PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
WS003SH(B)(W-ZERO3) 無事入手
更新日時:2005年12月14日
モバイル / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows
一部報道やWILLCOMストア祭りで心配していましたが問題なく入手できました。
機種変に微妙に時間がかかりましたが。

AirWikiのW-ZERO3スレを見るとWILLCOMストアの本日発送分も順調に届いている模様。
まぁ、焦ったアフォが殺到しなければあんな事態にはならんかったってことねw

以下、機種変時のお店の様子。

店員さん(女性)「*53(登録コマンド)ってどうやって押すの?」
店員さん(男性)「これじゃね?(正しく教える)」

本体の機種変登録コマンドがキーボードが特殊なのでわかりにくい模様w
で、登録開始

店員さん(女性)「途中で止まっちゃったよ?」
店員さん(男性)「あ、W-SIMさしてねーじゃん」

登録番号一旦抹消w

その後、登録番号をWILLCOMに再発行して貰い再登録を試みるがリセット後じゃないと再登録できないらしく(それに気づくのに10分程度w)そんなこんなで結局30分くらいかかりましたがなんとか登録完了。
慣れない(とゆーか初めてのタイプの)機種の機種変で、店員さんも勉強になっただろう。俺のおかげだね(ぉ
インプレは夜にでも。とりあえず電池がないので充電w

コメント

もりしゅン うほっ、GETおめ。 まっこと、PDAですな。気になってるのが電話として使用する場合、やっぱWebの写真のようにアレを耳に当てて通話するんですかねぇ? まっ、詳しい事は今後のレポを見る事にしよう。 待ってます。
emt0 うほっ!PC壊れなければ買えたのに…… いろいろイジッてみてください。あと電話の使い心地も。

新規コメント
書き込む前にチェックしてください