寒い日々 |
更新日時:2010年01月13日 |
日々の出来事 / 雑記 |
気がつけば一月も半ばですね。 【テレビ】 新春の新番組も揃いだしました。 ドラマの方は結構おもしろそうなのが多くて楽しみです。 内容はさておき、継続のマエバーゲーム&新番のコード・ブルー2ndと前歯尽くしは嬉しいところ。エロすぎ。 アニメは個人的に結構当たりの多かった秋に比べるとややパワー不足気味。 まぁ絶対数がかなり少ないのもありますが。 しかし、秋新番のお気に入りの番組がほとんど継続してるのでしばらくは録画数が減らなさそうです。 【PSP】 正月に某ノヴァの住人とMHP2GをPS3のアドホックパーティを使ってプレイしてみたり。 ややラグが出る時はあるけどちゃんとプレイできてました。 多人数のゲームはほぼできるようだし、BTのヘッドセットがあればボイスチャットしながらも出来るので結構便利かもしれない。 それにしてもMHP2Gはいまだに面白い。P3はいつかな…。 【PS3】 実は最近起動率が高いです。 アンチャーテッドは一人用のノーマルをクリアしてオンラインはレベル26くらいのところで一旦停止。 折角良いゲームなのでもうちょっとやりたいですが。 今はコールオブデューティ モダン・ウォーフェア2を。 360版とどっちを買おうか迷いましたが友達が持ってる率の高さでPS3版を選択。 とりあえずレギュラーでソロのキャンペーンをクリア。 ソロの作りはかなり良かったです。 日本のゲームもこれくらいの趣向を凝らして欲しいですな。 しかしコープはスペシャル・オプスだけでしかも2人までなんですな…残念。 アンチャーのコープやった時も思いましたが、多人数でできてしかもバランスの取れているレインボーやリコンの優秀さが身にしみます。 ソロでハードやベテランに挑戦するのも辛そうだし、かといって難しいスペシャル・オプスを一人で頑張るのも辛そう…もう対戦ばかりやるかな。 【WILLCOM】 HYBRID発売まで2週間ちょっと。 ストアでの予約は明日から開始ですな。待ち遠しい。 いろいろ情報が明らかになってきていて、今までのW-SIM機では無理だった通話と通信の両立だとか、BTのプロファイルでDUN-GWが標準で搭載されてたりだとか、個人的に不安だった面は解消されている模様。 メーラが今までのW-ZERO3メールではないらしいので、特殊な使い方してる自分の使い方が今までと同じように出来るのかが少し心配ではありますが。 今回のZERO3の位置づけとしてはどこかのサイトにあった「携帯電話史上、最強のテザリング端末」ってのが正しいかもしれない。 個人的には今最もニーズがあったので嬉しい限り。 発売日にビックかヨドバシに朝イチで行くかストアで予約するか思案中。 |
コメント |