くたくた |
更新日時:2009年07月08日 |
日々の出来事 / ゲーム / テレビ / イベント / 雑記 / レトロゲーム / オンラインゲーム / Xperia |
電車で30分くらいのとこに出かけただけなのに汗かきすぎて結構疲れた。 【テレビ】 いくつか新番組を見てますがアニメの新番があまりピっとするのがないのでドラマ本数を増やしてメイド刑事とかを楽しみに見てる始末(ぉ まぁ今週あたりからまたいろいろ始まるので今期も期待。 あ、あと今日から始まる流星の絆の再放送を非常に楽しみにしてます。とゆーか前歯(ry 【超時空七夕ソニック】 お誘いいただいたので同行。 キラッ☆ってやってきた。 がまちんに会えた。 ホワイティさんには会えなかった。 感想。 やはり菅野よう子はすげぇなぁとその一言に尽きます。 菅野よう子ファミリーのヴォーカリストたちはみんなビューティー&パワフル。 生のワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団は圧巻。 シートベルツのTank!も熱かった。 強いて残念なところを上げるのであれば、個人的には菅野よう子と言えば光栄の歴史シミュレーションのイメージが強いんですが、そのあたりの曲は版権の都合なのか単にライブでやっても全く盛り上がらないからなのかわかりませんが1曲もなかったのは残念。 ワルシャワにSMSの歌やらせるような贅沢するならこの辺りをやって欲しかったなぁw あと開始前に会場の地下にある中華屋で飯食ってたときに同席してた若い男子ふたりの会話を聞いてたら19歳と20歳だった(おれはまだタバコ吸えない、俺はもう吸える、とか話してたので)。 20歳ってことは俺が三国志とか信長の野望全国版とかやってるときはまだ生まれてないんじゃ…とか考えて軽く凹んだ(汗 まぁそれだけ菅野よう子が幅広い世代に支持を受けてるってことなんでしょうけど。 しかし入場者一人で入場料+カタログで1万円、動員数1万7千人ってことは…ざわ…。 ピアニストだったりプロデューサーだったりと言う顔もあるんだろうけど言っても本業は作曲家。 作曲家がコンサートを催すってレベルじゃないですな、もはやw 疲れたけど楽しい七夕でした。 |
コメント |