PRCO 管理人のページ

特設ページ
このブログについて
管理人へのご連絡はこちら
メモファイル管理&暗号化ソフト(ヤンマ) バグ、要望 まとめ
最新コメント
シンイち。(2024/07/03 01:54:27)
#1結構やり込んだ人にならお勧め出来る!ただまだシステム的なバグも結構多いので、パッケージ版出るタイミングか、何回かアップデートされたあとでも良いかも。
(2024/07/02 09:35:31)
昨年最高のエンタメだったものが今季は全然アカンので他のエンタメを模索しております。ウィズのリメイクめちゃ良さげですよね…
(2024/02/15 19:31:25)
いやホンマ。面白いコンテンツに出会う度に思います
シンイち。(2024/02/08 20:57:43)
あら、メンテナンスされてるかたはいらっしゃる感じなんですかね…。私の方でも誰でも同じようなもの作れるようにコアな部分のソース等公開したりできたら良いんですが気力がなく何も出来てません ^ ^;
moondoldo(2024/01/24 15:09:34)
OSDN(旧SourceForge.JP)が閉鎖するという話を聞いて色々見て回ってたのですが、その関連なのか「TOMBO プロジェクト日本語トップページ - OSDN」のページがとうとう見れなくなりましたね
PlayStation3 11月11日に発売日決定!
更新日時:2006年05月09日
ゲーム / PS3
らしいんですが…
朝日.comより

たかっ!エントリー版(HDD 20GB)が6万台って…売る気あるのか?
それともドラクエ単独発売の確約をスクエニから取れたのか?w
いやドラクエ出るって確定したとしてもこれはちょっと腰引ける金額じゃないか?
自分のキラータイトルが出たとしてもちょっと様子見ちゃう、そんな値段。
市場価格次第なのかな…凄いハードなのはわかるんだけどもやりすぎ感強しw

コメント

emt0 昼飯中にニュース読んで素麺噴出しそうになった。 とりあえず36 の価格を思い出して落ち着いた。 でもやっぱ高いよな〜FF13とバーチャ5が現在確定っぽいがこの価格でも売れるって自身があるのかな〜 よほどのゲーマーじゃないと様子見は必至だろうし、仮にソフトが出ても6万じゃヨドバシのポイント6 円付くからっても躊躇するよ。 やっぱ36 の4 円弱がゲーム機にかけれる価格じゃないかな。あっ、家電だったね(w
もりしゅン マルチメディアサーバーと謳っておきながら最大6 GB。 しょぼ! 本体の価格も頑張ってオープンで6万円。 ロンチがFF13とバーチャ5だけど、BDだったら小売価格は1万近いか、超えだろう。どっちにせよ様子見する人が多いよな。 同時期にWiiが発売されたら、どうもそっちに流れる人が大勢いそうだし。あちらは本体とDQが同時発売らしいし。DSとシームレスに連携されたら、PS3といってもかなり厳しいんじゃないかと思うよ。俺。
もりしゅン 追記。 2 GBモデルと6 GBモデルじゃ本体格差がありすぎる。 俺は、このスペックだけ見て様子見確定しました。
シンイち。 HDDはたぶんオプションとゆーか別売りカードリッジとかで大容量を提供するのではとは思ってますが…それで1 万オーバーとかなったら普通にPC買ってゲーム機はDSでいいやってなるよなw FF13とバーチャ5が当確でDQはWiiに持ってかれ確定では…末路はセガサターンか?w バーチャはコアなファンも多いだろうけど(つってもとてもPS3時代に出来るほどはいないよね)、FFを買う層が果たしてFFだけで6万を出すかって言われるとたぶん出さないでしょうなぁ。 ハード自体は自分も興味あるし11/11に発売って言うのは予想してたよりは早めだったので、発表を見たとき「お?イケるか?」と思ったんですがそれ以外に普及作がなさげな予感。 …もう本当に駄目っぽいすな(苦笑 据え置きじゃないと突き詰めて作りこめないようなジャンル(格ゲーとかね)もあるので一概には言えないけど、携帯ゲーム機でも昔の据え置き以上の作品が作れる機能を持つ時代に、DSの普及がもはや携帯ゲーム機の枠を超えてしまったので(DSあれば家庭用ゲーム機いらんって人も多いだろうし)、業界No.1シェアみたいなことは意味がないとの判断で路線変更してマニア機にする道を選んだとか?w
シンイち。 ついでに言うと最近のスクエニの動向見ると36 やPCでも遅れてFF新作出しそうな気もする。 それが発表されたら確実に「そっちで出るまで待つ」って人が殆どになりそうだな、この値段は。
もりしゅン Wiiも本日のニュースでその概要が徐々に明らかになっているようだけど、遊ぶ側のことや開発者のことも十分に考えられたハード設計になっているような気がする。 この点から見ると、やはり任天堂に一日の長ありと言わざるを得ないのかな。 実際のところ、開発費が36 やPS3よりも遥かに安くつくのなら中小のソフトメーカーはWiiに流れるのが一般的だろうし。 俺的には、あのコントローラーが今後どのように生かされるかが興味津々。
シンイち。 DSとの連携、DQゲットの時点でほぼ日本市場での勝利は確定って感じですよねw レトロゲーファンって当時のハードでやるのが好きな人が多いですが、それにしても少なからずレトロゲーのDLプレイには興味は引かれると思うし。 対象ユーザーの幅も広いですな。
emt0 レトロゲーのDLはXbox36 も同じく力入れてるね。 たしかそろそろハイパーオリンピックが配信されるらしいし、カプコンとかSNKや幾つかのアーケードメーカーが参入してくれてるから期待大。っかD&D出せ!(希望 Wii(個人的にはハンセンって呼びたい。テーマは「サンライズ」で(w )はコントローラーもゲームの一つって感じなのかな?人の遊ばせ方では任天堂は高みに居るね。発売日や価格を発表しなかったのは残念だが、PS3と被って印象薄れるのを防ぐ戦略らしいし、PS3より安いのは確定だから気長に待とうかな。 まぁ周りの友人は皆「廉価版出たら買うよ」と言ってるけど、どうなんだろうな〜 以上、PS3の駄目さに笑いが止まらないEMT でした。
シンイち。 ミスタラ配信されてネット対応だったら猿のようにやり続けそうで怖いですわw ハンセン> じゃぁDSはブロディで(意味不明 とりあえずの発売日と値段は発表したけど、発売日までに価格は落としてくるんじゃないかと踏んでるんだけど。 そう考えないとあまりにもあり得ない値段で…(苦笑

新規コメント
書き込む前にチェックしてください