PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
W-ZERO3 接続切り替えツール CChange Ver0.4.1(α版)
更新日時:2006年09月24日
モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows / ゲーム(ハード)
接続切り替えツールをバージョンアップしました。
更新内容は以下になります。

・接続設定を「センタ名称設定」以外も選択可能とした。
・自動接続が必要なさそうなので削った。

最新版はこちら

不具合報告等、よろしくお願いいたします。

コメント

ossy W-ZERO3以外のWindowsMobile端末では使用できませんか?ちなみにHTC HermesではNGでした。 対応お願いします。
シンイち。 >ossyさん 接続に関してはエミュレータではテストすることができませんので、対応は行いたいところですが実機はW-ZERO3しか持ってない私ではなんとも…。 ちなみにどんな状態でNGでしょうか? (アプリ自体が起動しない、接続先が列挙されない、接続を押しても反応しない、など) 状況が単純であればある程度想像で対応できるかもしれません。
ossy > shinichiさん アプリ自体は起動しましたが、接続先が列挙され無い状態です。 宜しくお願いします。
シンイち。 >ossyさん そうなるとレジストリ構成か接続構成が違うのかもしれませんね…。 ちょっと調べてみます。
bosskix 最新の4.1利用しましたが、ショートカットからのオプション起動がうまくいきません。 -s 1 -p xxxx 以外に4.1でパラメータ追加になりましたか? あと接続先を4つ作成しているのですが、BOXには3つしか出てきません....
シンイち。 > bossKixさん ご利用ありがとうございます。 以前のバージョンはいくつをお使いでしょうか? 最近のバージョンでは接続先を「名前」で指定するようになったのでその辺りで古いバージョンとは互換性がないかもしれません。 現在のバージョンで有効なオプションは -o,-p,-r の3つとなります。 接続先に関しては自動接続のみ表示しなくなっていますが、それ以外が出ないようだと不具合の可能性があります。 ご確認してまたご報告していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
ossy > shinichiさん 接続先を追加・削除をしているうちに列挙されるようになりました。ただし表示されないものもあります。こちらの設定がおかしいのでしょうか?
bosskix >shinichiさん 私もossyさんと同じで複数の接続先が出たり出なかったり...です。 前回の質問のオプションパラメータの件ですが、 ネットワークを複数登録しており且つ、接続先も複数登録しています。 デフォルトのネットワーク(センタ名?)以外の接続先をショートカットで起動出来ないものでしょうか?
シンイち。 >ossyさん、bosskixさん ご報告ありがとうございます。 不定期に列挙されなくなると言うのは不具合っぽいですね…こちらはちょと調べておきます。 私自身、プロバイダ経由の接続先が1つしかないのであまりいろいろなケースのテストはできないので再現できるかが問題です。 > デフォルトのネットワーク(センタ名?)以外 > の接続先をショートカットで起動出来ないもの > でしょうか? 基本的に -p オプションの後に接続名を書けば大丈夫だと思います。 スペースを含む場合はダブルクォートで囲ってください。 こちらはReadMe.txtにもう少し詳しく書いてあるかと思いますのでご参照ください。 上手く行かないようでしたらコマンドラインに指定しているオプションや状況をお知らせいただければ対応できるかもしれません。 よろしくお願いします。
ダイゴ WM5でatokで日本語化したtreo75 vで問題なく動きました。かなり便利です。 使わせてもらいます。
シンイち。 >ダイゴさん 動作報告ありがとうございます。 こちらではW-ZERO3でしか確認できないので大変助かります。 不具合等ありましたらこちらでご報告いただけると嬉しいです。
つうち山 W-ZERO3[es]で便利に使っています。 機能追加リクエストします。 好きな特定のWebサイトアドレスを登録 しておいて、そのWebサイトにアクセス すると切断〜再接続動作をして、登録 しておいた別の接続先プロバイダAPに 自動で切り替わるようにして欲しいです。 (デフォルトではClub-airEdge接続  だが地図サービスでは接続先を替えて  表示レスポンスを上げたいです)  
シンイち。 >つうち山さん 別アプリ(ブラウザ?)の利用しているURLをチェックすると言うことでしょうか? アプリごとに対応が必要になるためなかなか難しいと思います…。 ほかに方法がないか考えてみます。 ご要望ありがとうございました。
fukui HYBRID W-ZERO3でCCHANGEを利用したところ、一旦ダイヤル接続した後に、約12秒で自動的に切断されてしまいます。 CLUB-EDGEや3G、任意のプロバイダーで試しましたが同様の現象でした。 皆様は如何でしょうか? ちなみにこれまでW-ZERO3全てのシリーズで利用してきましたが問題無く使えていました。 (V .4.1 SEP24です)
シンイち。 >fukuiさん WillcomUIの最新版を入れて新しいメーラを使うと自動接続時間が1 秒に設定されるとか言う話がありましがたそれとは関係ないでしょうか? 私はWillcomUI使ってないんで詳しくはわかりませんが…。
fukui fukuiです。 まさにご指摘通りだと思いました。 良く調べずに申し訳ありません。 先ずは1 秒を18 秒に変更するところから色々やってみたいと思います。 ありがとうございました。

新規コメント
書き込む前にチェックしてください