nintendoDS |
更新日時:2005年12月05日 |
ゲーム / nintendoDS |
おいでよ どうぶつの森 週末はずっとやってました。 で、かなり売れてる模様で紹介や攻略サイトも出てきてるのでチョコチョコ覗いてみました。 そこでいろいろわかったことについて。 ネガティブな意見なので続きで… 攻略情報、たとえばアイテムの種類やら値段やら、これは非常にありがたいです。 しかし、発売したのが11月末、まだ発売してから2週間も経ってないのですが何故か季節限定でしか取得できないアイテムが網羅されていたり。 ようするにDSのシステムタイマーいじって自由に日付を設定出来てしまうわけですな、これが。 まぁ、それくらいなら攻略メインの人には当然と言えば当然なんすが、中には一気にお金を稼げる極悪な裏技まで(これを発見してちょっとガックリしたんすわ…)。 やる、やらないは個人のモラルなわけですが、もうちょっとシステムとして管理しておいて欲しかった印象。 こーゆーゲームは少なからず多少の競争意識が働くもので、それがまた面白さのひとつでもあるので。 時間いぢりが横行する原因はこのゲームが「完全に現実の時間と同期してしまっている」部分にあると思う。 1年12ヶ月でそれぞれその月(季節)でしか取れないアイテムやイベントがあって、正直にプレイして、たとえば全てのアイテムが欲しい、すべてのイベントが見たいと思ったら本気で1年かかるわけでw しかも逃してしまったらまた1年待つハメに。そりゃクソ真面目にやってらんないだろうと思うのも無理ないですがなw あと、お店が23時で閉まってしまうのも週末の夜をメインのゲームプレイ日にしてるサラリーマン(つまり俺w)には辛いところ。 ここをたとえばシステム時間を何時間か遅らせて、夜中にゲーム内の昼が来るように設定するくらいは個人的にはアリだと思うけどね(通信時に戻すのが面倒なのでやってないがw)。 時間いぢりを個人のモラルに任せるなら任せるで良いとは思うんすが、たとえばゲーム内の1年が1ヶ月で終わるくらいの時間の流れにして欲しかった気はしますね。 飽きさせないし、これからも続けようと思ってるゲームだけにこの部分はちょっと残念でした。 進捗は…ももこたんの写真をゲットしたので、次はレベッカたんの写真を狙い中w |
コメント |