連休のできごと |
更新日時:2009年07月21日 |
日々の出来事 / テレビ / 雑記 / 漫画 / Xperia |
予定いっぱいで充実してました。 【映画】 アマルフィと言う前歯的な作品が土曜日に公開だったのでさっそく見てきた。 なかなか良かったです(前歯的に) 日曜はトランスフォーマーリベンジを。 前作は微妙な感じだったけど前作のバックボーンがあるおかげか今作は結構楽しんでみれたかも。 【草野球】 土曜日に8時間練習があったんですが前述の通り前歯的な用事があったので、用事を済ませたあとに午後から6時間参加。 ノックうけまくってヘトヘトだったけど非常に楽しかったです。 苦手な打球とかもわかったし今後の練習に生かせそう。 他のメンバーよりは運動量少ないはずなのに股関節付近がいまだに筋肉痛w 【チャリ】 連休最後の日にチャリ部御用達の鴨川コースへ発参加。 まともに起伏のあるコースは初めてなのもあってパフォーマンスは散々でしたがすげー楽しかったです。 アウタートップとかインナーローに入れたのなんて何年ぶりって感じで。 新しく導入したホイールは…正直、坂まともに上るのも初めてだったのでたいして違いはわからずw また行きたいです。 で、Edge705が届いてたのでさっそく設置して実地テスト。 スピードセンサーとケイデンスセンサーが一体化されてるのはスマートでいいです。 その他はあまりに高機能過ぎてどれから試せば良いのかわからないのでとりあえず行きの車内でエースひで氏にALPSLABを使って作成してもらったルートデータをブっ込んでみたら全く問題なく利用できました。 ナビもしてくれるし勾配もわかるしサイコンと一体化してるぶん下手な車のナビより高性能な感じで。 後は走る時にいろいろ試してみようかと。 あとロードのほうじゃなくて折りたたみのTSL-14のほうですが。 スポークが老朽化して2本ほど折れてしまったので自転車屋に相談したところ、ブリヂストンが完組ホイールではパーツ売りしてないとこのこと。 仕方ないのでスポークのみ注文(前後分で4Kも取られた…)。 ついでにスポーク全とっかえしたんですが全とっかえするのは初めてで苦労しました。 さらに予想以上に振れが出てしまい走るとガクガクに。 で、振れ取りを自転車屋に頼もうかとも思ったんですが、高い技術が必要だからなのかコストに合わないからなのかそれ単体ではやってくれないとこもあるんですね。 実際近所の自転車屋ではウチではそこまで出来ないと断られちゃいました。 まぁ良い機会だってことでミノウラのTRUE-PRO2と言う安い振れ取り台を買って振れ取りにチャレンジ。 3mm以下の振れなら実用上問題ないとマニュアルに書いてあったんですが縦横両方3mm以下にするのも結構大変でした。 マニュアルを読んだりネットでホイール組みの紹介をしてるページなんかを参考にさせてもらい、3時間くらいかけて前後とも3mm以下に調整したところなんとかガクガクせずに走行できるようになりました。 元々ノンシフトのチャリで、後から付けたのも内装3段なんで後輪のオフセットを考えなくて良かったのでなんとか出来た感じで。 チャリの職人さんの技術の凄さがわかって良い経験でした。 |
コメント |