記。
と思ったらWILLCOM UIはずすとTodayでの十字キー左右での発着信履歴もみれなくなってしまう上に、ライトメールの着信もわからない…。
ライトメールは未読表示するプラグインもあるけどハードキー割り当てのツール使うのはちょっと抵抗あるんすよね…うーむどうしよう。

【ネット速度】
期待値以上でも以下でもなく。
期待値以下でなくてホっとしたってのが正直な感想です。
BNRでの測定値では300kbps〜1Mbps強ってとこで。
ただ、電波状態悪くても300kbpsくらい出てくれるのは今までは考えられないくらいの速度向上。
いままでのPHSx4では電波状態悪いとブラウザすらまともに動かないくらいでしたしね…。
3Gの恩恵です…ありがたやw

ただしブラウザが標準のIEだと使い難くて仕方が無いのでなんとかしてほしいところ(今後Opereとかリリースされるんだっけかな?)。
とりあえずNetFront4.0のコンセプト版いれてます。

あと、細かいことですがPHSと3Gのハイブリッドは安心感高いです。
両方使うかはまた別として、どっちかが圏外でもどっちかが使えるってのはライフラインとしては非常に良いんじゃないかと。

【テザリング】
USB経由もBlueTooth経由も全く問題なく。
BTの方の設定が、WILLCOMブログの記事だとWinXPの設定しか紹介してなくてペアリングした後にどうすればいいのか一瞬迷いましたがネットワーク接続に「BlueToothネットワーク接続」ってのが出てくるんすね。
これで出先でノートPC使って日々の業務をするのも楽になります。

【モーションセンサ】
妙に反応が良くて微妙w
でも切るのはなんか悔しいのでそのまま使ってます。

【メール】
Outlookです。
後々、専用メーラ提供されるみたいですね。
まぁ個人的にはOutlookで充分。
こっちのが設定自由だし作りがしっかりしてるしw
でも絵文字とか出来ないのでデコメとかやるひとは専用メーラが提供されるの待った方が良いですね。
あと振り分けと保存が出来ないのもOutlookの弱点なんで専用メーラgが自分の使用用途通りにカスタマイズできるなら使いたいです。

【VPN】
VPN(PPTP)で家庭内のVPNに接続した状態でIEを使ってVPN内のWebサーバにアクセスしようとすると何故かVPNが切断されます(3G接続は切れない)。
で、IEやめてNetFrontだととりあえず最初のページまではいけるけどそこから別のCGI(単なるLAN内のPCを起動するためのWoL用のCGI)のリンククリックして呼び出そうとすると「接続中」とか出てきて切断。
しかたないのでそのCGIをNetFrontのトップページから直に呼び出したら実行できました。
03では問題なかったのでWM6.5の癖なのかな…。

【リモートデスクトップモバイル】
微妙に画面の更新がおかしいですがまぁ使う分にはそこまで問題にならず。
3Gだと前に比べてかなりサクサクで嬉しい限り。
03までは無線LAN経由じゃないと(速度的に)まともに使えなかったしなぁ…w

【接続関係】
無線LAN接続ツールが設定の奥に引っ込んでしまっているので使いづらいです。
無線LANだけじゃなく自動接続がついてないソフトを使う時に手動で接続したいので(別途接続用のツール使えばいいんだけどまとまってるほうが嬉しいし)。
03までのTodayプラグイン版が非常に使いやすかっただけに是非HYBRIDにも対応させて欲しいところ。

コメント

ちゃぶ 早速ゲットされたんですね>< 私もゲットいたしました!! 色々と不安要素はあるっぽいですけど、なかなか楽しんでます^−^ 前機種はアドエスなんですが、アドエス並にはカスタムできたらいいのになぁ・・・と思ってます。 レビュー楽しみにしています^^
シンイち。 >ちゃぶさん 大したレビューじゃなくて申し訳ありませんが…。 勘違いも多々あるかもしれないので容赦なく突っ込んでいただけると。 むしろ文句書いてたとこに「それはこうすれば出来るよ」って突っ込みが入ることを期待してたりします(笑
ちゃぶ ww みんなでブリさん情報共有していけたらいいですね><b それと、確かにモーションセンサーが反応よすぎて微妙ですwww 悔しいけど、切ろうかどうか悩んでますw ブリさんをWI-FIモデムにしてパソコンでのデータ通信なんですけど、PHS回線と3G回線どっちも入ってないとデータ通信できません・・・ たとえば、3G回線電波フルでも、PHS回線が電波悪くて入ってないとエラーでてしまいます。 設定は3Gにしてるんですが・・・ 単なる設定ミスだったらいいんですけど、田舎なんで、結構両方フルに入ってる状態難しかったりしてw WILLCOMに月曜日に電話してみようかと思ってたりします
シンイち。 >ちゃぶさん WILLCOM NEWSさんに3Gが圏外になると動作が怪しいといったコメがあったのでひょっとしたらその辺りと関係してるかもしれませんね。 自分も一度、3Gに接続できない状態になったことはありました(再起動で直りましたが)。 あまりにあまりな仕様やバグなら対応はしてくれるとは思いますけど。 結構慌てて発売した感じもするので、もうわかってて直してる最中ってことも充分考えられますねw
sk070 WS 27SHに限らず、Windows MobileのOutlookって、メールを受信してもサーバーから削除しないっていうのが気をつけないといけないところですね。 shinichi様は、その辺のところ気にしてますか?何か対策されてます?
シンイち。 >sk 7 さん そういえばそんな問題ありましたね…。 Outlook使うのはes以来なのですっかり失念してました。 確かメール自体を削除しないとサーバに残りっぱなしになるんでしたっけ? WILLCOMがしばらくしたら提供すると言われているメーラが、どうもOutlookにかぶせるタイプのメーラのようなので、それが提供されれば解決されるだろうと楽観的に待ってみます(笑
シンイち。 &gt;ちゃぶさん ついでに3Gが圏外の件、こんな記事見つけました。 <a href="http://blog.livedoor.jp/cat4966 /archives/5 338765.html" rel="nofollow">http://blog.livedoor.jp/cat...</a> 同じ原因かはわかりませんがやっぱり怪しいですね。 ファームアップで対応とかになりそうな予感が…。

新規コメント
書き込む前にチェックしてください