PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
WS003SH(B)(W-ZERO3) 位置情報の取得(3)
更新日時:2005年12月29日
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows
まだまだ不慣れなせいで動作が怪しいとこがあるが一応パーツ単位では出来た。

最新版はこちら。

CS-ID取得して、電波状況が戻ったら(ランプが点灯したら)CGIのとこに解析用CGIのパスを入れて(なおっきさんのとことか)送信するだけ。
IEが立ち上がってると(パラメータ渡しが)上手くいかないかも。
あとCS-IDは切断時じゃないと出来ない模様(出来るけど既存の接続きられちゃう?)。
自動でIEが立ち上がってCGIに入れたURLに位置情報解析サーバーから取得したposをGETメソッドで送りつけます。

CS-ID取得してからしばらく待たないとダイヤルアップが失敗するのへの対処、全自動、IEが既に起動してる場合の対処、なんかが今後の課題と言うところです。

ConnectManagerAPIの使い方がよくわからない(サンプル見ても詳細がよくわからん…)ので既存接続の切断だとかの状態取得系が出来てない。
どうでもいいけどConnectManagerAPIの仕様として「最適な接続を探す」らしいんだが、余計なお世話と言いいたいw
一応、rsaapp.exe をキックしてイベントを捕まえる方法も使えるみたいなんだけど、出来ればConnectManagerAPIで対処したいところ(試したらダイヤルアップのダイアログが古臭いのが気に入らなかったw)。

まぁ、まだまだ初心者ってことでこれから頑張ります(ほんとか?)

コメント

新規コメント
書き込む前にチェックしてください