WS003SH(B)(W-ZERO3) 位置情報の取得(3) |
更新日時:2005年12月29日 |
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows |
まだまだ不慣れなせいで動作が怪しいとこがあるが一応パーツ単位では出来た。 最新版はこちら。 CS-ID取得して、電波状況が戻ったら(ランプが点灯したら)CGIのとこに解析用CGIのパスを入れて(なおっきさんのとことか)送信するだけ。 IEが立ち上がってると(パラメータ渡しが)上手くいかないかも。 あとCS-IDは切断時じゃないと出来ない模様(出来るけど既存の接続きられちゃう?)。 自動でIEが立ち上がってCGIに入れたURLに位置情報解析サーバーから取得したposをGETメソッドで送りつけます。 CS-ID取得してからしばらく待たないとダイヤルアップが失敗するのへの対処、全自動、IEが既に起動してる場合の対処、なんかが今後の課題と言うところです。 ConnectManagerAPIの使い方がよくわからない(サンプル見ても詳細がよくわからん…)ので既存接続の切断だとかの状態取得系が出来てない。 どうでもいいけどConnectManagerAPIの仕様として「最適な接続を探す」らしいんだが、余計なお世話と言いいたいw 一応、rsaapp.exe をキックしてイベントを捕まえる方法も使えるみたいなんだけど、出来ればConnectManagerAPIで対処したいところ(試したらダイヤルアップのダイアログが古臭いのが気に入らなかったw)。 まぁ、まだまだ初心者ってことでこれから頑張ります(ほんとか?) |
コメント |