PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
W-ZERO3 位置情報の取得 locpost Ver1.3.2(α2)
更新日時:2006年06月26日
モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows
Ver1.3でつけようと思っていた機能の残りを追加しました。

最新版はこちら。

以下ReadMe.txtより抜粋。

・「モニタリング時に座標変更があれば送信」を追加(新規機能)
詳細設定の自動送信の項目へ、モニタリングモード時に座標変更があった場合に
自動送信を実行するオプションを追加。

ふぇちゅいんさんにご提案いただいた機能をとりあえずと言うことで。
簡易取得で座標変更があった場合に送信する機能を追加しました。
指定時間の自動送信とは別枠で動きます。
(送信のタイミングが重なった場合は排他(どちらかが優先)となります。

不具合報告等、お待ちしております。

コメント

ふぇちゅいん ども、お世話になっております♪ いろいろ試しているのですが どうも安定してサーバーに位置情報を送ることが出来ないです。ウィルコムの人が言っていましたが、W-SIMからのネット接続関係にバグあるっぽいのでesで直っているといいな ところで 「取得〜送信」時に送信されない気がします。 あと、簡易取得がうまく行くときは良いのですが失敗する時は何度やっても座標を取得できません。なんででしょう?
シンイち。 うーん、どのあたりが不具合なんでしょうか。 情報を公開してくれればソフト側である程度は調整が可能なんですが…。 >「取得〜送信」 うあ、送信関係を整理したサイドエフェクトかもしれません…早目に調べて修正しておきます。 毎回ご報告ありがとうございますm(_ _)m
ふぇちゅいん Shinichiさん こんにちは 鳴子温泉からです。 現在、うちのページでlocpostを使って遊んでおります。 もう一つ問題ありそうな点を見つけました。 移動中などに位置取得をする場合 「W-SIMから位置情報を取得しています」 で止まることが多々あります。タイムアウトとか、リトライとかの機能を付けられないでしょうか? あとこの画面で長い時間ほっておくとソフトが反応しなくなって、ソフトを終了もさせられなくなるようです。 暇な時にでも気が向いたら改善ご検討くださいな でわ
シンイち。 ふぇちゅいんさん、毎度ご報告ありがとうございます。 位置情報取得中のフリーズは、簡易取得の方でしょうか?それとも通常の取得でしょうか? 最近、私の方では自動更新の方ばかりテストしていたので通常版だといろいろ見逃しているかもしれません…。 深刻な不具合なので早めに直したいと思います。
シンイち。 調べて見た感じの予想ですが、CSID取得でタイムアウトしないで、再度、自動送信か何かでCSID取得に行くとフリーズ、と言ったあたりでしょうか…? とりあえずタイムアウトとCSID取得の再入禁止をつけて見ようかと思います。
WZERO3+赤耳 赤耳に機種変したのですが、 locpostで 「CS−IDの取得に失敗しました」との 表示が出てしまい位置情報取得が出来 なくなってしまいました。 なにか対処方法などないでしょうか? WZERO3+赤耳の組み合わせです。
WZERO3+赤耳 赤耳に機種変したのですが、 locpostで 「CS−IDの取得に失敗しました」との 表示が出てしまい位置情報取得が出来 なくなってしまいました。 なにか対処方法などないでしょうか? WZERO3+赤耳の組み合わせです。
シンイち。 ご報告ありがとうございます。 確認していなかったのですがどうやらシリアル接続に失敗しているようですね。 まさかハードの変更で動かなくなるとは…。 なるべく早く対応したいと思います。
WZERO3+赤耳 シンイち。さん 対応のほどよろしくお願いいたします。 すこし気になることは、、、 「WZERO3Monitor」というソフトも使用して いますが、これもCS−ID表示が出ません。 赤耳がCS−IDを吐かない仕様なのでは?
シンイち。 最新版で対応してみましたがいかがでしょうか? おそらく同じ理由なのではないかと…。 CS-ID自体は取得できていますが、書式が微妙に変わっているので(改行が増えているだけのようですが)その解析で失敗していました。 最新版でご確認いただけたらと思います。
WZERO3+赤耳 shinichiさま 素早い対応ありがとうございます。 早速、最新版を入れて確認したところ、 無事に以前と同じように使えております。
シンイち。 ご報告ありがとうございます。 ひとまず動作しているようで安心しました。 位置情報データの解析まわりはあまりにも決め打ちで作りすぎているのでもう少し整理したいとこなんですが…。 また何か問題ありましたらご報告ください。

新規コメント
書き込む前にチェックしてください