PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
W-ZERO3 位置情報の取得 locpost Ver1.5.4(α4)
更新日時:2007年03月22日
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows / ゲーム(ハード)
GMM送信の修正が反映されていなかった不具合を修正しました。
Ver1.5.3は機能的には1.5.2と変わらない上に変換処理が入っている分だけ重いのでこちらをお使いください(汗

ダウンロードはこちら。

コメント

borbis なんて言うか、その、あの、えーっと、日本測地系で表示した場合よりも遠い地点が表示されてしまいますが…!? そもそも Google Map の精度があまり良いとは思えないので(一部の地域だけかも知れないけど)、処理が重くなる程に高精度な測地系変換をしても意味が有るとは思えませんが…。 ところで、私自身忘れてたんですが、前回紹介した ChangeMap の表示方法よりももっと簡単な表示方法がありました。 locpost にデフォルトで入っている 「borbisのホームページ提供」のアレ(<a href="http://borbis.hp.infoseek.co.jp/glocal.html" rel="nofollow">http://borbis.hp.infoseek.c...</a>)で「ChangeMap メニューに切替」を選択して[検索]ボタンを押せば測地系変換した結果を見られます。
シンイち。 >borbisさん うーん…こちらでは取得した位置情報そのままをYahooMapで表示するのと、GMM送信でGMMに表示された地点がほぼ合っているのですが…。 borbisさんのChangeMapメニューを利用させていただいた結果と、こちら <a href="http://homepage3.nifty.com/Nowral/" rel="nofollow">http://homepage3.nifty.com/...</a> 2_DATUM/ 2_DATUM.html を利用させていただき、取得した位置情報を変換してみた結果と、locpostが最終的にGMMに送っているデータを比較した限りだと秒の2桁目までは一致していたのですが…単純に秒の3桁目以降の誤差でそこまでズレてしまうのでしょうか? そうなってしまうと計算方法に誤差が出にくいように修正しないといけませんね…。 今のところ決まった場所でしか試してないので、出かけた際にでもいくつかの場所で確認してみます。 ご報告ありがとうございましたm(_ _)m
borbis もう一度確認して見たら、確かに簡易座標で位置を取得した場合は、おっしゃる通りですね。 私は、通常のっていうか、CS-IDのほうで位置取得してました。で、この場合って云うか、元の座標の秒の小数点以下の数字がゼロでない場合って事でしょうか?だと変換結果がおかしくなる気がします。
シンイち。 >borbisさん うあ、なるほど…確かにケアできていないませんね(汗 PC接続して簡易取得→PC経由でGMM表示、と言うパターンでしかテストしてませんでした(速度が速いので…)。 重ね重ね詳細な情報ありがとうございましたm(_ _)m 上記パターンの場合でも測地系変換ができるように修正いたします。

新規コメント
書き込む前にチェックしてください