PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
サーバーとサイト
更新日時:2022年05月10日
日々の出来事 / サイト管理 / 雑記
サイトのフッター見て何となく気付いたんですが趣味でサーバー構築と公開始めたのが1999年だったのでもう23年にもなるんですね…どうでも良いんですが長いな~と(笑)

当時所属してた会社の副社長がサーバーと言うかPC UNIXに詳しくて、自分もだいぶ遅かったけどPC98からPCに移行し終わって、それまで使ってたPC98が何台か余っていて、捨てるのも忍びなくて何とか有効活用できないかな?って思っていたころにPC98程度のスペックでもそれなりに快適に動くPC98用のPC UNIXがあるとのことで副社長にいろいろ教わりながら構築し出したのが始まりでした。

最初はFreeBSD98を使ってましたが(PC版でも初期のころはそうだったけど)使えるネットワークカードとかハードが限られてていろいろ苦労した良い(悪い?)思い出w

このころにPC UNIXに興味持たなかったら今の仕事出来てたかな…って考えると興味持って良かった…のか悪かったのかw

そんな年寄の昔話でした。

コメント

当時某所でちょっとした自鯖ブームになりましたよねw 長く続けていただいてホンマに助かっております
シンイち。 移転を繰り返しまくった結果、今やWebサーバ使ってるのは哲ちんくらいだけどねw もう住処は今後変わらないと思うのでこの形でずっと続けるとは思います。うちのマンションが光配線方式になってくれればもうちょい快適なんだけどなぁ…

新規コメント
書き込む前にチェックしてください