PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
WS003SH(B)(W-ZERO3) 位置情報の取得(8)
更新日時:2006年01月23日
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows
ご要望にありました接続時delayの設定可能バージョンです。
あと、Tabキーでコントロール移動できるようにしました。
(フォーカスされたボタンの色が怪しいですが…そのうち直します汗)

最新版はこちら。

今回は前スレの白ロムさんのご意見から接続時のDelayを利用する方が調整できる修正と、Tabキーで移動できるようにしただけです。

通常のウインドウベースのアプリでボタンコントロールをBS_DEFAULTBUTTONにダイナミックに切り換える方法がよくわからなかったのでアクティブなボタンが常に押されたような状態(BM_SETSTATE=TRUEの状態)になってます(どこがアクティブかわからないよりはマシかと思って…)。

あと、直接は関係ないですがデフォルトでURL欄に表示されているこのサーバーにおいてあるテストスクリプト(http://www.prco.jp/servinfo/loc.php)からYahoo!MAPとMapionへリンクを張りました。
位置確認だけならこれで十分かと思います。
しかし実用的にはやっぱりborbisさんの提供してくださっている
http://borbis.hp.infoseek.co.jp/glocalclubh.html
とかを使うのがよろしいかと。
GoogleLocalとの連携はちょっとしたときにほんと便利です。

あとあまりテストしてないんですが、簡易版の時には$pos以外に$pcという変数をGETで送ってます。これは郵便番号になります。

今後の更新予定は
・ConnectManagerAPIの切断の問題(なんかPPC2003以降の仕様っぽいと言う噂が…)の解決。
・コマンドライン引数で取得→接続→送信→終了みたく一気に実行して終了させるモードの追加。
・UIをもうちょっとなんとかする。
・設定ファイルに書いた好きな変数をGETで送信できるようにする。

こんなあたりを予定してます。

ご意見、ご要望、バグ報告などお待ちしております。

コメント

新規コメント
書き込む前にチェックしてください