ゲーム |
更新日時:2006年11月14日 |
ゲーム / nintendoDS |
DSです。あいかわらず。 どうぶつの森 朝:日曜はカブ購入、ガーデニング、たぬきち(&週1でつねきち)チェック、カブ価チェック、エイブルチェック 夜:カブ価チェック、イベントがある日はイベント、住人の引越しチェック ループ(ぉ ポケモン ダイヤ&パール 殿堂入りして図鑑がパワーアップしたがもうゲットはおまけ。 バトルパークも一通り回ったのでしばらく放置の予感。 殿堂入りしてから今まであまりやってなかったコンテストやたんけんをちょくちょくやるようになったんですがこれがまた凄いボリューム。 ちんたらストーリすすめつつゲットしてるだけだとハッキリいって飽きるので寄り道しまくったほうが良いです。 クリアした後に手に入るポケモンでレベル限定戦に使えるようなのはほぼいないので無理に急いでクリアする必要なしな気がしました。 マップが広がるので木の実の収穫場所が増えたりとか、旧作のポケモンが取れたりはありますが。 んで、早く対戦したいので今は育成につとめてます。 まじめに理想のポケモンを作ろうとすると木の実増やしたり地下もぐったりと異常にやることが多いと思い知りました。 2作目以降ずっとやってなかったんすがここまで育成が奥深くなっているとは正直びっくり…。 持ち物ひとつで同じポケモンでも戦略がぐっと変わるので、最初に理想系を想像し、育成で理想に近いポケモンを育てて、育ったら実戦投入。 あとはトライ&エラーを繰り返す。 きっとそれくらい頑張らないと本当に強いポケモンは作れないんじゃないのかと思えるほど奥が深い気がします。 今考えている理想系を一通り作りきるまで一体どれくらいかかるんだろう…(汗 |
コメント |