PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
HYBRID W-ZERO3(WS027SH) 予約開始
更新日時:2010年01月14日
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / WS003SH(W-ZERO3)
発売2週間前の本日から予約開始です。

そんなわけで量販店とストアどっちで買うか迷ってたんですが結局ストアで予約してしまいました。
幸か不幸か発売日到着分の予約も楽に出来るようになってましたし…。

W-VALUE SELECTはどうしようか迷ったんですが、基本料金分しか割引されないので実はそんなに美味しくないんですよね(定額プランGの基本料金は1450円とお安いので)。
なんで、W-VALUE SELECTなしの機種変一括で。
サポートコインがかなり残ってるのとオンラインポイントがちょいちょい残ってたので60K弱で購入出来ました。

発売日が待ち遠しいです(^ ^)

コメント

瀬戸 啓輔 新機種いいですね〜。 自分も、去年の4月に変えたばかりですが ほとんど、みんなdocomoばかりで Auでの、メリットがないよに感じるよ。(>_<) 本気で、ナンポタしようか悩み中だけど 隣の芝生はきれいに見えるって感じでしょうか。 新機種ライフをお楽しみください。
シンイち。 >瀬戸ちゃん 自分はPHSなので携帯側の動向は客観的に見てるけど、auはここのところずっと機種的な魅力がなくなっちゃってるよね…。 DoCoMoは機種も結構魅力的だし何より通信網の広さは圧倒的。 SoftBankはiPhoneとかあるし。 長期割とLISMOを始めとするコンテンツに魅力を感じないならau使う理由ってあまりないよね。 au使ってるならナンバーポータビリティは検討の価値ありますね。 個人的にはDoCoMoを推しますが。
瀬戸 啓輔 客観的に見られる、人からも そう感じてしまうところにauの魅力 のなさを感じます。 使っている電波の違いもあるけどね。 早くて、今年の春からdocomoが次世代携帯の サービスを始めるみたいですし。 auは、早くて12年12月ごろからdocomoや sofotBarnkの使っている電波に合流する形で サービスを始めるみたいだしね。 一番の理想は、SIMロックフリーで 今の携帯で、自由に携帯会社を選ぶ事 なんだけど。 総務省が要請してるみたいだけど 3社とも拒否してるらしいよ。 外国では、当たり前のことなんだけど。 料金割引は、障割になるよ。 まだ、docomoから欲しい携帯が発売されて ないので、その機種が発売されれば検討したい と思っています。 SoftBankのお父さんは、好きなんだけど 買い換えるまではね。 (SBは、悪い噂も聞きますし)

新規コメント
書き込む前にチェックしてください