PS3 Media Server |
更新日時:2015年10月15日 |
PC / 雑記 / Windows / ソフトウェア |
以前、ハイレゾ音源を対応のアンプで聴くために入れて特に問題もなく動いてたんですが、PS3で動画(おもにMPEG2-TS)見ようとしたらプロトコルエラー(2104)でバンバン落ちて使い物にならない始末。 動画のフォルダ開くとプロトコルエラーが発生して切断され、PC側のアプリも強制終了。 あと、アプリ側でメディアライブラリを作成(検索)しようとするとアプリが強制終了。 以前はなかったので恐らく検索先のファイル(TSファイル)に依存してる不具合の気がします。 いくつかのサイトでプロトコルエラー(2104)についてみてみると、DHCPを固定にすると治るみたいなこと書いてあったんですがそれも効果なし。 あげく、ファイル一覧が表示されない事象まで発生(フォルダだけ表示される) OSがWindows7の64bitだったのでバージョン1.90.1の64bit版使ってたんですが、某掲示板でWin7の64bitの時は1.72.0使うのが安定してる、みたいな書き込みを見つけたので早速Javaも入れなおして1.72.0(たぶん32bit版だよね?)に入れ替え。 驚くほどあっさり動くようになりました…。 |
コメント |