PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
WS003SH(W-ZERO3) 位置情報の取得
更新日時:2006年05月16日
プログラム / モバイル / ダウンロード / AIR-EDGE PHONE / WindowsMobile / Windows
ふぇちゅいんさんのご提案で、一回位置情報を取得した後はスクリプトとブラウザ間で常に位置情報を扱えるようにCookieに位置情報を残す機能をつけてみました。

最新版はこちら。


相変わらず詳細はReadMe.txt参照で。
詳細設定の動作タブにCookieで位置情報を残すオプションが増えてます。
主にCGIやPHPスクリプト側で位置情報を扱いやすくするための機能だと思っていただければ間違いないかと。

コメント

シンイち。 ReadMe.txtはUNICODEになっていますので対応しているエディタじゃないと化けてしまうのではないかと。 W-ZERO3(とゆーかWM5. でしょうか)の内部コードがUNICODEだったのでそうしたのですが…やっぱりS-JISの方が良さそうですね(汗 次回版ではS-JISにしておきます。
シンイち。 ReadMe.txtだけ差し替えて再アップしました。 何か問題ありましたらお知らせください。
ふぇちゅいん shinichiさん対応ありがとうございます。 README.txtも見れました。 W-ZERO3のテキストエディタって何が良いんでしょう? あと、cgiスクリプトから位置情報クッキーの読み出し成功しました。これでGPSMAN対応いけそうです。ちょっと改造してみます!!!
シンイち。 ふぇちゅいんさん、無事見れたようでよかったです。 とゆーかこう言った問題が発生するのは私がReadMeのヘルプ化(HTML化になると思いますが)をサボっているからだと言う話も…(^ ^; エディタは○号テキストエディタが多くの文字コードに対応していて個人的にはお勧めです。 読み出しOKでしたか、第一段階成功ですね。 対応したら私も利用させていただきます。
ふぇちゅいん shinichiさん ありがとうございます。 ところで前から気になっていたのですが うちの環境ではどうやってもREADME.TXTが 文字化けして見れないんですけど なんででしょう? そういう理由で実は一度もREADME読んだこと無かったり(^^;
シンイち。 あとReadMe.txtを結構直しました。
solipt 遅ればせながらですが、ReadMe.txtで私のブログを紹介下さり、ありがとうございます。<(_ _)> あんなそうそうたるサイトの末席に書いて下さって、いいのかしら(^^;という所でして。 VerUpをご紹介させていただくだけのブログですが、またこれからもよろしくお願いいたします。
シンイち。 soliptさん、わざわざお越しいただきありがとうございますm(_ _)m そしてまたまたlocpostのVerUp情報の紹介、ありがとうございます。 ReadMe、勝手に記載させていただいてしまいました。 soliptさんのW-ZERO3ツールMEMOも個人的には「そうそうたるサイト」に分類されているのですが…w 私個人としては最も訪問回数が高いW-ZERO3サイトですので…。 RSSリーダーでチェックしているにも関わらず、稀にコメント欄にも侮れないコメントが書かれていたりするので結局チェックしに訪問させていただいておりますw ReadMeには開発にあたり訪問させていただいているサイト様を全て書きたいのですがなにぶん毎回VerUp作業後のReadMeへの追記が突貫工事でして、書こうと思って忘れてることが多々ありまして。 今回は忘れずに記載することができました。 これからもお世話になると思います(ほぼ一方的ですがw)のでよろしくお願いいたします。 あ…memn ckさんのサイトを追記するの忘れてた…orz

新規コメント
書き込む前にチェックしてください